7/3 今日の給食 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 今日の給食 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 7月の委員会活動 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 7月の委員会活動 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 体育館で全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 かみわざ 小物入れ 4年生
4年生、図画工作科の時間の様子です。
箱のつくり方や組み合わせを工夫して小物入れをつくっています。 想像力豊かな作品ばかりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 うわぁ〜楽しそう 音楽4年生
5時間目、4年生の教室で音楽が行われていました。
音楽なのに教室…?と思っていると タブレットを使って旋律をつくっていたのです。 T2としてICT支援員が入り、作り方を説明します。 すると子供たちから「うわぁ〜楽しそう」という声が… その後一人一人実際につくるとさまざまな旋律ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 台風と防災 5年生
理科室では、5年生が「台風と防災」の学習をしていました。
台風の様子をVTRで視聴させ、風の強さの段階を示していました。 写真の場所を見れば、どのような学習をするのは一目瞭然です。 ノート指導も素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 植物に変化
この土日は雨が降ったり、日差しが強かったりしたせいか…
植物に生長がみられました。 1枚目…1年生が育てているアサガオです。花が咲き始めました。 2枚目…3年生が育てているミニトマトにたくさんの実がなっています。子供たちは、嬉しそうにその数を数えています。 3枚目…2年生の子供たちが「校長先生来て…」と大声で呼びます。大変なことが起こりました。アオムシがホウセンカの葉を食べています。中指ほどの大きなムシがいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 ミストシャワー
7月が始まりました。
今日もとても暑い日です。 そのためか昇降口に取り付けたミストシャワーの下には多くの子供たちがいました。 今日の全校朝会では、7月1日の開校記念日について話しました。 URLです。 ↓ https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d... ![]() ![]() ![]() ![]() |
|