6月6日 低学年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の取り組みの一つに読書活動があります。その中でも保護者の方の読み聞かせは、子どもたちが楽しみにしています。今日は、1年生から3年生の6クラスで読み聞かせがありました。大型提示装置で大きく拡大した迫力ある絵や、早口言葉がたくさん登場する思わず吹き出してしまうお話に子どもたちは、引き込まれていました。楽しい読み聞かせ、ありがとうございました。

6月5日(月)

アルファ米赤飯・ジョア・鶏のから揚げ・キャベツの昆布和え・すまし汁
【6月1日の開校記念日をお祝いして、今日はお祝給食です。お祝い事にはお赤飯を食べますが、昔から赤い色は悪いものを追い払うと言われています。】
画像1 画像1

6月2日 6年生租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、会計事務所の方をゲストティチャーとしてお迎えし、税についてのお話を伺ったり、税を集めるゲームを行ったりしました。税を集めるゲームでは、グループごとに一人当たりいくら税金を支払うか、またその理由をグループ内で出し合ったのち、他のグループに向けて、自分のグループの考えを伝え合いました。さらにディスカッションをし、様々な意見に触れ、いろいろな考え方があることを知りました。自分たちの考えは、実際の税金の仕組みにあることを価値づけしていただきました。

6月2日(金)

ごはん・牛乳・麻婆豆腐・バンサンスー

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30