6月12日 全校朝会
朝、一人一人が気持ちよいあいさつをしていてうれしいです。あいさつをするといいことがあるのでこれからも頑張っていきましょう。
ある小学生の詩を紹介します。 あいさつ 「おはよう」というと目がさめる 「いただきます」というとおなかがすく 「いってきます」というとげんきになる 「ありがとう」というときもちがいい 「ごめんなさい」というとほっとする 「おやすみなさい」というと いいゆめみられる あいさつってうれしいな 令和5年6月13日(火)の給食
プルコギ丼 わかめスープ あじさいゼリー 秋の陽まつり(2023/06/13)
お店の中は楽しい雰囲気であふれていました。 6月8日 起震車体験と煙ハウス体験
6月8日(木)の避難訓練では、地震が発生し、主事室から火災が起こる想定で行いました。子供たちは地震発生からの初期避難と火災発生からの避難行動をしっかりと意識し、静かに避難することができました。その後、5年生は起震車体験、4年生は煙ハウス体験を実施し、実際に発生したときにどのような状況になるのかを理解し、さらに正しい避難行動が身につくようにしていきました。
令和5年6月12日(月)の給食
ごはん ツナ入り卵焼き 小松菜とえのきのおかか和え 呉汁 体力テストが行われました
体育館では、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしが行われました。 ふれあい月間 「あいさつ運動」
令和5年6月9日(金)の給食
黒砂糖パン アスパラのクリーム煮 枝豆入りコーンサラダ 令和5年6月8日(木)の給食
ごはん 鮭とじゃが芋の香り焼き もやしのごま和え 実だくさん汁 令和5年6月7日(水)の給食
ごまごはん 練馬キャベツの回鍋肉 粟米湯 今日は練馬産キャベツ一斉給食です♪ 練馬区内の全小中学校が練馬産キャベツを使った献立を提供しています 6月7日 第2回なかよし班遊び
令和5年6月6日(火)の給食
麦ごはん 銀さわらのごまつけ焼き 小松菜のおかか炒め 豚汁 令和5年6月5日(月)の給食
チャーハン パリパリサラダ ビーフンスープ 令和5年6月2日(金)の給食
ごはん あじのねぎみそ焼き 野菜のごま和え のっぺい汁 水道キャラバン
令和5年6月1日(木)の給食
チキンライス イタリアンスープ フルーツ白玉 令和5年5月31日(水)の給食
麦ごはん かつおのかりんと揚げ キャベツのごま和え 大根と豆腐のみそ汁 令和5年5月30日(火)の給食
カレートースト 海藻サラダ ABCマカロニスープ 令和5年5月29日(月)の給食
ごまごはん 凍り豆腐と鶏肉の卵とじ 中華すいとん 田植え体験(5年生 5月22日)
|
|