【3年生 修学旅行に向けて】
9月1日(金)
3年生は、9月7日(木)から9月9日(土)の期間、修学旅行を行います。この日は、移動経路の確認をしていました。荷物の準備はほぼ終えているでしょうか。来週の今頃は京都です。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 職場体験に向けて】
9月1日(金)
2年生は、9月4日(月)5日(火)の2日間職場体験を行います。前日となるこの日は、訪問する際の注意事項について、みんなで確認をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生 技術】
9月1日(金)
技術の学習で、本棚を作っています。この日は、木を切る前の準備をしていました。段ボール紙に板の型をとり、カッターで切り取っていました。みんなリラックスして、ワイワイ作業しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生 家庭科】
9月1日(金)
家庭科の授業で、ランチマットを作っています。先生の机には、夏休みの宿題「朝ごはんコンクール」のプリントがありました。どれもとっても美味しそうです。お手伝いしてくださった保護者の方々ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【宿題の提出】
9月1日(金)
宿題の提出を行っていました。写真は1年生の学級の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
9月1日(金)
始業式の後、1年生が体育館に残り、担任の先生の話を聞いています。担任からは、長期休みを終え、気持ちを切り替えて学習や生活に取り組みましょうといった話をしていました。みんな、顔を上げてよく話を聞いています。 ![]() ![]() 【2学期始業式】
9月1日(金)
全校生徒で始業式を行いました。 校長先生からは、夏休み中の生活について話がありました。さらに、「1年イングリッシュキャンプ」「練馬区海外派遣活動(オーストラリア)」「練馬子ども議会」などの様々な活動や、部活動の頑張りについて話がありました。また、次週に行われる「2年職場体験」「3年修学旅行」について触れ、普段できないような様々な体験活動に積極的に取り組んでいきましょうといった話がありました。 その後、吹奏楽部と陸上部の活動について表彰を行いました。 最後に、生活指導主任より、3つの話がありました。第1は、9月の生活目標についての話でした。9月の生活目標は、「夏休みから気持ちを切り替え、行事とテストに最善を尽くそう」です。第2に、体調管理について話がありました。水分補給や洋服の調整などを工夫し、日々の生活を安全に過ごしましょうといった話でした。第3は、防災についての話でした。関東大震災から100年となった今日、防災の意識を忘れずにもち、備えをしていきましょうといった話がありました。 長い2学期のスタートです。学習内容が多く、たくさんの行事がある期間です。前向きに努力を続け、実りの多い2学期となることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(金)![]() ![]() イングリッシュキャンプ・3日目(5)ラストです
8月10日(木)
全員がすべてのプログラムを受講して修了する ことができました。具合が悪くなる生徒もいなく 3日間、『挑戦』・『楽しく』のスローガンの もとに頑張ってくれました。土支田には13時 20分に到着。元気に帰って来ました。それに しても、軽井沢は涼しく、東京は暑いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・3日目(4)
8月10日(木)
全員が無事に修了証をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・3日目(3)
8月10日(木)
C・D・E班の発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・3日目(2)
8月10日(木)
最後の発表、プレゼンテーションの時間です。 A班・B班の発表の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・3日目(1)
8月10日(木)
3日目となりました。ベルででの最後の 食事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(15)
8月9日(水)
2日目の最後は、注目のレクの結果発表です。 上から 1組…114点 2組…82点 3組…182点 となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(14)
8月9日(水)
レクリェーションではクイズの他に単語 並び替えゲームや全員で合唱も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(13)
8月9日(水)
レク係8人が中心となって学級対抗での 早押しクイズやゲームのレクレーション 大会です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(12)
8月9日(水)
2日目の夕食の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(11)
8月9日(水)
プレゼンテーション準備の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(10)
8月9日(水)
室内に戻り、研修室に集合です。明日の 班ごとのプレゼンテーションに向けて、 各班の準備の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュキャンプ・2日目(9)
8月9日(水)
3番目のC班が広場に到着したころ、雲行きが 怪しくなってきました。雨が落ちてきました。 いきなりの展開です。写真下の後ろの2つの班は 広場でスポーツをすることなく、正面玄関に移動 です。写真の場所の違いに気づきますか? 下2枚の後ろはかなりの雨です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|