ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

みずどりのおさんぽ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間には「みずどり」の立体作品に取り組んでいます。色画用紙よく手で揉んで、質感を出してから貼り付けていきます。

シーサー(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間には、粘土を使ってシーサーを作っています。粘土が乾かないようにしながら作るのが難しそうです。

花粉の観察(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、顕微鏡を使って花粉の観察をしています。4種類の植物から観察したい植物を選んで、じっくり観察しています。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・スパゲティミートソース
・パリパリサラダ
・牛乳

ボールゲーム(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級では、9月13日(水)の5校時に体育の研究授業を行いました。たくさんの教員が見守る中でもいつもどおり意欲的に学習に取り組んでいました。

走り幅跳び(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育の時間には走り幅跳びに挑戦しています。自分のめあてに向かって取り組んでいます。

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・豚キムチ丼
・トックスープ
・牛乳

筆順と字形(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の時間には、筆順と字形に気を付けながら毛筆で書いています。「左右」と言う字は似ていますが、筆順が違いますね。

スポーツフェスティバルに向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生でも上小スポーツフェスティバルに向けて練習をしています。まず、ビデオの振り付けを見ながら体を動かしています。

光の形(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の時間には「光の形」という作品に取り組んでいます。紙を折ったり切ったりしていろいろな形を試しながら、考えに合う形を作っていきます。

山小屋で三日間すごすなら(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には「山小屋で三日間すごすなら」という単元で学習しています。班で話し合う前にタブレットで自分の考えを整理していきます。

新しい漢字(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はこれまで平仮名や片仮名を学習してきましたが、漢字の学習も進めています。この時間は、「七」と「八」二つの漢字について学習しています。

走る、跳ぶ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の時間には、上小スポーツフェスティバルに向けた練習の他に、走ったり跳んだりする運動にも挑戦しています。いろいろな跳び方を試しているところです。

児童集会 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)の朝は児童集会でした。この日は先生方の小さい頃の写真を見て誰かを当てるクイズです。面影が残る写真もありましたが、当てるのはなかなか難しそうでした。

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ジャンバラヤ
・白身魚のマヨネーズ焼き
・野菜スープ
・牛乳

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(月)2学期最初のクラブ活動を行いました。運動系のクラブでは、残暑厳しい中でも元気に体を動かしていました。

けんばんハーモニカ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の時間には、けんばんハーモニカにも挑戦しています。1学期に学習したことを振り返りながら、新しい曲にも挑戦していきます。

筆算(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の時間には、たし算やひき算の筆算について学習しています。問題を解いて答えを確かめているところです。

これからの食料生産(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の時間には、食料生産について学習しています。この時間は食料の輸入について考えています。

武士の政治(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科の時間には武士の政治の始まりについて学習しています。源氏と平氏の戦いから武士が力をもった経緯を捉えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学校評価

学年だより

いじめ基本方針