運動会へ 2
9月11日(月)
写真は運動会の練習の様子です。5年生と2年生が団体演技の練習を始め、3年生は60m走のタイムを計測しました 運動会へ 1
9月8日(金)
運動会へ向けた取組が始まりました。雨の一日でしたが、子供たちはとても楽しそうに学んでいました。写真は、先生方のダンス動画を見ている2年生・4年生と鼓笛隊の演奏をする6年生の様子です。 台風と防災
9月8日(金)
台風13号の接近により大雨や強い風が心配な一日でしたが、子供たちは落ち着いて元気に過ごして先ほど下校しました。下校時の雨もさほど強くなくてホッとしました。 写真は5年生の理科「台風と防災」の様子です。「台風が近付くと天気はどのように変わるのか」を調べています。子供たちは、今日の台風の進路予想図など最新の資料を見ながら真剣に学習していました。 9月8日(金)今日の給食 ・牛乳 ・じゃことごまのごはん ・菊花シューマイ ・はくさいと豆腐のスープ 明日、9月9日は「重陽の節句」の日です。「菊の節句」とも言われ、菊の花をかざるなどして、長生きを願います。 今日はそれに合わせて、菊にちなんだ料理を出しました。「菊花シューマイ」は、シューマイを菊の花に見立て、給食室で一つ一つ手づくりしました。 9月7日(木)今日の給食 ・牛乳 ・豚肉と昆布のごはん ・野菜チップ ・さつま汁 「野菜チップ」は、中村小の人気メニューです。うすく切ったごぼう、れんこん、かぼちゃを油で揚げ、塩をかけて作りました。 このように調理すると、野菜が持っている風味を生かしながら、食べやすく作ることができます。 野菜が好きな人も、苦手な人も、たくさん食べてくれるとうれしいです。 9月6日(水)今日の給食 ・牛乳 ・ミルクパン ・トマトシチュー ・野菜ソテー 今日の「トマトシチュー」は、トマトケチャップ、トマトピューレ、生のトマトを使って、トマトの味をつけました。 生のトマトは、お湯につけてから、外のうすい皮をむき、食べた時に口当たりがよくなるようにしました。生のトマトをシチューに入れると、少し酸味のある、さわやかな味に仕上がります。 タブレット(1年)
9月5日(火)
1年生がタブレットを使って学習している様子です。今日は、担任の先生やICT支援員の先生に教わりながらタイピングに挑戦しました。 9月5日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・さばの香味焼き ・五目きんぴら ・えのきのすまし汁 「えのきのすまし汁」は、昆布とかつおぶしで、「だし」をとって作りました。2種類の材料を組み合わせて「だし」をとると、うまみがより強くなり、料理がおいしく仕上がります。これを「うま味の相乗効果」と言います。 今日は、「だし」のおいしさを感じながら、すまし汁を味わってみてください。 9月4日(月)今日の給食 ・牛乳 ・スタミナ丼 ・かきたま汁 ・りんごゼリー 「スタミナ丼」は、野菜とお肉がたっぷり食べられる料理です。入っている食材は、にんにく、しょうが、豚肉、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンです。ごはんといっしょに、おいしく食べてくださいね。 味付けには、トウバンジャンを使って、少し辛みが出るようにしました。暑い時に辛いものを食べると、食欲が出てくることがあります。 ふれあい環境学習2
9月4日(月)
環境学習用の清掃車両(小型プレス車)を見せていただき、ごみの収集について学ぶこともできました。清掃車両の荷箱(ごみを積載する部分)の側面から内部の様子(ごみの押し込み)を見たときは、子供たちから驚きの声が上がっていました。 ふれあい環境学習1
9月4日(月)
練馬清掃事務所の方々をゲストティーチャーにお迎えして、4年生がふれあい環境学習を行いました。 リサイクルやリユース、ごみの分別の仕方、集められたごみの行方など、大変分かりやすく教えていただきました。正しく分別するとともに、ごみを減らす努力が必要だということを強く感じる学習となりました。 9月1日(金)今日の給食 ・牛乳 ・ごぼう入りドライカレー ・ジャーマンポテト 9月になりました。2学期もしっかり給食を食べて、元気にすごしてくださいね。 「ごぼう入りドライカレー」には、レンズ豆が入っています。レンズ豆は、インド料理、イタリア料理、フランス料理などいろいろな料理に使われていて、スープやカレー、煮込み料理に入れることが多いです。丸くて小さいレンズ豆を、食べながら見つけてくださいね。 休み時間
9月1日(金)
中休みの校庭の様子です。暑さ指数を確認してから、元気に校庭で遊びました。さわやかな風が吹いているので、日陰の芝生の上で寝転ぶ子供たちも気持ちよさそうです。 2学期の初めに
9月1日(金)
教室では、クラスのめあてやルールを確認したり、自分の2学期のめあてを決めたりしていました。 2学期始業式2学期がスタートしました。教室では、担任の先生に温かく迎えられた子供たちが、先生や友達との再会を喜ぶ姿がたくさん見られました。 オンラインで行った始業式では、校長先生のお話の後に代表児童(4年生)が堂々と2学期の抱負を発表しました。式の後には、新しくお見えになった先生や転入した子供たちの紹介がありました。 |
|