ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

5/19 俳句に親しむ(3年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が国語の授業で俳句について学んでいました。五・七・五の短い言葉で情景を表す俳句は、かなり高度な表現方法です。まずは俳句に親しむことから始め、季節の言葉をみんなで考えました。慣れてくると、たくさんの言葉が出てきました。これから少しずつ形を学び、最終的には俳句を詠むことをします。どんな作品ができるか、今から楽しみですね。

5/19 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、大豆茶飯・ししゃものピリ辛焼き・わかめときゅうりの和え物・豚汁・牛乳でした。昨日は暑かったですね。今日はさっぱりとした食べやすいメニューがメインでした。ほんのり味が付いたご飯に、シシャモの味付けがよく合いました。さっぱり和え物で口もさっぱり。そして、具だくさんの豚汁でお腹も満たされました。

5/19 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きゅうりは代表的な夏野菜ですが、食べることで体を冷やす効果があります。体も暑くなる夏場、水分も取れて熱を逃がすきゅうりは、熱中症の予防などにも適した野菜です。同様に、すいかも同じような効果があります。その季節に合った野菜や果物は、その季節ならではの効果を発揮します。水分のみ取りすぎると体内バランスが崩れるので、野菜や果物を上手に食べて、体の栄養バランスを保ちましょう。

5/19 運動会全校練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の全校練習が行われました。昨日は暑かったですが、今日は気温も下がり、日差しもなかったので、かなり快適に動けました。まずは入場行進の練習です。前回基本的な動きは押さえましたが、今日はプラカードの児童もおり、音楽に合わせて入場を行いました。足をそろえて動こうとする姿勢が伝わってきました。

5/19 運動会全校練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いては、準備運動の練習です。担当の児童が前に立ち、お手本となって動きました。夏雲の準備運動は、伝統のジンギスカン。1年生も精一杯の動きを見せてくれました。

5/19 運動会全校練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩後は、応援団による全校での応援合戦の練習でした。今日初めて合わせましたが、回数を重ねるごとにタイミングが合い、大きな声も出るようになってきました。応援団は、全校のみんなを引っ張ろうと、人一倍大きな声と大きな動きで応援していました。

5/19 運動会全校練習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は元気よくウエーブで練習が終わりました。みんな大きな声を出し、ノリノリで応援していました。応援団のみんな、本当によく頑張りました!

5/19 授業観察 3年3組

3年3組の国語の学習の様子です。
本日は、俳句について学びました。
俳句の定型(五.七.五)や季語を学ぶと、指を折りながら言葉を数えたり季節を表す言葉を探したりしていました。

カブトムシやハロウィンを季語にした子には、俳句が完成したら校長室に知らせに来てねと伝えました。
今からとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 運動会全校練習

1時間目に運動会の全校練習を行いました。
本日、入場、準備運動、応援合戦の練習です。
それぞれの場面で係児童がテキパキと行動していました。

応援合戦の練習では、一人一人が大きな声を出して盛り上げていました。
このようなことが普通にできることに幸せに感じます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、味噌ラーメン・大学芋・メロン・牛乳でした。今日は大人気の味噌ラーメン。濃厚な汁にちょっと硬めのちぢれ麺が絶妙にマッチしていました。そして、甘い大学芋が味噌と対極にあり、どちらも止まらなくなります。さらに、食後にはよく熟れたメロンで口もさっぱり。大満足の内容でした。

5/18 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラーメンにもたくさんの種類があります。そして、その種類に合わせて、麺もたくさんの種類があります。昔ながらの中華そばのイメージといえば、黄色いちぢれ麺でしょうか。味噌ラーメンには太いちぢれ麺がよく合いますね。豚骨ラーメンなら、白い細麺。替え玉前提の量で、茹で時間も短いですね。好みは様々あると思いますが、どれもおいしいです。現在では、様々な味わいのラーメンが登場し、国民食となりました。進化し続けるラーメン、これからどんなものが登場するのか、楽しみですね。

5/18 考え方は・・・(4年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に、4年生がわり算の学習に挑んでいました。内容は2ケタ÷1ケタのあまりが出るわり算。問題に対して、これまでの既習事項を思い出しながら、それぞれ取り組んでいました。どの教科でも言えますが、特に算数は積み重ねが大切です。場面や数が変わっても、考え方は変わらないことが多いです。今日も子供たちがお互いの考えを伝えあい、発表していました。答えが出て終わりではなく、その根拠を説明するなど、より学びを深めていきましょう。

5/18 運動会練習

本日放課後、開会式の練習を行いました。
事前に各係が練習していたのでスムーズにできました。
子供たちは、日差しの強い中一生懸命練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業観察 算数少人数

4年生の算数の学習の様子です。
本校では、3年生以上の算数において3学級4展開の習熟度別学習を行っています。
本時は、あまりのあるわり算の筆算の仕方を考えることをねらいとしています。

既習内容を用いて、自分なりの考えを積極的に発表する姿が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 授業観察 1年2組

1年2組の図画工作の学習の様子です。
学習野ねらいは、折り紙を折ったり切ったりする活動を通して新しい形をつくることです。
初めに先生が実物投影器を使って、様々な折り方や切り方を教えます。
次に、はさみの使い方など安全面について指導します。
そしていよいよ子供たちが挑戦。
世界に一つだけの形が次々と…素晴らしい作品ばかりでした。

1年生、入学してから1か月が経ちましたがすくすく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 池の鯉も喜んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、主事さん方が池の清掃を行っていました。中には鯉が住んでいますが、放っておくと、あっという間に水が緑になり、藻が生えてしまいます。定期的なメンテナンスが必要です。水を減らして、池の中にあるフィルターを引き上げ、清掃してくださっていました。学校内の環境が常に整っているのは、こういった主事さん方の活動があるからです。子供たちにも、見えないところでの働きの大切さに気付いてほしいです。

5/18 どんな形ができるかな?(1年生図工) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が1時間目から何やら楽しそうな活動をしています。「チョッキンパッでかざろう」という学習で、折り紙とはさみを使って、様々な形を作っていました。むやみやたらに折って切るのではなく、まずは基本を教わってから、活動を広げていました。折り紙を四角や三角に折り、それを思い思いに切っていきます。その紙を広げると、思いもよらない面白い形が浮かび上がってきました。まずは「実験タイム」として、どんな形ができるかいろいろ試してみました。出来上がる形を見て、各所から歓声が上がっていました。

5/18 どんな形ができるかな?(1年生図工) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験が終わったら、今度は「発見タイム」。基本の折り方をを参考にしながら、自分なりに工夫して折ったり切ったりしていきます。広げてできた形を見て、みんな大喜び!友達の形を見て、やり方を教わる子もいました。できた様々な形は、先生が紹介していきます。こうして、みんなで活動を楽しみながら、たくさんの工夫が広がっていきました。

5/17 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ピースごはん・野菜とさつま揚げの胡麻味噌炒め・肉じゃが・牛乳でした。今日は旬のグリンピースがたくさん入ったピースごはん。豆の香りとご飯がよく合いました。ちょっと塩気のあるピースごはんに、甘い味付けの味噌炒めが絶妙です。そして、よく煮込まれた肉じゃがが体に染みました。

5/17 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースが苦手という人は多いかもしれません。なんとなく、独特の風味がありますからね。しかし、旬の取り立てグリンピースは、そういった風味はほとんど感じず、むしろさわやかな春の香りを感じます。グリンピースと言われなければ、気付かずに食べる人も多いと思います。様々な保存方法や栽培方法の進化のおかげで、季節を問わずたくさんのものが食べられますが、その食べ物の真の味を知れる期間は実は短いです。イメージにとらわれず、旬の食材を食べてみましょうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 音楽集会 水泳指導終 計測(3年生)ひかりR指導開始
9/9 学校公開 自由研究展示終 引き渡し訓練・区一斉防災訓練
9/11 全校朝会(プール納めの会) 計測(2年生) 代表委員会
9/12 演劇鑑賞教室(午前) 計測(1年生) あさよむ
9/14 夏雲スマイル 夏の雲小交通安全の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話