部活動風景 ハンドメイド部

6月27日(火)ハンドメイド部の活動を参観しました。この日は調理実習で韓国料理の「ヤンニョムチキン」を作っていました。タレは調味料を工夫して辛いの控えめで創ったそうです。鶏もも肉を一口サイズに切ることや、片栗粉をまぶして焼くところなど、協力して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立 味噌ラーメン 手作りジャンボ餃子 冷凍パイン 牛乳☆

 味噌ラーメンは2年生のリクエスト献立です。
 味噌ラーメンの味噌は普通の味噌汁の味噌を手作りで加工しています。、にんにくとしょうがとねぎをラード(豚の脂)とごま油、豆板醤で炒め、赤味噌を加えて練味噌にして、味噌ラーメンに合うように作っています。スープは鶏がらスープと野菜を3時間近くことこと煮込んで作っています。
 餃子は給食ならではの大きさですが、この特大サイズの皮は専門業者が作ってくれています。

6月20日(火)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立 煎り玄米ごはん 家常(かじょう)豆腐(どうふ) スーミータン 牛乳☆

 家常豆腐は中国の料理です。中国語では『ジアチャンドウフ』と読みます。揚げた豆腐(厚揚げ)と野菜を炒めた料理で、『家常』には家庭でいつも食べる、という意味があり、中国では各家庭でごく身近に食べられている料理でもあります。中華料理屋さんではあまり見かけませんが、家でよく食べる料理なので決まったレシピはあまりなく、材料や味付け、辛みは各家庭によって異なるそうです。給食では味噌味にトウバンジャンやラー油を加えて、ご飯と合う味つけにしています。ご飯と一緒に食べてください。

夏季ブロック大会 女子バレーボール部

6月25日(日)本校を会場に第3ブロック大会が行われました。この大会に勝ち上がれば都大会というところ、初戦は田柄中学校でした。身長の高い相手に対して、よくレシーブして粘り強く戦いましたが、ねらったサーブが決まらず苦戦し、惜敗しました。都大会の夢はかないませんでしたが、ここまでよく頑張りました。ご声援いただきました保護者、関係者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)の献立

画像1 画像1
今日の献立 ガパオライス にらと春雨のスープ みかんゼリー 牛乳

 今日は小中連携第1回目の献立になっています。
大泉中学校の小中連携の小学校は、
大泉小学校・大泉第六小学校・大泉東小学校の3校になります。
今日の献立は、大泉小学校のレシピをいただきました。
卒業生の皆さんは懐かしい献立ですね。
ガパオライスはタイ料理になります。ナンプラーも使用していますよ。


10組移動教室3日目(終)

引き続き、お土産購入の様子です。買い物も上級生になるとてきぱきと要領よくできるようになります。また、3日間をとおして上級生が1年生のサポートをしている姿を様々見ることができました。10組の皆には、ぜひこの体験を日常生活にも生かしてほしいと思います。(終)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(11)

カーリングの後は、軽井沢銀座商会に行き、お楽しみに昼食とお土産の購入です。写真のように楽しく買い物ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(10)

続いてゲームの様子です。早く終わったグループはスウィープをかけないショートゲームもしました。どのグループも声を上げて楽しんでいました。最後に全体写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(9)

そして、いよいよゲームです。実は練習した氷上は本当のゲームの半分の長さなのですが、それでも十分楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(8)

次に、投げられたストーンを周りがサポートする方法を習いました。スポンジの刷毛を使って距離を延ばす「スウィープ」のやりかたです。同時にスウィープするときの「イエス」やそのまま触らない「ウォー」等の掛け声のかけ方も学び、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(7)

そしていよいよストーンを投げる(滑らせる)体験です。最初は戸惑う姿もありましたが、3回練習するうちにどんどん上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(6)

まずは滑る時の足の動かし方や、氷上での注意を聞いて、実際にどんなに滑るか体験しました。(写真上)立っている時は横向きで、右利きは滑らない右足を蹴って左足を滑らせ、横向きのまま滑ります。(写真中)
 ストーンを投げるときのしゃがんだ姿勢の時は、右利きは滑る左足の膝をを立てて、滑らない右足の膝は氷上に付け、右足裏で氷のヘリを蹴って前進します。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(5)

ベルデを出発して30分度で軽井沢アイスパークに到着しました。初めてのカーリング体験です。写真上は競技場に入る前のロビーです。説明を聞いてから下に降りて靴を履き替え、競技場にはいりました。1日目に行った中村中の話では、それほど寒くないということでしたが、氷の上はやはり寒かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(4)

ベルデ軽井沢を出発するときの様子です。ベルデの支配人や看護師の方などが一人ずつ声をかけてくださり、生徒たちも元気よくあいさつを返して、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(3)

朝食後は中村中と合同で閉校式を行いました。本校の生徒代表は中村中とのボッチャの思い出を、校長は感謝の気持ちをもって、成長したことを家族に話そうと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(2)

3日目の朝は閉校式もあるので忙しく、てきぱきとかたずけをしていまいた。朝ごはんは今朝もバイキング、今朝はフライドポテトやハム、たらこスパゲティ、グレープフルーツ、などがでました。みんなモリモリお代わりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(1)

6月23日(金)今朝の空の様子です。何とか天気も持ち直し、やや具合が心配された生徒も元気を取り戻しました。朝の男子部屋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室2日目(終)

群馬サファリパークからべルデに戻った後は、荷物整理と入浴、自由時間でした。写真は夕食のメニューと夕食時の様子です。ごはんと豚汁のお代りができました。皆、落ち着いてしっかり食べていました。豚汁は人気がありました。
明日は天気も回復傾向にあるようです。お楽しみの買い物もあるので、雨も上がってほしいものです。健康上、特に大きな問題もなく就寝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室2日目(7)

1号車はバス内で動物が現れると、「かわいい」とか「大きい」とか、バスが止まっている間は右から左へと座席を移動して皆で窓の外の動物に見入っていました。音声ガイドもバスガイドさんが操作してくださるのでよく聞いていました。
(写真上:アジアゾーンのラクダ、写真中:トラゾーン 有名なホワイトタイガー、写真下:ライオンゾーン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室2日目(6)

雨天プログラム、午後の予定は群馬サファリパークです。軽井沢からは1時間と少しかかりました。観光バスでもそのままパーク内に入れるので、雨でも問題ありませんでした。写真は1号車のバス内の様子です。まずはアフリカゾーン、サイやシマウマがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画