5/11 運動会全校練習 その2
リレーや表現種目など、運動会には花形の種目もありますが、実は細かな動きや、基礎の基礎である「歩く・走る」という部分に注目すると、その子がいかに練習してきたかがわかります。派手な動きばかりでなく、何気ない瞬間に見せるキレのある動きにも注目してみてください。
【できごと】 2023-05-11 18:12 up!
5/11 運動会練習 4年生
4年生の子供たちが、運動会の練習に励んでいる様子です。
4年生の表現は、短縄とフラフープを使います。
ぐんぐん成長している4年生。
どんな技が繰り広げられるのかとても今から楽しみです。
【校長トピックス】 2023-05-11 14:14 up!
5/11 運動会全体練習
朝の時間、運動会の全体練習が行われました。
初めに計画委員会がスローガンを発表しました。
その後、体育主任が服装のチェック、前へならえ、行進、体操の隊形への移動など多岐に渡って指導しました。
改めて感じたことは、子供たちの話の聞き方の良さです。
指導者が立つといつも静かに聞く姿が見られます。
子供たちにも伝えているのですが、この態度は夏雲小の良さの一つだと思っています。
【校長トピックス】 2023-05-11 14:09 up!
5/10 今日の給食 その1
今日のメニューは、ビビンバ・トックスープ・りんごゼリー・牛乳でした。様々な食材が混ざり合ったビビンバは、それぞれの旨味を引き立て合っていておいしかったです。トックがたくさん入ったスープはボリュームもあって満足でした。手作りのりんごゼリーもうれしいですね。
【給食】 2023-05-10 16:48 up!
5/10 今日の給食 その2
今日のビビンバのように、混ぜて食べることで本来の味が楽しめるような料理もあります。混ぜるというとお行儀が悪いと感じますが、それは様々な文化や風習の違いもあり、何が正しいとは一概には言えません。蕎麦を食べるときも、音を立てて空気を吸い込むことで、蕎麦の香りを楽しみますよね。その料理にあった楽しみ方を知り、味わってほしいです。
【給食】 2023-05-10 16:42 up!
5/10 避難訓練・集団下校 その1
今日の午後は、関東地方に台風が接近してきたことに伴う集団下校の避難訓練がありました。本校では、下校方面ごとに色別コースを設けています。そのコースをもとに、学年ごとに集まりながら、避難訓練を行いました。普段と違う動きですから、指示をしっかり聞くことが大切です。自分の身は自分で守る。そのためには、情報を得ることは必要不可欠です。子供たちは、先生の指示に従い、的確に動きながら集合場所に移動していきました。
【できごと】 2023-05-10 16:23 up!
5/10 避難訓練・集団下校 その2
校庭に出て、改めて人数の確認をします。練習は本番のように・本番は練習のように。練習だからといって手は抜きません。災害を想定して動きます。この後、各方面ごとに安全確認をしながら下校しました。いざという時のために、日頃から意識をもっておきましょう。
【できごと】 2023-05-10 16:20 up!
5/10 集団下校訓練
本日5校時に集団下校訓練を実施しました。
想定は「関東地方に台風が接近したため色コースごとに下校する」です。
それそれのグループごとに人数確認し、本部へ連絡。
全員がいることを確認した後、副校長の合図で集団下校しました。
生命を守る学習。
今日も真剣に取り組めていました。
【校長トピックス】 2023-05-10 14:31 up!
5/10 運動会の練習 6年生
体育館で6年生が運動会の練習をしています。
皆で声掛け合っている姿が印象に残りました。
小学校生活最後の運動会。
皆で達成感や成就感を味わってほしいです。
【校長トピックス】 2023-05-10 14:17 up!
5/10 運動会練習 2年生
2年生が校庭で運動会の練習をしている場面です。
今日は立つ位置を確認していました。
熱い中、頑張る2年生。
成長したなと感じました。
【校長トピックス】 2023-05-10 14:15 up!
5/10 中休み植物へ
中休みの様子です。
この時間は、体を動かす子も多くいますが、育てている植物に水をあげたり委員会の仕事に励んだりする姿も見られます。
子供たちにとって貴重な時間です。
【校長トピックス】 2023-05-10 13:52 up!
5/9 今日の給食 その1
今日のメニューは、きな粉揚げパン・野菜のピクルス・米粉トマトシチュー・牛乳でした。今日はみんな大好ききな粉揚げパン。ボリュームたっぷりで牛乳にもよく合いました。コクのあるシチューとさっぱりしたピクルスのバランスも良かったですね。
【給食】 2023-05-09 15:51 up!
5/9 今日の給食 その2
漬物というと、たくあんやらっきょうのように、和風というか、洋風ではないイメージがあると思います。しかし、いうなればピクルスは、洋風の漬物。姿かたちは違えど、「漬ける」という料理の発想は、様々な文化として存在します。ピクルスの面白いのは、野菜に限らず、様々な食材でもできるところです。卵やチーズでもできます。レシピも簡単に探せるので、興味のある人は様々なピクルスを作ってみてください。
【給食】 2023-05-09 15:46 up!
5/9 春を感じて・・・
今日の5時間目に、5年生が図工の授業で素敵な絵を描いていました。テーマは「春を感じて」。実際に校庭などで見つけてきた春のイメージから、自分の想像する春を絵に表していました。正解があるわけではないので、それぞれが思い思いの春を紙の上で表現していました。すごいと思ったのは、誰の絵を見ても「春を感じて」というテーマになっていること。そして、見るたびに絵が進化していたことでした。子供たちが楽しみながらも真剣に取り組む様子に、思わず笑顔になりました。
【できごと】 2023-05-09 15:43 up!
5/9 あさよむ その1
今日は、読書ボランティア「よむよむ」さんによる、朝の読み聞かせ「あさよむ」が行われました。各学年・教室にボランティアの皆様がいらして、子供たちに素敵な本の紹介をしてくださいました。夏雲小では、年間を通して、よむよむの皆様がこのように読書活動を推進してくださっています。おかげで、本好きの子供たちがたくさん生まれています。
【できごと】 2023-05-09 15:39 up!
5/9 あさよむ その2
朝から様々な本、そして、それを伝える人の優しさに触れられることは、子供たちの成長に大きなプラスです。こういう活動があることを、当たり前ではなく、有難いこととしてとらえなくてはいけませんね。よむよむの皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。
【できごと】 2023-05-09 15:32 up!
5/9 授業観察 図画工作科
5時間目、5年2組の図画工作科の学習を参観しました。
本時のねらいは「外に出て感じたことを材料やかき方を工夫して表現する」ことです。
描画材料は、コンテ、パス、クレヨン、カラーペンなどから選んでいます。
また、用具は、筆のほか、歯ブラシ、スポンジ、段ボール、へら、そしてなんとフォークを使って表現している子もいました。また、手のひらでこする子もいました。
友達同士作品を見合うときに、作品から感じたことを上手に伝える子がいました。
「○○さんは褒め上手だね。」と伝えると「兄弟がいるので」と…
「すてきなお姉さんなんだね。」と伝えました。
まるで今日の天気のように、暖かでさわやかな風が吹くような雰囲気の学習がなされていました。
【校長トピックス】 2023-05-09 15:18 up!
5/9 運動会練習 1年生
3時間目体育館へ行くと…
1年生の子供たちが運動会の練習に励んでいました。
担任の先生が1つ1つのポーズについて指導すると、子供たちは必死になってまねていました。軽快な音楽に合わせみると習ったばかりなのに多くの子が踊れていました。
思わず「うわぁ〜、アイドルグループのようだね」と言うと…
子供たちは満面の笑顔を見せてくれました。
【校長トピックス】 2023-05-09 12:01 up!
5/9 読み聞かせボランティア「あさよむ」の活動
今年度はじめての「あさよむ」の活動の様子です。
読み聞かせボランティア「よむよむ」の活動に触れるといつも考えることがあります。
1つは、朝の時間 本に触れて、子供たちが落ち着いて生活がスタートできること
2つは、光が丘夏の雲小学校の子供たちは幸せだということ
3つは、学校は保護者の方に守られていること
など…
本日も朝早くからとても多くの保護者の方が来校してくださいました。
いつもいつも感謝しています。
【校長トピックス】 2023-05-09 11:52 up!
5/8 今日の給食 その1
今日のメニューは、きびご飯・ごぼうの柳川焼・小松菜とえのきのおかか和え・新玉ねぎの味噌汁・牛乳でした。今日は黄色い粒々「きび」が入ったご飯。「きび団子」は知っていても、実際に食べる機会は少ないかもしれませんね。ほんのり甘みがあっておいしかったです。ごぼうと卵はよく合う組み合わせで、ご飯が進みました。食感が心地よいおかか和えと、玉ねぎの甘みがよく出ていた味噌汁も、おいしくいただけました。
【給食】 2023-05-08 16:17 up!