校区別研究協議会(小中連携)
6月15日(木)本校に南が丘小学校・南田中小学校の先生方を招いて、校区別研究協議会を行いました。
校区別研究協議会とは、練馬区教育委員会が近隣の小中学校で連携をはかり、9年間(最近は、幼稚園や保育園も含めて12年間とすることも)を通して児童生徒を育てて行きましょう、という取り組みです。本校校区は、本校・南が丘小学校・南田中小学校の3校で取り組んでいます。 今年度は、まずは中学校の授業を見ていただきました。その後、小グループに分かれて「目指す15歳の姿」や「あじみこし」について、見学した授業の様子を踏まえながら意見交換や、今学校に求められている課題について各校の現状や取り組みを話し合いました。 南が丘中学校区の目指す15歳の姿は次の3つです。 1 進んで考え、表現しようとする生徒 2 異年齢同士がお互いを尊重し合い、関わり合える生徒 3 基本的生活習慣や学習習慣を身につけ、楽しく学校生活を送れる生徒 この姿を目標に、3校が協働して教育活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|