10月2日の給食![]() ![]() 牛乳 さつま芋シチュー 10月2日(月)の学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のエイサーでは、太鼓の音が響き渡っていました。踊り方も大分覚えてきたようです。太鼓やバチを動かす動作がさらに揃っていくように練習をしています。 5・6年生はソーラン節です。2学年ですので、迫力があります。ソーラン節は腰を落として踊ると力強さが増します。あと2週間で仕上げていきます。ソーラン節以外にウェーブも表現します。 4年生運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隊形移動の練習を中心に行った今回は、初めての校庭での練習でした。今までは体育館でお手本の動画をスクリーンに映して踊ってきましたが、今日はお手本無しに進めていかなくてはいけません。子供たちはどれくらい覚えているだろうかと思いましたが、少ない練習回数でありながら、しっかり振りを覚えている児童の姿も見られました。 隊形移動もスムーズで、みんながしっかりと先生の指示を聞きながら取り組んだ2時間でした。 今後さらに細かい動きまで仕上げていきたいと思います。 |
|