ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 飯盒炊爨その2

画像1 画像1
画像2 画像2
飯盒炊爨の続きです。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝はバイキングです。
子供たちは各々食べたい食材を選んでいました。皆モリモリ食べています。 
ぐっすり寝て、モリモリ食べる姿を見て安心しています。

10/3 6年生軽井沢移動教室2日目 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝をむかえました。
子供たちはぐっすり眠れたため、全員元気です。
東京とは違う空気を感じながら朝会を行いました。
朝の体操はジンギスカンです。踊り終えたあと、みんな目が覚めたようです。

10/3 6年生軽井沢移動教室1日目 体育館レクその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館レク、人間借り物競走の様子です。
借りてくる札をめくると、そこに書かれた借り物を必死で探して、ゴールにむかいます!
真剣そのものです。

10/3 6年生軽井沢移動教室1日目 体育館レクその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レクリエーションの2つ目はドッジボールです。一つ一つの試合が白熱していました。

たしか、昨年の移動教室もドッジボールをしたような…大好きなんですね。

10/2 6年生軽井沢移動教室 避難訓練・部屋の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ軽井沢に到着しました。
素晴らしい施設に驚いています。
避難訓練と部屋の様子です。
これから入浴と食事、体育館レクです。
体育館レクの様子は明日お伝えします。

子供たちは皆元気です。
ご安心ください。

10/2 6年生軽井沢移動教室 カーリング試合その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ試合が始まりました。
いろいろなところで歓声があがっています。
20kgのストーンを見事に操ってます。

10/2 6年生軽井沢移動教室 カーリング試合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きの写真です。

10/2 6年生軽井沢移動教室 カーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カーリングのホームはとても寒いです。
3度くらいだそうです!
まずは、基礎練習です。
みんななかなか上手です。

10/2 6年生軽井沢移動教室 アイスパーク到着

画像1 画像1
画像2 画像2
アイスパークに到着しました。
昼食もとっています。

10/2 6年生軽井沢移動教室 白糸の滝その1

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った軽井沢移動教室が始まりました。
白糸の滝に到着しました。
とても涼しかったです。

10/2 6年生軽井沢移動教室 白糸の滝その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の続きです。

10/2 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、コーンピラフ・秋ナスのミートソースグラタン・コンソメスープ・牛乳でした。コーンがたっぷり入ったピラフは、ほんのり塩気とブイヨンの旨味が引き立っていました。コンソメスープは、玉ねぎやニンジンが甘みを出しており、おいしかったです。ナスがたっぷりのグラタンは、ミートソースがしっかり絡んでボリューム満点でした。

10/2 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラタンは元々失敗作から生まれた料理。そういう料理が他にないか調べてみると、結構ありますね。有名なものは、肉じゃがですかね。あれは元々、ビーフシチューをつくろうとして生まれたものです。ちょっと意味は違うかもしれませんが、ポテトチップスもそう。あれはフライドポテトを「もっと薄くしろ」と要求されたシェフが、これでもかと薄くしたのが始まりと言われています。アイスキャンディーや高野豆腐も元々は失敗作だそうです。その時は失敗であっても、それが思わぬ副産物を生むこともあります。これは、料理だけに言える話ではないですよね。

10/2 6年生軽井沢移動教室 出発式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から10月が始まりました。素晴らしい晴天に恵まれてのスタートですね。そんな10月の始まりに、6年生が2泊3日で軽井沢移動教室に出発しました。集合はいつもより30分以上早いですが、元気な顔が続々と登校してきました。7時40分から出発式が始まり、司会役の児童の進行で、先生方からの話や、代表児童の話など、移動教室に向けての気持ちを高めていきました。これから始まる移動教室に向けて、改めて真剣に向き合うことができていました。

10/2 6年生軽井沢移動教室 出発式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから、たくさんの保護者の皆様も見送りにいらしてくださいました。ありがとうございます。そして、5年生の教室には、6年生に向けたメッセージが飾られていました。学校全体で、6年生の無事と実りある学びができることを祈っています。たくさんのことを学んできてくださいね!

9/29 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・かつおの香味焼き・キャベツの甘味噌和え・月見団子汁・牛乳でした。今日は行事食でしたね。月に見立てた団子がたくさん入った汁は、出汁も効いていておいしかったです。かつおは香りもよく、ご飯が進む味でした。合間に食べる甘味噌和えが、いいアクセントになりました。

9/29 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月にまつわる話は世界中にありますが、もともと日本は「太陽暦」ではなく「太陰暦」で暦を作っていましたから、月とのかかわりは深いです。お月見という行事も、ずっと昔から受け継がれていますね。今日は中秋の名月。忙しい日々に心が疲れている人も多いと思いますが、今日くらいどこかで月を眺めて、その美しさを愛でたいですね。

9/29 学年の協力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のフロアを訪ねると、3組に5年生の先生方が集合していました。来週、5年生で総合的な学習の研究授業が行われますが、それに向けて事前授業を進めていました。1・2組の子供たちは、先生が離れても、出された課題に真剣に取り組んでいました。3組の子供たちは、自分たちで考えた学習課題を基に話し合いを重ねていました。その様子を、担任全員で見守っていました。学年の協力体制も素晴らしいし、3組だけでなく、1・2組の子供たちも含めて、学習に向かう姿勢がとても良かったです。たくさんの収穫がある研究授業にしたいですね。

9/29 初任者研修授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生の教室で、初任者の教員が教育アドバイザーの先生を招いて、研修として授業を行いました。内容は、国語科の「ポスターを読もう」という単元で、ポスターに隠された工夫や情報伝達の方法を考えました。先生は堂々と授業を展開し、子供たちも先生にしっかり向き合って授業を受けていました。タブレットなども活用しながら、自分たちの気付きを広げていました。先生も子供たちも頑張りが見られた、良い授業でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 軽井沢移動教室(6年生)終
10/5 特別時程4時間授業
10/6 科学技術特別授業(希望日)
10/10 放送朝会 委員会活動(6校時)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話