5/25 実習生研究授業5/25 運動会全校練習 その15/25 運動会全校練習 その25/25 応援団の練習
放課後、応援団が練習に励んでいる様子です。
応援団は、団長を中心に休み時間や放課後に練習を積み重ねてきました。 その努力や真剣な姿が全校児童に伝播しています。 その証として、全体練習の応援合戦は、全児童が一つになって声を挙げていました。 3枚目は、応援団を指導してくださっている先生方です。 先生方の思いや願いが、子供たちの成長に深くつながっていることを改めて感じました。 5/25 実習生研究授業 2年生
5月15日から大学生が教育実習に来ています。
今日は実習の成果を発揮するために、研究授業が行われました。 ものさしを使って、長さの単位「ミリメートル」を学ぶことがめあてです。デジタル教科書を活用したり、ものさしを使って長さを調べたりする活動を通して、めあてを十分に達成することができていました。 今日の授業のために努力し続けた結果が、子供たちの学びに大きく影響していました。 ぜひ、採用試験を突破し、教師としての道を歩んでほしいと強く感じました。 5/25 運動会の練習 1年生
1年生の表現「夏雲スマイル!1・2・3!」の様子です。
1年生の練習は、全体練習後すぐでした、 しかし、集中して取り組む姿が随所に見られました。 笑顔満点の演技。本番がとても楽しみです。 5/25 運動会全体練習
いよいよ明後日に運動会を行います。
全体練習は今日が最後です。 本日は、入場・準備運動・応援の練習をしました。 4・5・6年生の係の児童がテキパキと行動する姿に感心しました。 高学年が手本となる姿を常に示す。 夏雲小のよさの一つです。 5/25 good morning〜
本校では、今年度「進んであいさつ・返事」を重点的に取り組んでいます。
本日の朝は、ALTの先生と一緒に門に立ち子供たちを迎えました。 「good morning〜」の言葉に多くの子供たちが嬉しそうに応えていました。 5/24 今日の給食 その15/24 今日の給食 その25/24 美しい調べ(6年生音楽)5/24 どれくらい水を使っているのかな?(4年生社会)5/24 授業観察 音楽6年生
6年生の音楽の学習の様子です。
初めに運動会の歌を歌います。 赤白に分かれる場面がありますが、どちらも負けることなく大きな声で歌っていました。 思う存分気兼ねなく歌えることの幸せを感じました。 次に「マルセリーノの歌」の合奏をグループごとに演奏しました。 旋律や響きの変化を意識して合奏していました。 さすが6年生です。 5/24 授業観察 4年2組
4年2組の社会科「わたしたちのくらしと水」の学習の様子です。
今日の学習は、各自が調べてきた家の水の使用量や学校で使った水の使用量から、この大量の水はどこから来るのか予想することをねらいとしています。 昨年の学校の6.7月の使用量を担任が提示すると量の多さに驚いていました。 5/24 運動会練習 2年生
2年生の表現「サクラフレフレ!〜赤白フレフレ〜」の練習の様子です。
音楽に合わせて隊形移動に励んでいます。 一人一人が時間内に自分の位置へ行き、一斉に踊ります。 早く自分の位置に着いた子がポーズをして待つ姿がとてもかわいく感じました。 図画工作 造形遊び 3年生
図画工作の先生が「校長先生来てください」と言うので視聴覚室へ行くと…
3年生が造形遊びに夢中になっていました。 「空気のブロック」と題して、大きなビニル袋をいくつも重ねて立体作品を作っていました。グループごとに様々な作品が仕上がっていました。 運動会の練習 5年生 2
5年生表現「心 夏雲ソーラン2023」の練習場面です。
体育館で練習しているのですが、校長室まで子供たちのかけ声が聞こえてきます。 とても迫力があります。 運動会の練習 5年生
5年生が自分たちの演技をVTRで鑑賞したり、入退場の方法を確認したりしています。
3枚目の写真は、運動会の目標を書いた用紙を工夫して掲示したものです。 先生たちの愛情が伝わってきます。 琴の学習 4年生
4年生が琴の練習に励んでいます。
「さくらさくら」をグループの友達と一緒に練習しています。 とても上手に弾く琴ができる子が増えてきました。 子供の可能性は無限です。 運動会の練習 6年生
6年生表現「虹を越えて〜unlimited〜」の練習の様子です。
小学校生活最後の運動会。 子供たちは、1つ1つの技に思いを込めて練習に励んでいます。 |
|