【3年生】キャベツの収穫 2回目(総合的な学習の時間)今年は収穫の時期が早まり、2回目の収穫は、キャベツが熟れすぎてしまい、割れてしまっているかもしれない!と心配しましたが、何とか、割れずにきれいな形のものを収穫することができました。丸々とした、おいしそうなキャベツは、カタツムリも好物なようです。 これで、すべてのキャベツを収穫したので、最後は後始末です。畑に残ったキャベツの根と葉をすべて取り除く作業を子どもたち、お手伝いの保護者の皆さんといたしました。 緑だった畑が、土の畑にきれいさっぱり変身しました。 【三年生】キャベツの収穫(総合的な学習の時間)陽気がよく、去年より早い収穫です。気温が高いと成長が早いということも子供たちはわかりました。 保護者の方にご協力いただき、根を切っていただきました。子どもたちは、それを袋に入れ大満足でした。子供たちは、顔よりも大きいキャベツを「重い重い。」と言って嬉しそうに持ち帰っていました。 また、農家の佐久間さんにいろいろ質問しました。 何人で畑をやっているんですか?→一人 収穫に機械は使っているのですか?→収穫には、キャベツが傷むので使っていない。 品種は何ですか?→『わかおかみ』『しずあま』(秋蒔き) いろいろな発見があり、驚いていました。 【4年生】緑のカーテン 苗植え
理科の時間に種を植え、子どもたちが育ててきたツルレイシの苗。
各クラスの「エコ・環境係」が中心となり、 緑のカーテンをつくるために、苗植えをしました。 雨が上がり、夏を予感させる梅雨の中休み。 真っ青な夏の空を心待ちにしながら、水やりに励みます。 【2年生】プール開き久しぶりの水泳だったので、ルールや、バディの仕方を事前に確認した上で行いました。 今年度の水泳の目標を発表してから始まり、水かけあそびや、水中の中で歩く活動を行いました。子供たちもとても楽しそうに取り組んでいました。 【全体】6月 学校公開
6月10日(土)は、
今年度初めての学校公開がありました。 多くの保護者の方にお越しいただき、 子供たちも張り切って授業を受けている様子が見られました。 ご来校いただきありがとうございました。 【3年生】自転車安全教室自転車安全教室がありました。 子どもたちは、実際に自転車に乗れるとあって、警察官の方の自転車の安全な乗り方について熱心に耳を傾けていました。 この日は、たくさんの保護者の方にご協力いただきました。保護者の方には、ポイントのところで立っていただき、ほめていただいたり、うまくできなかったところは一緒に確認していただいたりしました。子どもたちは、実践でもしっかり安全を確認することができました。ご家庭から自転車もたくさんかしていただきました。ありがとうございました。 【3年生】離任式3年生は2年生の時にお世話になった、河西先生にお手紙と花束を渡しました。 河西先生は、2年生の時に読み聞かせした絵本の思い出話をしてくださいました。聞いていた3年生も「あ〜!」といった感じで懐かしく思い出していました。 【4年生】水泳指導
6月5日から水泳指導が始まりました。
プール開きということで、各クラス代表児童1名が今年度の水泳の目標や全体に向けての言葉を発表しました。 久しぶりの水泳だったので、バディの仕方など一つ一つ確認しながら活動しました。 子供たちはとても楽しそうに取り組んでいました。 【4年生】ふれあい環境学習
5月30日(火)の3、4校時にふれあい環境学習がありました。
今、4年生は社会の学習で「ごみの処理と再利用」について学んでいます。 この日は練馬区の清掃事務所の方にお越しいただき、ごみの分別体験やスケルトン車の見学、ごみのゆくえについて学習しました。 お礼の手紙には、初めて知ったことや町のために働いていることへの感謝の思いが多く表れていました。 気象警報発表、地震発生時の対応について
気象警報の発表、および地震発生時の対応について、下記の通りお伝えします。
1 気象警報発表による臨時休業 当日午前7時の時点で、気象庁から練馬区に下記の警報・特別警報が発表されている場合、臨時休業になります。 (1) 特別警報(大雨・暴風・大雪・暴風雪等) (2) 暴風警報 (3) 暴風雪警報 ※ これ以外の警報では、臨時休業になりません。 ※ 保護者の判断で遅刻、欠席する場合はご連絡ください。また、遅刻の場合は保護者が学校まで付き添ってください。 2 震度5弱以上の地震発生時 (1) 前日の下校以降、翌日の登校までに発生した場合 学校は翌日から臨時休業となります。学校から再開の連絡があるまで、児童は自宅待機となります。 学校はすべての児童の安否確認を行います。 (2)登下校時に発生した場合 ア 児童は、自分の判断で安全な場所(落ちてこない・倒れてこない)へ避難します。 イ 揺れが収まった後、原則として学校に近い場合は学校に移動、自宅に近い場合は自宅に移動します。判断に迷う場合は学校に移動します。 学校はすべての児童の安否確認を行います。 (3)学校にいる間に発生した場合 保護者が引き取りに来るまで学校で保護・待機させます。 3 震度4以下の地震発生時 (1) 前日の下校以降、翌日の登校までに発生した場合 学校は通常授業を行います。 (2)登下校時に発生した場合 安全に気を付けて登下校します。 (3)学校にいる間に発生した場合 原則として、引き渡しは行わず下校させます。 |
|