【1年生 美術】

7月11日(火)
美術で、筆で直線を引く活動に取り組んでいます。溝引き定規と溝引き棒を使用して、何本も直線を引いていました。繰り返し取り組むことで、スムーズに腕を動かせるようになり、きれいな直線を引くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(火)

画像1 画像1
メキシカンピラフ・ポソレ・ブルーベリーマフィン


【2年生 職場体験に向けて】

7月10日(月)
2年生が9月に行う職場体験に向けて、事前の打ち合わせのために職場訪問を行っています。午後、クラスメイトと連れ立って出かけていきました。

画像1 画像1

【1年生 社会】

7月10日(月)
1年生は地理で、世界のさまざまな地域の特色について学習します。この日は、アジア州の多様な自然環境について、学習していました。長江やメコン川、インダス川などの河川が作った低地に、多くの都市が発展したことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 数学】

7月10日(月)
1次式と数のかけ算と割り算について学習しています。互いに考えを伝え合うなど、クラスメイトと学び合う様子が見られました。数学は答えは一つになることが多いですが、解法は何通りもあることがあります。考えの違いやよりよい考えについて、クラスメイトと考えを伝え合うなど探究的に学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝礼】

7月10日(月)
1週間がスタートしました。今週は35度を上回る日が続くそうです。この日も朝から日差しが強く気温が上がりましたが、体育館はエアコンがよく効いて快適に全校朝会を行うことができました。
校長先生からは、職場訪問を行う2年生への励ましと、高温や大雨などの気象状況を考えて、日々の生活を過ごしましょうといった話がありました。
画像1 画像1

7月10日(月)

画像1 画像1
豚肉のみそ炒め丼・オクラのすまし汁・蒸しとうもろこし

【2年生 ゲストティーチャーをお招きした授業】

7月7日(金)
2年生が総合の学習で、ゲストティーチャーをお招きした特別授業を行いました。土支田にある福祉施設の職員の方々にお越しいただき、福祉の仕事の目的や内容などについて講演をしていただきました。講演の後は、車椅子の体験などを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 うどん作り】

7月7日(金)
1年生が総合の学習で、うどん作りを行いました。クラスメイトと共同して楽しく活動に取り組みました。青少年育成第五地区委員の方々や、多くの保護者の方にお手伝いいただきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(金)

画像1 画像1
キムチチャーハン・広東スープ・すいか

【3年生 修学旅行に向けて】

7月6日(木)
放課後、生徒の代表となる実行委員が打ち合わせを行っていました。修学旅行は、9月7日(木)〜9日(土)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 プール】

7月6日(木)
1年1組の1クラスプールです。1人当たり18平方メートルのゆとりある運動ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 国語】

7月6日(木)
おくのほそ道です。
「月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 社会】

7月6日(木)
歴史の学習も終盤です。アメリカとソ連の冷戦、ベルリンの壁の崩壊、ソ連の解体、湾岸戦争、EUの結成。一気に現代に近づいてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 音楽】

7月6日(木)
合唱曲「Let’s Search For Tommorow」の学習です。曲想と音楽の構造や歌詞の内容との関わりについてしっかり学習していきます。楽譜を開き、使われている演奏記号の読み方と意味を確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 七夕献立

画像1 画像1
夏ちらし・天の川汁・白玉サイダーポンチ

【3年生 第2回進路説明会】

7月5日(水)
今年度第2回目の進路説明会を行いました。この日は、都立高校と私立高校の先生方をお招きして、高校のカリキュラムや、今後の勉強の仕方、都立と私立の違いなどについてお話をしていただきました。高校の先生の「志望校選びはお家の人と相談しながら自分で決めること」という言葉が印象的でした。
次回の進路説明会は、10月20日(金)です。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 数学】

7月5日(水)
2年生は数学で、連立方程式について学習します。この単元では、3x+2y=30とx+y=11といった連立する方程式を解く方法を考え理解することができるようにします。連立方程式は、代入法や2つの式を足したり引いたりすることによって解く方法など複数の解法があります。大変重要な単元ですので、しっかりと習熟し理解を深めてほしいと思います。
この日の授業では、問題となる場面を理解し、正しく立式する学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 音楽】

7月5日(水)
新しい課題として合唱曲「Let’s Search For Tommorow」について学習していました。この曲は、混声三部合唱曲です。この日は、パート毎に3つの教室に分かれ、先生に頼らず自分たちでCDを聞き、音を確かめたり歌ったりしていました。YouTubeなどでも簡単に聞くことができますので、時々聞いて早く覚えられるようにしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)

画像1 画像1
わかめしらすご飯・黒ムツのおろしソース・豚汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

PTA