旭丘小学校のホームページへようこそ !

7月8日(土)音楽鑑賞教室(全校)

 楽団「リヒト」による音楽鑑賞教室が行われました。この楽団は練馬区にゆかりのある団員で構成され、地域でも積極的に活動している吹奏楽団です。今回は4年ぶりに保護者の皆様にもお聴きいただける機会となり、多くの皆様にご鑑賞いただきました。
 「となりのトトロ」や「ジブリメドレー」、スパイファミリーの「ミックスナッツ」等、小学生から大人まで楽しめる内容で、「さんぽ」が流れたときは、思わず歌い出してしまう児童もいて、音楽の楽しさを実感する演奏会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

7月7日(金)、今日は七夕です。昇降口に用意された短冊に、子供たちが願い事を書いて飾りました。笹や短冊は本校の学童擁護さんが準備してくださったものです。学校公開の日にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級と1年生交流

あさひ学級と1年生の交流が行われました。あさひ学級との交流活動は本校の特色の1つでもあります。自己紹介をした後、あさひ学級の紹介とクイズが出題されました。それが終わると2つのグループに分かれ、風船バレーやなんでもバスケットを行い、とても楽しい時間を過ごすことができました。あさひ学級のお兄さんお姉さんが1年生のことを気遣って楽しませようとする姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級・D組小中合同学習

7月5日(水)、旭丘中学校D組の生徒が来校し、あさひ学級との合同学習が行われました。初めに自己紹介を行いました。その後、ビンゴゲームやじゃんけん列車、風船バレーなど、楽しく交流することができました。D組の生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

集会委員を中心として、児童集会が行われました。本日の集会は「音あてクイズ」。工夫を凝らした問題が出題され、なかよし班で仲良くクイズに答えることができました。次回の集会も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろばん教室

7月3日、4日の二日間にわたり、4年生を対象にそろばん教室が行われました。最初は難しさを感じていたようですが、講師の冨山先生に丁寧にご指導いただき、上達した姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 タブレットパソコン デビュー

 1年1組で初めてのタブレットパソコンの授業を行いました。
 タブレットパソコンを立ち上げ電源が入ると子供たちは大喜び。アカウントとパスワードをみんなで協力して教え合いながら入力してインターネットに接続。クラスルームで簡単なコメントを送りました。
 これからたくさんの操作を覚え使いこなせるようになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小小交流

6月30日(金)、小竹小学校との学校間交流が行われました。ZOOMを使って画面越しの交流でしたが、学校紹介や移動教室の様子など、写真を使ったりクイズ形式で紹介したりと、各学年で工夫された交流を行うことができました。どの学年も楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室(東京文化会館アウトリーチプログラム) 1〜4年、あさひ学級鑑賞

このプログラムは、子供たちが音楽のよさを体感し、音楽への興味を高めていくことを目的として開催されています。今回は、オペラ歌手梅津碧さん、ピアニスト高橋裕子さん、演出振付の牛頭奈織美さんの3名による、新作の音楽劇「シミグダリ氏または麦粉の殿」の作品紹介や、オペラ「魔笛」より「夜の女王のアリア」等、超絶技巧の数々を披露していただきました。最後には児童も共演し、「翼を下さい」に振付をつけて一緒に歌いました。子供たちも歌声の響きに圧倒し、音楽のよさを体感する演奏会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダスキンお掃除教室

6月14日(水)、1,2年生を対象にダスキンお掃除教室が行われました。雑巾の絞り方や床の掃き方など、掃除の仕方を学ぶことができました。ご家庭でもぜひお子さんと一緒に掃除に取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 3日目 帰校式

 2泊3日の移動教室から、無事学校に帰ってきました。
 まだ移動教室を続けたかった、学びが多かった、楽しかった、帰ってきてほっとしたなど様々な感想が聞かれました。何より全員が健康・安全に全行程に参加できたことがすばらしいです。
 今後学習のまとめと振り返りをしっかりと行います。
 悪天候の中、雨の間隙を縫い、ほとんどの行程をこなすことのできた強運の移動教室でした。
 保護者の皆様には、荷造りや送り迎えなどへのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室 3日目 森将軍塚古墳見学 その2

 古墳の上から見下ろす善光寺平も絶景でした。盆地の地形、土地の使われ方もよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 3日目 森将軍塚古墳見学 その1

 3日目の見学先、森将軍塚古墳です。
 山の中腹にある古墳を目指し急な山道を登りました。登った先には歓声が上がるほど巨大な古墳が。古墳の上にも登らせてもらいその大きさを実感しました。6年生はちょうど今進めている歴史学習の内容理解を体験的に深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 3日目 閉校式

 三日間お世話になったベルデ武石ともいよいよお別れです。
 シーツを外し、布団をたたみ、来た時と同じように使った部屋をきれいにして荷物をまとめ、体育館に集合。
 代表児童とともに全員でベルデ武石の職員の皆さんにお礼の言葉を伝えました。
 今日はこれから森将軍塚古墳に向かいます。晴れ間も見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室 3日目 朝会

 3日目の朝です。今日は朝からあいにくの雨です。
 子供たちは昨夜ぐっすりと眠れたようで、全員体調不良なく最終日をスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 2日目 星空観察(星座座学会)

 今日の夕食後のお楽しみは星空観察。あいにくの雨のため、観察を断念し、講師をお呼びしての星座座学会を実施しました。
 講師はプラネタリウムも備える上田創造館の元館長(元大学教授)。季節の星座と星座にまつわる神話についてお話しいただきました。子供たちは熱心にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室 2日目 夕食

 夕食時間5分前になると、先生からの指示や声掛けがなくとも部屋のメンバーでそろって食堂前に集合してくる子供たちです。班長を中心にしおりと時計(時間)をみて行動しています。「遅刻『ゼロ』」の実践です。
 今日の夕食メニューはハンバーグでした。副菜が多くなかなかのボリューム。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 2日目 美ヶ原高原美術館見学 その3

 この移動教室では、校長先生から「3つの『ゼロ』ミッション」が全員に課されています。一つ目の『ゼロ』は「いやな思いをする子『ゼロ』」、二つ目は「忘れ物・落とし物『ゼロ』」、三つめは「遅刻『ゼロ』」です。60人での集団生活ですから、すでに何らかうっかり失敗してしまったり、思い通りにいかずに友達と衝突してしまったりして達成できなくなってしまった子もいますが、最後まで意識して生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 2日目 美ヶ原高原美術館見学 その2

 美ヶ原高原美術館では、ソフトクリームを食べ、お土産も買いました。自分のお土産を買う子、家族へのお土産を買う子と様々です。レジで2000円オーバーを宣告される子も・・・これもよい勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 2日目 美ヶ原高原美術館見学 その1

 2日目午後は美ヶ原高原美術館見学を行いました。
 標高2000mということで、到着直後は寒さを感じましたが、途中から照り付ける太陽に汗ばむほど暖かくなりました。
 到着後お弁当を食べた後、広大な敷地に点在する芸術作品を鑑賞しながらスタンプラリーを楽しみました。350点あまりある芸術作品の良さは理解できたでしょうか。少し難しかったようですが、晴天の中、穏やかにゆったりと過ごしました。
 見学終了直後、美ヶ原高原には雨が降り出しましたが、帰着したベルデ周辺はまずまずの天気です。
 本日現在も大きく体調を崩す子はおりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31