☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

6月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、練馬スパゲティ、牛乳、野菜のペペロンチーノソテー、アセロラゼリーです。

ゆであがったスパゲティは、米ぬか油とオリーブ油を合わせた物でまぶしています。

ソテーの野菜は、キャベツ、コーン、小松菜です。辛味は一味唐辛子を使用しています。
キャベツは乾煎りをし、余分な水分を飛ばしてから使用しています。

6月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華丼、牛乳、小松菜と春雨炒め、にらたまスープです。

中華丼には野菜がたくさん入っています。白菜とチンゲンサイは、葉と芯にわけ、切り方も食べやすいようにわけています。

汁物は、他のおかずを考慮し、薄味を心掛けています。

5月31日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、鶏丼、牛乳、切り干し大根のピリ辛炒め、わかめスープです。

丼物は、ご飯にかけて食べるので、心持ち味をしっかりとつけています。
そのため、汁物は極力薄味にしています。

5月30日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のみそ焼き、青のりポテト、たぬき汁です。

今日の鶏肉も調味料と一緒に焼きました。

青のりポテトは、蒸したじゃがいもをマーガリンで和え、青のりをまぶします。マーガリンに塩味がついているので、塩は抑えています。

たぬき汁は野菜がたくさん入った味噌仕立ての汁物です。

5月29日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、マーボー豆腐、小松菜と春雨炒めです。

ひき肉料理の加熱には、特に注意を払っています。十分に加熱し、中心部までしっかりと温度が上がっているかを確認してから、次の作業を実施しています。
豆腐がたくさん入っているので、豆腐から水分が出ますが、水切りをしっかりと行っているので、辛さは控えて作りました。

春雨は崩れすぎないように注意して炒めています。

5月26日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、小松菜とベーコンのソテー、呉汁です。

呉汁は、乾燥大豆を水に漬けて戻し、茹でて、ミキサーで砕くところまで、全て給食室で実施しています。
鶏肉は、当日の朝につけダレに漬けるので、タレを入れて焼いており、ソテーはベーコン自体に味がついているので、呉汁は薄味に仕上げました

5月25日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、手作りふりかけ、新じゃがいものそぼろ煮、豆乳カフェオレゼリーです。

今日のふりかけは、かつお節とのりを使用しています。最初に、かつお節を砕けるくらいに煎り、煮立たせた調味料に加えて、最後にのりを加えて仕上げます。

そぼろ煮は、生煮えがないように、しっかりとひき肉を炒めてから、他の具材をいれて完全に火を通しています。

ゼリーのコーヒーは、温めた豆乳に加えて溶かします。今日は、アガーを使って固めました。

運動会2

1年生は3組と4組の同率、2年生は3組、3年生は5組の総合優勝で、6組には敢闘賞が授与され、幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

5月20日(土)に第76回運動会が、天候不順のために2時間30分遅れで実施されました。「獅子奮迅〜君が主役だ〜」のスローガンのもと、熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、照り焼きチキンバーガー、ジョア、冷凍みかん、りんごジュースです。

今日は、運動会予備日のため、簡易献立です。

衛生面等を考慮し、照り焼きチキンは給食室でパンにはさみました。

肉の他に、ゆでたキャベツもはさんでいます。

5月23日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、他人丼、牛乳、キャベツのじゃこ炒め、みそけんちん汁です。

きょうの炒め物の「ちりめんじゃこ」は最初に炒め、釜から取り出しておきます。キャベツは乾煎りにしてかおきます。野菜が炒まったら、調味料を加えて味を整え、最後に乾煎りをした「ちりめんじゃこ」を加えます。じゃこの塩味があるので、調味料は抑えています。
けんちん汁は醤油味ではなくみそ味です。他人丼が味がしっかりとしているので、汁も味を抑えています。

5月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、米粉ポークカレー、ジョア、冷凍パイナップル、オレンジジュースです。

今日は、運動会なので配食と片付けが簡単な献立としました。
雨模様の生憎の天気ですが、気温もさほど低くもなく、競技や応援にも熱が入るので、ジョアとジュースを用意しました。

5月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭フライ(米粉)、ごぼうサラダ、野菜スープです。

今日のフライは、パン粉ではなく米粉フレークを使用しました。米粉フレークには小麦のグルテンや牛乳が入っていないので、アレルギー対応食としても注目されています。
見た目はあまり衣がはっきりとはしませんが、ソースにからませているためか、もちっとした食感です。

学校給食では、揚げ油は3回使用するとリサイクルに回ります。今日のように、タンパク質を多く含む食材を揚げる料理は3回目としています。

5月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、練馬スパゲティ(だし)、牛乳、カリカリ油揚げのサラダ、美生柑(みしょうかん)です。

練馬スパゲティは酸味があるので、今日のように暑いときは食べやすいパスタです。

サラダの油揚げは、スチームコンベクションオーブンでカリカリに焼いています。

果物の美生柑は、和製グレープフルーツと言われているように、見た目はホワイトグレープフルーツに似ています。色が薄いので、酸っぱいように見えますが、とても爽やかな甘みのある果物です。

5月17日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、チャーハン、牛乳、のりとツナのサラダ、ワンタンスープです。

チャーハンは味ムラがないように、醤油を少量入れて炊飯しています。焼き豚は崩れやすいので崩れないように、注意して炒めました。炒り玉子は別で調理して加えています。

サラダの海苔は、給食室で合わせています。よく混ぜ合わせているので、海苔にドレッシングが染み込み、サラダ全体に磯の香りが広がっています。

チャーハンもスープも味を抑えています。

5月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、プルコギ丼、牛乳、豆腐だんご汁です。

プルコギ丼には、野菜がたくさん入っているので、もやしは乾煎りをして、水分を飛ばしています。豚肉に下味を付けると、焦げやすいので、調味料は味付けの時に入れています。

プルコギ丼の味がしっかりしているので、汁物はあっさりとした物にしました。

5月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、じゃがいものみそがらめ、ポトフです。

じゃがいもは、油で素揚げをします。みそがらめの衣は、あらかじめ釜で作り、そこに揚げたじゃがいもを加えてからめます。ほどよく、じゃがいもに味噌だれが染み込んでいます。皆さん、とてもよく食べていました。
ポトフは、ウインナーソーセージとベーコンの塩味を考慮し、味を少し抑えています。

5月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、鶏肉の一味焼き、野菜のごま和え、豚汁です。

鶏肉はもも肉を使用しています。一唐辛子、しょうが、にんにく、醤油、みりん、酒に漬け込んで焼いています。学校給食では、当日に仕込みと調理を実施するので、つけダレを入れて焼いています。

ごまだれは、キャベツ、にんじん、小松菜、もやしと色とりどりです。甘めのあえ衣で和えました。

5月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、わかめご飯(大豆)、牛乳、きのこのキッシュ、ソーセージと野菜のスープです。

今日の大豆は黄大豆ではなく、青大豆を使用しています。新緑の季節にあった緑色の大豆です。
キッシュのきのこは、ぶなしめじ、エリンギを使用しています。釜で半熟程度にまで加熱した具入り卵を1つずつカップに入れ、その上に卵液をかけてスチームコンベクションオーブンで焼いています。

運動会練習

5月20日(土)に開催される予定の運動会練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

証明書

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

活動予定

SNSルール

いじめ

学習内容1年

学習内容2年

学習内容3年