令和5年6月27日(火)の給食![]() ![]() キャロットビーンズごはん 肉団子入りスープ のりじゃが 令和5年6月26日(月)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐春巻き 三色炒め じゃが芋のみそ汁 令和5年6月23日(金)の給食![]() ![]() えびピラフ コーンチャウダー さくらんぼ 令和5年6月22日(木)の給食![]() ![]() 麦ごはん さばの香味焼き 野菜のオイスターソース炒め かきたま汁 令和5年6月21日(水)の給食![]() ![]() ごまきなこ揚げパン 鶏肉のポトフ コーンサラダ 令和5年6月20日(火)5年生 農家出前授業![]() ![]() ![]() ![]() お米作りの映像を見て、農家の人のたくさんの思いを知り、さらに、お米作りの農業方法などの説明を受け、お米作りについての理解を深めたようです。 途中で試食の炊き立ておにぎりが配られ、みんな美味しそうに食べていました。 先日植えた秋の陽公園の稲が、今後どんな風に成長していくのか大変楽しみです。 令和5年6月20日(火)の給食![]() ![]() 麦ごはん わかめの佃煮 真珠団子 五目汁 令和5年6月19日(月)の給食![]() ![]() わかめごはん ししゃも磯辺揚げ 五色和え 具だくさんみそ汁 6月19日 全校朝会
こまったら、サンタのお願いをしましょう。
サンタのお願いとは、 「たずねる、たのむ、たすけをもとめる」です。 サンタのお願いをされたら、やさしく教えてあげましょう。 令和5年6月16日(金)の給食![]() ![]() カレーライス フレンチドレッシングサラダ 令和5年6月15日(木)の給食![]() ![]() ごはん いかのカリント揚げ わかめサラダ レタススープ 令和5年6月14日(水)の給食![]() ![]() なすとツナのトマトスパゲティ コールスローサラダ 6月12日 全校朝会
朝、一人一人が気持ちよいあいさつをしていてうれしいです。あいさつをするといいことがあるのでこれからも頑張っていきましょう。
ある小学生の詩を紹介します。 あいさつ 「おはよう」というと目がさめる 「いただきます」というとおなかがすく 「いってきます」というとげんきになる 「ありがとう」というときもちがいい 「ごめんなさい」というとほっとする 「おやすみなさい」というと いいゆめみられる あいさつってうれしいな 令和5年6月13日(火)の給食![]() ![]() プルコギ丼 わかめスープ あじさいゼリー 秋の陽まつり(2023/06/13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店の中は楽しい雰囲気であふれていました。 6月8日 起震車体験と煙ハウス体験
6月8日(木)の避難訓練では、地震が発生し、主事室から火災が起こる想定で行いました。子供たちは地震発生からの初期避難と火災発生からの避難行動をしっかりと意識し、静かに避難することができました。その後、5年生は起震車体験、4年生は煙ハウス体験を実施し、実際に発生したときにどのような状況になるのかを理解し、さらに正しい避難行動が身につくようにしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月12日(月)の給食![]() ![]() ごはん ツナ入り卵焼き 小松菜とえのきのおかか和え 呉汁 体力テストが行われました![]() ![]() 体育館では、長座体前屈、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしが行われました。 ふれあい月間 「あいさつ運動」![]() ![]() 令和5年6月9日(金)の給食![]() ![]() 黒砂糖パン アスパラのクリーム煮 枝豆入りコーンサラダ |
|