6/4 体育発表会【6年】
「一致団結 〜ぼくらは OnePiece 力を合わせて未来を描こう」
マスゲーム、組み立て体操、創作表現の3部構成です。 6/4 体育発表会【5年】
「大三小ソーラン 〜つながり〜 」
腰を低くして踊る練習の成果を出しました。かけ声が校庭いっぱいに広がりました。 6/4 体育発表会【4年】
「大三エイサー SMILE & ENJOY」
太鼓の音が一つになるとき、踊りも一つにそろいました。 6/4 体育発表会【3年】
「ロック八木節」
黄色い苗棒を大きく振って、リズムよく踊りました。退場はマツケンサンバの振り付けで・・・。 6/4 体育発表会【2年】
「サチアレ2023」
使用した曲の「前向き、前向き」の言葉に合わせて、大きな影声が! 6/4 体育発表会【1年】
「いけ!いけ!ぴっかぴか」
それぞれが、赤、青、黄色のポンポンをもって、元気に踊りました。 5/30 図書館の本の並びのきまりを見つけよう【2年】
国語の学習で、図書室の上手な利用の方法を学びます。「歴史」「自然」「物語」などジャンルごとに色や番号が決まっていることをしり、決められた本を探すミッションにグループごとに挑戦していました。
5/18 研究授業【4年】
「180°より大きな角度の求め方を考えよう」自力解決、ペアで相談、全体で様々な求め方を発表していきます。多くの教員の前で緊張している子もいましたが、とても活発に学習に臨んでいました。
5/16 自転車安全教室【3年】
石神井警察署の方々をお招きして、自転車に乗るときの交通安全について学びました。お話をうかがった後は、実地練習です。左右の確認と右後方の確認が大切です。自転車をもってきてくださったご家庭、当日お手伝いいただいた保護者のご協力で、充実した活動となりました。ありがとうございました。
5/16 ミニトマトの植え付け【2年】
あさがお、チューリップを育ててきた鉢植えを使って、ミニトマトを栽培します。古い土を出し、新しい土を入れ、そっと苗を植えつけます。たくさんの実がなるよう一生懸命世話をします。
5/11 めいしこうかんゲーム【児童集会】
集会委員会企画による名刺交換ゲームです。この日のために作っておいた自分の名刺を持って、様々な学年の子とじゃんけんをして名刺を交換します。勝てば名刺をもらえますが、負けるともらえません。すべての学年を集めた子は、最後にみんなから拍手をうけていました。
5/9 あさがおの種まき【1年】
土に肥料を混ぜて、指先で土に穴をあけたら、一粒ずつ種を入れます。土の塊と種の見分けがつかなかったり、小袋から種がなかなか出てこなかったり、苦労しながらの種まきとなりました。1組、2組は明日の予定です。
5/8 交通安全教室【1年】
石神井警察署の方をお招きして、交通安全について学びました。青信号での横断歩道の渡り方、見通しのきかない(パネルで再現)道路での横断など、二人一組になり、署員の方から丁寧に指導を受けました。
5/2 大泉西公園へ【いちょう】
集団で歩く練習をかねて、大泉西公園に歩いて向かいます。グループごとに人数を確認して、出発しました。
5/1 自転車シミュレーター交通安全教室【4年】
シミュレーションソフトを使って、自転車の乗り方について学びました。危険を予想しながら自転車に乗ること、大人でも難しいことですが、画面を見ながら予想される危険を発表し、安全について考えを深めました。
4/28 離任式【全学年】
3月に大泉第三小学校を去られた教職員とのお別れ会です。代表児童が手紙を読み上げ、花束を渡します。どの子の手紙にも感謝の言葉が入っていました。
4/27 委員会紹介集会【全学年】
前期の委員会が決まり、それぞれの委員会が取り組んでいることを委員長が説明しました。5・6年生は所属する委員会の時に立っています。学校を支えてくれる上級生、下級生は拍手で感謝の気持ちを伝えました。
4/26 雨の日の下校【1年】
久しぶりの大雨、1年生は玄関前に方面別に集合して下校していましたが、今日は廊下に並んでから、方面別に出てきて少しずつ下校しました。傘があっても上手に列を作って帰れました。
4/26 地図帳・地球儀を使って【3・4・5年】
ちょうど同じ時間にそれぞれの学年が、地図・地図帳や地球儀を使って学習していました。3年:学校周辺の見学準備(学区域の地図)、4年:地図帳の使い方、5年:日本のまわりの国々、世界一周計画(地球儀を使って)。ICTの普及で音声案内が主流の世の中ですが、地図帳や地球儀は、新しい発見をもたらしてくれるはずです。
4/26 体育館体育【いちょう】
雨のために体育館での活動となりました。順番を守りながら、通り鬼に挑戦です。捕まらないように横をすり抜けていきます。はじめは鬼が一人、次は、鬼が二人となって、難しさがアップしていきます。
|
|