7/6(木)給食委員会集会
給食についての説明や給食クイズを行いました。
「一番の人気メニューは何でしょう。」というクイズは「カレーライスかな」と思ったのですが、違いました。
1.ココア揚げパン
2.野菜チップス
3.フルーツポンチ
という三択でした。正解は子供たちに聞いてみてください。
【できごと】 2023-07-06 09:35 up!
留守を守る 5年生
6年生が移動教室に行っている間、学校では5年生が最上級生として活躍してくれました。委員会活動は、5年生のみで行いました。頼りになります。
【できごと】 2023-07-06 09:25 up!
7/5(水)軽井沢移動教室 その15 最終回
6年生が移動教室から帰校しました。
少し疲れている様子もありましたが、「楽しかった!」と話してくれました。校長先生や引率の先生方から「明日からの学校生活に生かす」というお話がありました。
どんなことが楽しかったのかお家でも聞いてみて下さい。
準備、お迎え等さまざまなご協力ありがとうございました。
【できごと】 2023-07-06 09:14 up!
7月5日の給食
今日の給食
○マーボーなす丼
○冬瓜スープ
○牛乳
皆さん、冬瓜という野菜を知っていますか?冬瓜は、きゅうりやスイカと同じ瓜科の植物です。大きさは大きいものだと10kg以上になります。
漢字で「冬の瓜」と書きますが、実は夏が旬の野菜です。
ではなぜ、冬という字が入っているのかというと、実は、冬瓜は夏に収穫しても、切らずに丸ごとおいておけば、冬まで保つことから、冬瓜と呼ばれるようになったそうです。
【給食】 2023-07-06 09:02 up!
7月4日の給食
今日の給食
○ごはん
○いわしのさんが焼き
○豚汁
○野菜の薬味和え
○牛乳
いわしのさんが焼きは、千葉県の郷土料理です。「さんが焼き」とは、あじやいわしなどの魚にねぎやみそを入れてよくたたき、貝のカラにつめて焼いた料理です。もともとは、漁師の人たちが作っていた料理です。今日はいわしを使って作りました。
【給食】 2023-07-06 09:02 up!
7/5(水)軽井沢移動教室 その14 3日目
続いて自然史博物館へ。地球の文化・鉱物・ヒトや動物の進化、恐竜の骨格標本や実物大のティラノサウルスの動く模型などを見学しました。これから昼食タイムです。
【できごと】 2023-07-05 13:51 up!
7/5(水)軽井沢移動教室 その13 3日目
ベルデを出発し、群馬県立自然史博物館へ。予定より早く到着し、博物館横の公園で自由時間。長い滑り台や芝生の斜面を満喫。
【できごと】 2023-07-05 13:28 up!
7/5(水)軽井沢移動教室 その12 3日目
2日目の夜、子どもたちはぐっすりよく寝ていました。おかげでみんな元気に最終日を迎えました。今朝は軽井沢らしい涼しく、気持ちのいい風の中、朝の会をしました。朝食もよく食べ、フライドポテトは厨房の方の特別サービスで、4回もおかわりを出してくださり、それさえもあっという間に無くなるほどでした。寝具の片付け、部屋の清掃、荷物整理もテキパキと終えることができ、3日間の成長を感じました。閉校式では、ベルデの方々に感謝の気持ちをしっかりと伝えていました。お世話になったベルデ軽井沢に別れを告げました。
【できごと】 2023-07-05 10:46 up!
7/4(火)軽井沢移動教室 その11 2日目
夕食後は、館内ウォークラリー。行動班でチェックポイントを回ります。知力、体力、時の運。算数クイズ、漢字クイズ、歌、ダンス、じゃんけん、長縄、川柳作り、校長先生の似顔絵、ベルデや軽井沢に関するクイズなど、班で協力してゴールを目指しました。笑顔と歓声が館内にあふれていました。
【できごと】 2023-07-05 07:11 up!
7/4(火)軽井沢移動教室 その10 2日目
予定より早くベルデに戻ることができたので、自由時間をたっぷりとりました。ベルデの広いグランドで遊ぶグループ、体育館で遊ぶグループ、部屋で遊ぶグループに分かれ満喫しました。その後はお土産タイム。ベルデの研修室に特設されたお土産屋さんでクラスごとにお土産を購入。電卓片手に組み合わせを考え、2000円ピッタリ購入する子がたくさんいました。
【できごと】 2023-07-05 07:10 up!
7/4(火)軽井沢移動教室 その9 2日目
お弁当タイムの後、午後からは鬼押出し園へ。壮大な浅間山と溶岩の景色を味わいながら、係の方から浅間山の噴火や溶岩についてお話をいただきました。1300度のマグマが800度の溶岩となり、時速130Kmで流れたという話に息をのんでいました。
【できごと】 2023-07-04 15:36 up!
7/4(火)軽井沢移動教室 その8 2日目
2日目の午前中はアイスパークでカーリング体験。場内は5度。最初は転び方の練習や氷と仲良くなる練習をしてから、いよいよストーンの投げ方へ。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、子どもたちの飲み込みは早く、最後は、チーム対抗でミニゲームを楽しんでいました。
【できごと】 2023-07-04 15:33 up!
7/4(火)軽井沢移動教室 その7 2日目
2日目の朝は涼しいくらいの空気の中、朝の会をおこないました。朝食はセルフ方式。自分で選びながら、よく食べていました。
【できごと】 2023-07-04 12:17 up!
7/3(月)軽井沢移動教室 その6 6年生
1日目の夜はキャンプファイヤー。火の神から6人の火の子へ分けられた、希望の火、協力の火、やさしさの火、友情の火、元気の火、勇気の火が、1つの大きな火として燃え上がりました。レク係のリードでゲームやダンスで楽しみ、校長先生のレクダンスで盛り上がり、6年生の大きな声がベルデ軽井沢に響き渡りました。
【できごと】 2023-07-04 07:07 up!
7/3(月)軽井沢移動教室 その5 6年生
自然観察トレッキングでは、ベルデの森を歩きながら、鹿や熊がつけた傷など、さまざまな動物の生活の跡を観察しました。軽井沢としてはかなり気温が高く、かなりバテ気味なので、部屋で休息しながら入浴タイムです。今日の夜はキャンプファイヤーの予定です。
【できごと】 2023-07-03 17:59 up!
7/3(月)軽井沢移動教室 その4 6年生
午後からは、林業体験と自然観察トレッキングへ。林業体験では木の伐採を見せていただいた後、班ごとに丸太をノコギリで切り、コースターや写真立て作りに取り組みました。
【できごと】 2023-07-03 17:58 up!
7/3(月)軽井沢移動教室 その3 6年生
荷物の準備、朝早くからのお見送りなどありがとうございました。予定通り学校を出発し、高速道路も非常に順調で、予定より30分早くベルデへ到着。軽井沢としては気温は高めですが、やはり湿度は低く風が気持ちいいです。
飯ごう炊さん、ややスープカレー気味の班や柔らかめのご飯の班などもありましたが、無事においしくいただくことができました。
【できごと】 2023-07-03 17:56 up!
7月3日の給食
今日の給食
○えびピラフ
○ピーマンの肉詰め
○コーンポタージュ
○牛乳
今日のピーマンの肉詰めは、給食室で手作りしました。
半分に切ったピーマンの内側に、小麦粉をはたいてから、ぶた肉、豆腐、パン粉、牛乳、玉ねぎ、塩、コショウ、ナツメグ、チーズなどを混ぜて作った肉団子を詰めました。小麦粉をはたいておくことによって、ピーマンと肉団子がはがれにくくなります。
給食室で、ひとつひとつ調理員さんが手作りしてくれたピーマンの肉詰めです。肉団子のうまみで食べやすいので、ピーマンが苦手な人も、挑戦してくれるとうれしいです。
【給食】 2023-07-03 17:49 up!
6/30(金)給食のふるさと調べ 3年総合
毎日食べている給食の食材は、いろいろなところから来ています。
3年生が総合の学習で調べていました。
「主体的・対話的で深い学び」という言葉で表されていますが、探究的な学習とはまさにこのような学習です。本やインターネットを使って調べたり、栄養士さんにインタビューをしたりする。そして仲間と相談して、最後には表現していく。このようなスキルを身に付けていってほしいと思います。
【できごと】 2023-07-03 08:41 up!
6/29(木)音楽集会
音楽委員会が練習してきた「小犬のビンゴ」を発表しました。「B・I・N・G・O」のところで歌と手拍子が混ざります。音楽に合わせて、楽しくリズムをとることができました。少ない練習期間で立派な発表をした音楽委員会の皆さんに拍手です。
【できごと】 2023-07-03 08:40 up!