ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

走り幅跳び(研究授業)(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日の午後に5年生の学級で研究授業を行いました。体育の走り幅跳びの導入の授業を行いました。グループで協力しながら少しでも長い距離を跳ぼうと何度も挑戦していました。

タブレットを使って(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも少しずつタブレットを学習活動に取り入れています。この時間はタブレットで行うドリルの開き方を確かめています。

かたかなのひろば(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には片仮名の遣い方などについて学習しています。この後、片仮名を使った文も書いてみました。

大昔の服装(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には、縄文時代や弥生時代について学習しています。この時間には大昔の服装などについて調べています。

教育実習最終日

画像1 画像1
6月5日から始まった教育実習も6月30日で最終日となりました。朝の時間にリモートで教育実習の先生にそれぞれご挨拶をしていただきました。

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ハヤシライス
・コールスローサラダ
・牛乳

オーケストラ鑑賞(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)の午後には、4・5・6年生が体育館でオーケストラ鑑賞を行いました。指揮者の曽我大介様と中部フィルハーモニー交響楽団をお招きして素晴らしい演奏を聴くことができました。体育館がコンサートホールとなり、楽団の皆さんと児童が一体となって楽しむことができました。貴重な体験をありがとうございました。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・パインパン
・ポテトグラタン
・ベーコンとキャベツのスープ
・さくらんぼ
・牛乳

情報をつなげて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の時間には「情報と情報をつなげて伝えるとき」という単元で学習しています。世の中にあふれている情報をつなげていくことは、これからの社会を生きる上で大事なことですね。

ふしぎな生き物(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工の時間に「ふしぎな生き物」という平面作品に取り組んでいます。自分で作ったいろいろな模様の紙を切り取ってパーツが揃い、少しずつふしぎな生き物の形が見えてきました。

けんばんハーモニカ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の時間には、けんばんハーモニカにも取り組んでいます。この時間は指遣いに気を付けながら練習しています。

こころの劇場(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)の午後、6年生は新宿文化センターまで演劇鑑賞に行きました。演目は劇団四季ミュージカル「ジョン万次郎の夢」です。道中は暑かったのですが、会場ではすてきな時間を過ごすことができました。上小の最高学年はルールもマナーもしっかり守れていました。(会場内は撮影禁止のため前後の写真のみです。)

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・高野豆腐の卵とじ丼
・塩豚汁
・牛乳

どの記号が入るかな(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、数の大小について学習しています。この時間には「<」、「>」、「=」のどの記号が入るかについて、問題を解きながら考えました。

クロール(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育の時間にプールで学習しています。この時間にはクロールにも挑戦しています。

米作りの課題(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には、米作りのさかんな地域について学習しています。この時間には、米作りの課題について班で話し合いながら学習を進めています。

I like blue.(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語活動の時間には、好みを表わす表現に慣れ親しんでいます。「Mee too.」という表現も学習しました。

クロールと平泳ぎ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の時間には、プールでいろいろな泳ぎに挑戦しています。横を泳いで練習した後、縦で自分のめあてに向かってクロールや平泳ぎの練習をしています。

夏をすずしく(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科の時間には「夏をすずしくさわやかに」という単元で学習しています。この時間には手洗いで洗濯をする計画を立てています。

数の大小(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、3けたの数の大小について考えました。また、新しく不等号(<、>)についても学習しました。この時間は教育実習の先生に授業をしていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学校評価

学年だより

いじめ基本方針