第1回定期考査始まる
6月7日(水)今日から3日間、第1回目の定期考査です。テスト勉強だけでなく、提出物なども期限を守り、しっかり出しましょう。
授業風景 1年保健体育科
6月6日(火)体育館アリーナで初任者教員の授業研究が行われました。内容は球技バレーボールです。1年生では未経験でしたが、レシーブやパスなどの技術を須戸ずつ身に付行けて三段攻撃ができるようにあることが目標です。皆、楽しそうにやっていました。
6月の全校朝礼
6月4日(日)体育館アリーナで全校朝礼を行いました。校長は「ふれあい月間」に併せて茶道の「用意」「卒意」について話しをしました。おもてなしはお互いが相手を思い行動することから生まれるという話です。美術部からは、運動会の目標垂れ幕について改めて説明がありました。また、表彰では卓球部の研修大会の表彰が行われました。
夏季大会 女子バレーボール部
6月4日(日)大泉北中学校で、夏季大会の2回戦・3回戦が行われました。2回戦はセットカウント2−0で勝利をおさめ、3回戦は前回も敗れている会場校の大泉北中でした。緊張感からか、伸び伸びとしたプレーが影を潜め、なかなかリズムに乗れない展開が続いてしまいました。終盤には追い上げを見せましたが、あと少し届きませんでした。次週は復活戦に臨みます。ぜひ頑張ってください。応援に来ていただきました保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。
夏季大会 野球部
6月4日(日)八坂中学校にて夏季大会が実施され、石神井中学校と対戦しました。相手ピッチャーの制球が定まらぬうちに相手のエラーも誘い、序盤から大量リードすることができました。守備ではピッチャーのコントロールもよく、内野の守備も固く中盤まで得点を許しませんでした。終盤にタイムリーを打たれて1点をとられたもののコールドで勝利をおさめました。2回戦もぜひ頑張ってください。応援してくださいました保護者・関係者の皆様ありがとうございました。
PTA主催 上級学校説明会
6月3日(土)梅雨前線と台風の接近で開催が危ぶまれた説明会ですが、無事に予定どおり開催することができました。この日は上級学校の参加が約80校、参加した生徒保護者は300名を超えたのではないかと思います。学校によっては長蛇の列ができ、ブースを2つに分けて対応しました。ご参加くださいました上級学校の先生方、本当にありがとうございました。また長期にわたり準備を進めていただきましたPTA上級実行委員会の皆様、ありがとうございました。
第1回 進路説明会
6月1日(木)午後、今年度初めての進路説明会を行いました。生徒は、この後上級学校訪問を控えている2年生も参加、保護者も2、3年生で300名を超える方が参加してくださいました。初めての2年生にも伝わるように、基本的なことから説明をしていきました。
保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。 ご不明な点は担任または進路担当教員にお願いします。 校内研修会
5月31日(水)本校の学習室で校内研修会を行いました。内容は、生徒タブレットを積極的に活用するための、実技も交えた研修会。ICT推進委員会の先生方を中心に実際にタブレットを使って、どんなことができるのか学びました。こうした研修を積み重ね、さらなる授業改善に取り組んでいきます。
授業風景 国語科1年生
5月31日(水)教育委員会のアドバイザーをお招きし、国語科初任者による研究授業を行いました。内容は「話し言葉と書き言葉の特徴をつかむ」でした。授業中は最初からよく手が上がり、グループ活動でも、どの生徒も活発に話していました。
6月2日(金)の献立今日の給食は中華料理です。いかのチリソースは揚げたいかにケチャップやトウバンジャンで作ったソースをからめて作りました。 いかはタンパク質が多く低脂肪な魚介類です。タウリンという成分がたくさんふくまれているため、コレステロールを低下させたり病気を予防してくれたりする効果が期待できます。 酸辣湯(さんらーたん)は名前のとおり酸味(さんみ)と辛味(からみ)のあるスープです。酸味はお酢から、辛味はラー油からきています。酸(す)っぱさや辛(から)さが苦手な人もいるので、卵を入れて食べやすくしています。 第76回運動会(終)
閉会式の様子です。どの学年度の学級も本当によく頑張りました。
第76回運動会(17)
100×6 3年生の様子です。3年生のリレーは圧倒的な迫力とスピード感、最後まであきらめない粘り強さ、下級生はこの姿を目指して次年度も頑張ることと思います。
第76回運動会(16)
100×6リレー2年生の様子です。1年次に比べて確実にバトンパスが上手くなっていました。
第76回運動会(15)
100×6リレー1年生の様子です。これまでは男女に分けて代表リレーをしていましたが、男女共修に名ttことを受けて、体育実技の時間に一緒に練習ができるようになりました。
第76回運動会(14)
1年生の「50M走」の様子です。午後の部も疲れを見せずがんばっていました。
第76回運動会(13)
午後の最初の種目は「生徒会種 No miss Everyone Jumping」です。今年は「クラス全員」という、アフターコロナならではの大縄跳び競技になりました。今までは密を避け、声を出さずに過ごしてきた学校生活、それを一蹴するような、元気で懸命なクラスの団結力をみることができました。
風水害時の練馬区立学校の対応及び連絡について
保護者の皆様へ
平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。 標記の件について、台風2号が接近しており、今後も同様の事態が考えられるため、4月に配付した練馬区からの文書を、お子様をとおして再配付いたしました。 各ご家庭において、確認をお願いいたします。 風水害時の練馬区立学校の対応及び連絡について 5月31日(水)の献立ミネストローネは、トマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。イタリアでは田舎の家庭料理としてよく食べられています。ミネストローネはイタリア語で『具だくさん』や『ごちゃ混ぜ』という意味で、名前の通りいろいろな野菜やパスタ、米などが材料として使われます。よく煮ることで野菜がやわらかくなり、うまみがスープにとけだしておいしくなります。今日は人気のABCマカロニも一緒に入れました。 5月30日(火)の献立今日の果物はメロンです。メロンは網目(あみめ)があるネットメロンと網目(あみめ)がないノーネットメロンにわけられ、赤い果肉(かにく)の夕張(ゆうばり)メロン、黄緑色(きみどりいろ)のアンデスメロンやプリンスメロン、白色のホームランメロンなどさまざまな種類があります。網目(あみめ)は、メロンが大きくなるにつれて外の皮が割(わ)れていき、その割(わ)れ目(め)を埋(う)めるために果汁(かじゅう)がしみ出して固まることで自然とできあがります。きれいな網目のメロンほど値段が高くなっています。 6月1日(木)の献立(FAO)国連食糧農業機関は多くの人に酪農・乳業について知ってもらうことを目的に、6月1日を「世界牛乳の日」に提唱しました。日本でも6月1日を「牛乳の日」としていますので、これにちなんで「東京牛乳」を用意しました。 給食に毎日提供される牛乳は、1本200mlで200mgのカルシウムを含んでいます。成長期の時期に、バランスの良い食事を食べて、しっかり運動し、骨の周りに筋肉をつけることで、骨はより強化されます。 |
|