10月12日の給食牛乳 お魚ハンバーグ 切り干し大根の炒め煮 わかめの味噌汁 10月12日(木)の学校の様子2年生が衣装を着て、「おばけパーティー」を練習していました。かわいらしく踊ることが出来ていました。2人組で踊る場面もあります。 5・6年生も衣装を着て、「ソーラン節」を練習していました。体育館で踊りのチェックをしてから校庭で練習をしていました。迫力が出てきました。本番が楽しみです。 先生方も朝からライン引きなど行い、子供たちのために頑張っています。 10月11日の給食牛乳 コールスローサラダ 10月11日(水)の学校の様子3年生の授業を教育委員会から教育アドバイザーの先生がいらしてご指導いただきました。国語の授業で「山小屋で3日間すごすなら」という話題で何を持って行こうかの話し合いをしていました。タブレットを使って、友達の意見をまとめていました。「山小屋でキャンプファイヤーをしたいので、ライターを持って行きたい。」と言っている子もいました。5つまで持って行けるとの制限があるので、グループで話し合って5つに絞っていました。 1年生がかけっこの練習をしていました。直線で50m走ります。友達の応援をしている姿が印象的でした。 4年生運動会練習の様子今日が最後の練習となり、次に校庭に集まるのは前日のリハーサルです。そのことを授業の冒頭で話し、細かい練習はこれで最後なので頑張ろうと、気持ちを引き締めて取り組みました。 80m走も、自分の走順等もしっかりと確認をし、本番のつもりで臨みました。 運動会当日、頑張ってきた成果が発揮できるように、気持ちも高めていきたいと思います。 10月10日の給食牛乳 擬製豆腐 白菜と里芋の味噌汁 10月10日(火)の学校の様子3年生がエイサーで衣装を着て行いました。衣装を着ると子供たちのやる気も増してきます。 10月6日(金)の学校の様子4年生が校庭で「ザ・ファースト4年生」の練習をしていました。全身を使って表現をしていますので、かなりの運動量だと思います。運動会では、元気な4年生の表現をお楽しみにしてください。 校長室前にグッピーがいて、赤ちゃんが生まれています。子供たちは赤ちゃんが何匹いるか数えて興味津々です。ご来校の際にご覧になってください。 10月5日(木)の学校の様子1年生と2年生が運動会の表現の練習を校庭で行いました。細かい調整はもう少しですが、最初から最後まで踊れるようになりました。運動会当日までに、さらに完成度を上げていきます。 10月5日の給食ししじゅしい 牛乳 人参しりしり イナムドゥチ 10月4日の給食牛乳 チキンカツ ミネストローネスープ 10月4日(水)の学校の様子今日は雨のため、運動会練習が校庭で行うことが出来ませんでした。1年生は図書室で「かけっこ」の走る順番の確認をしていました。6年生は体育館で特別練習をしていました。この後6年生が5年生に教えてあげるのでしょうか。 10月3日の給食牛乳 白身魚のマヨコーン焼き 吉野汁 10月3日(火)の学校の様子避難訓練を行いました。今日は緊急地震速報を流して地震がくるという所から始めました。全校が集合してしっかりと話が聞くことが出来ました。その後、4年生が起震車体験を行いました。震度6までを体験しました。本当の地震でしたら立っていられない位のゆれを体験しました。 10月2日の給食牛乳 さつま芋シチュー 10月2日(月)の学校の様子3年生のエイサーでは、太鼓の音が響き渡っていました。踊り方も大分覚えてきたようです。太鼓やバチを動かす動作がさらに揃っていくように練習をしています。 5・6年生はソーラン節です。2学年ですので、迫力があります。ソーラン節は腰を落として踊ると力強さが増します。あと2週間で仕上げていきます。ソーラン節以外にウェーブも表現します。 4年生運動会練習隊形移動の練習を中心に行った今回は、初めての校庭での練習でした。今までは体育館でお手本の動画をスクリーンに映して踊ってきましたが、今日はお手本無しに進めていかなくてはいけません。子供たちはどれくらい覚えているだろうかと思いましたが、少ない練習回数でありながら、しっかり振りを覚えている児童の姿も見られました。 隊形移動もスムーズで、みんながしっかりと先生の指示を聞きながら取り組んだ2時間でした。 今後さらに細かい動きまで仕上げていきたいと思います。 |
|