ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

7/3 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、たこんぶごはん・根菜たっぷり厚焼き玉子・はたけ汁・牛乳でした。今日は半夏生にちなんだ行事食でした。タコと昆布の旨味が染みたご飯は、それだけでおいしく食べられました。野菜たっぷりの厚焼き玉子はいろんな具材の旨味が混ざり合っておいしかったです。夏場でも塩分が取れる味噌汁は、体に優しいです。

7/3 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食にも登場したタコですが、世界的にはあまり食されていないのは結構有名な話。様々な理由があるそうですが、確かに、一番最初にタコを食べようと思った人はなかなか勇敢な人ですよね。タコにしてもナマコにしてもウニにしても、きっかけは何だったのでしょうか・・・。今、私たちが様々な食材をおいしくいただけているのも、偉大な先人たちのおかげですね。

7/3 7月の委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月初めの月曜日。6時間目には委員会活動が行われました。各委員会では、これまでの活動を振り返ったり、これからやることの準備をしたりしていました。自主的に動く場面が多く見られて、さすが高学年だと感心させられました。

7/3 7月の委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境整備委員会が、植木鉢の整備や草むしりを行っていました。植物は生長が早く、油断しているとあっというまに育ちすぎたり、雑草だらけになったりします。グリーンキーパーさんなども整備してくださいますが、自分たちの学校ですから、自分たちで整えることも大切ですね。委員会のみんな、暑い中ありがとうございました。

7/3 体育館で全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から7月の学校生活が始まりました。今日は全校s朝会が行われましたが、暑さを考慮して体育館で行いました。6年生の挨拶から始まり、校長先生からは開校記念日に関するお話がありました。7月1日が夏雲小の開校記念日でしたからね。また、新しい先生の紹介などもありました。みんな週の初めからしっかりお話を聞けていました。

7/3 かみわざ 小物入れ 4年生

4年生、図画工作科の時間の様子です。
箱のつくり方や組み合わせを工夫して小物入れをつくっています。
想像力豊かな作品ばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 うわぁ〜楽しそう 音楽4年生

5時間目、4年生の教室で音楽が行われていました。
音楽なのに教室…?と思っていると

タブレットを使って旋律をつくっていたのです。
T2としてICT支援員が入り、作り方を説明します。
すると子供たちから「うわぁ〜楽しそう」という声が…
その後一人一人実際につくるとさまざまな旋律ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 台風と防災 5年生

理科室では、5年生が「台風と防災」の学習をしていました。
台風の様子をVTRで視聴させ、風の強さの段階を示していました。
写真の場所を見れば、どのような学習をするのは一目瞭然です。
ノート指導も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 植物に変化

この土日は雨が降ったり、日差しが強かったりしたせいか…
植物に生長がみられました。
1枚目…1年生が育てているアサガオです。花が咲き始めました。
2枚目…3年生が育てているミニトマトにたくさんの実がなっています。子供たちは、嬉しそうにその数を数えています。
3枚目…2年生の子供たちが「校長先生来て…」と大声で呼びます。大変なことが起こりました。アオムシがホウセンカの葉を食べています。中指ほどの大きなムシがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 ミストシャワー

7月が始まりました。
今日もとても暑い日です。
そのためか昇降口に取り付けたミストシャワーの下には多くの子供たちがいました。


今日の全校朝会では、7月1日の開校記念日について話しました。
URLです。

https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 全校朝会 安全指導 委員会活動 
7/4 特別時程5時間授業
7/5 保護者会(123)
7/6 避難訓練
7/7 音楽集会
7/8 学校公開

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話