10/10(火)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)にんじんごはん とり肉(とりにく)豆腐(どうふ)野菜(やさい)のごまいため 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
今日(きょう)のにんじんごはんに使われる(つかわれる)にんじんは、1年(1ねん)を通して(とおして)手(て)に入りやすい(はいりやすい)食材(しょくざい)になりますが、春(はる)や冬(ふゆ)が旬(しゅん)になります。 にんじんにはベータカロテン(べーたかろてん)が含まれて(ふくまれて)いて、体(からだ)の中で必要(ひつよう)に応じて(おうじて)ビタミン(びたみん)A(A)に変化(へんか)します。皮膚(ひふ)や粘膜(ねんまく)を守る(まもる)働き(はたらき)があり、免疫力(めんえきりょく)を高めて(たかめて)くれます。また、抗(こう)酸化(さんか)作用(さよう)が強い(つよい)ので肌(はだ)の老化(ろうか)防止(ぼうし)にもなります。 10/6(金)1・2年生 遠足
今年度は、1年生・2年生合同で所沢航空記念公園に遠足に行きました。200人近くの人数で電車に乗って航空公園前駅まで行きました。電車の中は、全員が静かに過ごすことができ、立派でした。2年生も、お兄さん、お姉さんとして1年生の面倒を見て、楽しく過ごすことができました。良い遠足日和で、楽しく1日を過ごしました。
10/6(金)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)セルフフィッシュドッグ(せるふふぃっしゅどっぐ) マヨドレサラダ(まよどれさらだ) クリームスープ(くりーむすーぷ) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
今日(きょう)のフィッシュドック(ふぃっしゅどっく)はパン(ぱん)に切り込み(きりこみ)が入って(はいって)いるので、魚(さかな)のフライ(ふらい)を挟んで食べて(たべて)下さい(ください)。クリームスープ(くりーむすーぷ)には体(からだ)に良い(よい)、たんぱく質(しつ)が豊富(ほうふ)な大豆(だいず)を入れて(いれて)あります。茹でた(ゆでた)大豆(だいず)をミキサー(みきさー)にかけているので、見た目(みため)では大豆(だいず)が入って(はいって)いるかわかりませんが、良質(りょうしつ)なたんぱく質(しつ)をたくさんとることができるスープです。 10/4(水)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ホイコーロー(ほいこーろー)丼(どん) ビーフン(びーふん)の中華(ちゅうか)サラダ(さらだ) 柿(かき) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
ホイコーロー(ほいこーろー)はキャベツ(きゃべつ)をたくさん使い(つかい)、にんじんやたまねぎなど他(ほか)の野菜(やさい)もたくさん入った(はいった)料理(りょうり)です。甜麺醤(てんめんじゃん)やオイスターソース(おいすたーそーす)を入れ(いれ)、甘(あま)みそ味(あじ)で作って(つくって)いるので、ごはんとの相性(あいしょう)が良い(よい)料理(りょうり)です。 10/4(水)3年生 ライフ出前授業
3年生の社会科の学習では、お店の工夫について調べます。本日は、スーパーマーケットのライフの方から、お店の工夫について教えていただきました。SDGsを考えながら、地球温暖化や食品ロスといった課題に取り組んでいるお話を聞きました。次回は実際にスーパーマーケットに行って、その取組を見学します。
10/3(火)6年生 社会科見学
6年生が、社会科の学習の理解を深めるため、国会議事堂や東京国立博物館に見学に行きました。6年生は、これが小学校生活最後の学年でバスに乗っての移動になります。見学のマナーや集合時刻をしっかりと守り、最高学年らしい見学の態度でした。これから見学したことをもとに新聞作りを行っていきます。
10/3(火)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ごはん 焼き(やき)ししゃも とり肉(とりにく)の野菜(やさい)いため かきたま汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
かきたま汁(じる)のふわっとした卵(たまご)の作り方(つくりかた)を紹介(しょうかい)します。 鍋(なべ)にダシ(だし)を入れて(いれて)中火(ちゅうび)にかけ、煮立って(にたって)きたら醤油(しょうゆ)や塩(しお)で味付け(あじつけ)、水(みず)とき片栗(かたくり)粉(こ)を入れて(いれて)うすいとろみをつけます。ボウルに卵(たまご)を割り(わり)ほぐして鍋(なべ)に流し入れ(ながしいれ)、卵(たまご)に火(ひ)を通します(とおします)。この時(とき)鍋(なべ)の中(なか)のものにしっかり火(ひ)が通って(とおって)いることを確認(かくにん)し、菜箸(さいばし)に伝う(つたう)ように鍋(なべ)肌(はだ)の方(ほう)から少し(すこし)ずつ回し入れる(まわしいれる)とふわっとした卵(たまご)になります。 10/2(月)の給食
今日(きょう)の献立(こんだて)は『(「)ごましおごはん とり肉(とりにく)とコーン(こーん)の揚げ(あげ)煮(に) キャベツ(きゃべつ)としめじのスープ(すーぷ) 牛乳(ぎゅうにゅう)』(」)です。
給食(きゅうしょく)では秋(あき)の食材(しょくざい)をいくつか紹介(しょうかい)してきています。実は(じつは)今日(きょう)のスープ(すーぷ)の中(なか)に入って(はいって)いる「しめじ」も1年中(1ねんじゅう)食べられます(たべられます)が、本来(ほんらい)は秋(あき)の訪れ(おとずれ)を知らせて(しらせて)くれる食材(しょくざい)です。給食(きゅうしょく)で使われて(つかわれて)いるしめじは「ぶなしめじ」という種類(しゅるい)のしめじです。他(ほか)には「本しめじ(ほんしめじ)」と言って(いって)、少し(すこし)太め(ふとめ)のころっとした形(かたち)のしめじもあります。 |
|