☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

9月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、親子そぼろ丼、牛乳、みそけんちん汁、オレンジゼリー(にんじん)です。

そぼろ丼の具は鶏のひき肉と卵です。卵はご飯に混ぜ合わせて配缶しました。ひき肉は、煮汁が残りすぎないように、かつ少なすぎないように調整して煮詰めました。

丼の具の味をしっかりとさせたので、汁の味は抑えました。

ゼリーは、生のにんじんを茹でてミキサーにかけたものとオレンジジュースを合わせた物を、アガーで固めた物です。

9月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、野菜と玉こんにゃくのうま煮、大学芋です。

うま煮の玉こんにゃくは野菜と鶏肉とは別の釜で煮ました。よく味が染み込むように調味料の量や時間を考えて煮ています。

学校給食では、さつまいもの皮は給食室でむきます。乱切りにしたさつまいもを素揚げし、みずあめなどの調味料を加熱して飴状になったところに、揚げたさつまいもを入れてからめ、仕上げに黒胡麻をふりかけました。

9月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、あんかけ焼きそば、牛乳、わかめスープ(えのき)、豆乳抹茶ゼリーです。

あんかけ焼きそばは、スチームコンベクションオーブンで蒸した中華麺の上に、あんをかけたものです。野菜やきのこ、豚肉、うずらの卵、なるとが入った、具だくさんのあんです。

抹茶の入ったゼリーは、写真では茶色く見えますが、実際には若葉色をした、涼しげなゼリーです。

イングリッシュキャンプ3

ベルデ軽井沢に宿泊し、この三日間でさまざまな外国の方と英語でコミュニケーションをとって交流を深め、異文化理解に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュキャンプ2

このイングリッシュキャンプで、キャンプファイアーやレクリエーションなどを通して、お互いの親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ1

8月6日〜8日の2泊3日で、1年生がイングリッシュキャンプに行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣報告会

7月23日〜30日にオーストラリアのイプスウィッチ市へ、練馬区の海外派遣事業に練馬中の代表として参加していた2名が、9月4日に学校で報告会を開き、海外派遣の様子を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、のりの佃煮、肉じゃが、ごまドレッシングサラダです。

「のりの佃煮」は手作りです。加熱した調味料に刻み海苔を加え、干ししいたけと煮ました。焦げ付かないように、水分がぬけるまで煮込みました。

じゃがいもは煮崩れがしやすいので、崩れず、かつ味が染み込むように注意を払いました。

9月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、他人丼、牛乳、具だくさん味噌汁、アセロラゼリーです。

丼の具は、ご飯にかけるのでぼんやりとした味にならないようにしました。そのため、汁物は薄味に仕上げています。

少し酸味のある味と、つるっとしたのど越しのアセロラゼリーは、猛暑の日には食べやすいデザートです。

9月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、のり和え、粟米湯(スーミータン)です。

今日から2学期の給食が始まりました。

今日はしょうがの味がきいた鶏肉の焼き物と、仕上がりに刻み海苔を混ぜ合わせたサラダに、コーンの入ったかき玉スープです。

修学旅行事前学習発表会

7月20日(木)に、3年生の修学旅行事前学習発表会が各クラスで行われました。班ごとにそれぞれ時間をかけて調べた学習の成果が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントンブロック大会

7月15日(土)に令和5年度東京都中学校バドミントン選手権大会Bブロック予選会の団体戦が上板橋体育館で開かれました。男子団体は、1回戦堀船中に2−1で勝ったものの、2回戦で志村三中に1−2で惜敗。女子団体は、1回戦神明中に2−1、2回戦堀船中に2−0、3回戦北中野中に2−1で勝ち、準決勝実践学園中に0−2、3位決定戦大泉中に0−2で惜敗したものの、7月26日(水)に東京体育館で行われる都大会出場を決めました。なお、7月16日(日)に滝野川体育館で行われた個人戦は、出場者全員が1回戦は突破したものの、2回戦で敗退し、都大会出場はかないませんでした。

画像1 画像1

7月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、夏野菜カレー、牛乳、福神漬け、メロンです。

夏野菜は米粉を使ったルーで作りました。カレーの定番のじゃがいも、たまねぎ、にんじんの他に、なす、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜を使用しました。その他に、大豆、レンズ豆、グリンピースも入っています。

メロンは千葉県産の赤肉です。

7月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ジャージャー麺、牛乳、フルーツヨーグルトです。

今日は人気メニューのジャージャー麺です。

辛味を抑えたタレに、よく冷えたもやしと胡瓜を混ぜ合わせて食べます。野菜はしゃきしゃきとした歯ごたえが残るように時間を測って茹でて冷ましています。


7月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、鶏のトマトパン粉焼き、ポトフです。

トマトパン粉焼きの鶏肉は食べやすいように、こま切れを使用しています。釜で調理した具を紙皿の中に均等に入れ、その上からパン粉、バジル、オリーブ油、チーズを合わせた物をのせてスチームコンベクションオーブンで焼きました。

ポトフには味がついているウインナーとベーコンが入っているので薄味にしています。

7月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マーボー丼、牛乳、キャベツともやしのごま炒め、冷凍パイナップルです。

唐辛子は辛いので汗をかきます。そのことによって、体を冷やすので、夏の暑い時には向いている食品です。今日のマーボー丼は中学生向けに辛味は抑え気味にしています。

冷凍パイナップルは、解凍の加減を調整するために、納品時間を指定しています。蒸し暑いこの季節に、冷たいパイナップルは食べやすい食べ物の1つです。皆さんよく食べていました。

7月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、鮭のごまみそ焼き、小松菜とさつま揚げの炒め物、具だくさんみそ汁です。

鮭は当日に味付けをして焼くので、紙皿の中につけダレを加えて焼きます。身の中心部まで味が染み込んでいます。

汁物は、だしや具のうま味が出るため、薄味を心掛けています。

美術部のデイサービスへのお渡し会

7月11日(火)にデイサービスで美術部が描いた共同作品をお渡しする会が開かれました。デイサービスに飾る絵画で、デイサービスを利用する皆さんが明るい気持ちになれるようにと生徒たちが一生懸命考えて描いた絵になっています。
お渡し会では生徒たちの挨拶から始まり、デイサービスの方々からの手作りしおりのプレゼント交換や手話による交流も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、ユーリンチイ、白滝のピリ辛炒め、大根とわかめのスープです。

今日の「ユーリンチイ」は2年生のリクエスト献立です。

暑い時には酸味のきいた料理は食が進みます。

ユーリンチイのたれがしっかりとした味なので、スープは薄味にしています。

7月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きびご飯、牛乳、鶏肉のBBQソース、キャベツのじゃこ炒め、野菜スープです。

今日のBBQソースはリンゴのすりおろしがメインのソースです。粗みじんに切ったネギとおろしたニンニク、リンゴ、ショウガに醤油、酒、砂糖を加えて加熱したソースです。皆さん、とてもよく食べていました。

野菜スープは鶏ガラスープの他に野菜や豚肉、ベーコンなどのうま味も加わっているので薄味にしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

証明書

学校経営方針

学校評価

きまり・校則

活動予定

SNSルール

いじめ

学習内容1年

学習内容2年

学習内容3年