欠席連絡はsigfyからお願いいたします。文書はsigfyにて配信いたします。

【2年生】プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(水)に、今年度初めての水泳の学習を行いました。

久しぶりの水泳だったので、ルールや、バディの仕方を事前に確認した上で行いました。

今年度の水泳の目標を発表してから始まり、水かけあそびや、水中の中で歩く活動を行いました。子供たちもとても楽しそうに取り組んでいました。

【全体】6月 学校公開

6月10日(土)は、
今年度初めての学校公開がありました。

多くの保護者の方にお越しいただき、
子供たちも張り切って授業を受けている様子が見られました。

ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(火)
 自転車安全教室がありました。
 子どもたちは、実際に自転車に乗れるとあって、警察官の方の自転車の安全な乗り方について熱心に耳を傾けていました。
 この日は、たくさんの保護者の方にご協力いただきました。保護者の方には、ポイントのところで立っていただき、ほめていただいたり、うまくできなかったところは一緒に確認していただいたりしました。子どもたちは、実践でもしっかり安全を確認することができました。ご家庭から自転車もたくさんかしていただきました。ありがとうございました。

【3年生】離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(金)に離任式がありました。
 3年生は2年生の時にお世話になった、河西先生にお手紙と花束を渡しました。
河西先生は、2年生の時に読み聞かせした絵本の思い出話をしてくださいました。聞いていた3年生も「あ〜!」といった感じで懐かしく思い出していました。

【4年生】水泳指導

6月5日から水泳指導が始まりました。
プール開きということで、各クラス代表児童1名が今年度の水泳の目標や全体に向けての言葉を発表しました。

久しぶりの水泳だったので、バディの仕方など一つ一つ確認しながら活動しました。


子供たちはとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

【4年生】ふれあい環境学習

5月30日(火)の3、4校時にふれあい環境学習がありました。

今、4年生は社会の学習で「ごみの処理と再利用」について学んでいます。
この日は練馬区の清掃事務所の方にお越しいただき、ごみの分別体験やスケルトン車の見学、ごみのゆくえについて学習しました。


お礼の手紙には、初めて知ったことや町のために働いていることへの感謝の思いが多く表れていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

気象警報発表、地震発生時の対応について

気象警報の発表、および地震発生時の対応について、下記の通りお伝えします。


1 気象警報発表による臨時休業
当日午前7時の時点で、気象庁から練馬区に下記の警報・特別警報が発表されている場合、臨時休業になります。
  (1) 特別警報(大雨・暴風・大雪・暴風雪等)
  (2) 暴風警報
  (3) 暴風雪警報
 ※ これ以外の警報では、臨時休業になりません。
 ※ 保護者の判断で遅刻、欠席する場合はご連絡ください。また、遅刻の場合は保護者が学校まで付き添ってください。

2 震度5弱以上の地震発生時
(1) 前日の下校以降、翌日の登校までに発生した場合
学校は翌日から臨時休業となります。学校から再開の連絡があるまで、児童は自宅待機となります。
 学校はすべての児童の安否確認を行います。
(2)登下校時に発生した場合
ア 児童は、自分の判断で安全な場所(落ちてこない・倒れてこない)へ避難します。
イ 揺れが収まった後、原則として学校に近い場合は学校に移動、自宅に近い場合は自宅に移動します。判断に迷う場合は学校に移動します。
 学校はすべての児童の安否確認を行います。
(3)学校にいる間に発生した場合
保護者が引き取りに来るまで学校で保護・待機させます。

3 震度4以下の地震発生時
(1) 前日の下校以降、翌日の登校までに発生した場合
学校は通常授業を行います。
(2)登下校時に発生した場合
  安全に気を付けて登下校します。
(3)学校にいる間に発生した場合
  原則として、引き渡しは行わず下校させます。

【1年生】鍵盤ハーモニカ講習会

5月26日(金)に、講師の先生をお招きして、ハーモニカ講習会を行いました。
ケースからの出し方、指づかい、タンギング、片付けの仕方などを丁寧に教えていただきました。
また、講師の先生が1年生が知っている曲をいろいろと演奏してくださいました。子供たちは、手拍子をしたり歌ったりしながら楽しく聞き入っていました。

今回の講習会で学んだことを今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】交通安全教室

23日(火)に、交通安全教室を行いました。
あいにくの雨で、体育館での実施でしたが、光が丘警察署の方々に横断歩道の渡り方や信号機の見方を教えていただきました。
毎日の登下校を安全に行えるように、安全に道路を歩く練習もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】55周年記念航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 航空写真を撮りました。
3年生は、黄色と緑色のエプロンをつけて校庭に並びました。
写真左は55周年の5の字の上に並んでいるところです。
撮影の時は、エプロンを斜めに傾けて持ちました。
うまく撮れているでしょうか?出来上がるのが楽しみです。

その後は、全校の集合写真(右写真)とクラス写真を撮りました。

【4年生】 きょうだい学年遊び2回目

25日(木)は2回目のきょうだい学年遊びがありました。


給食の時間に代表の子が2年生の教室へ行き、遊びの内容や場所、持ち物について伝えました。初めてとは思えないほど上手に、2年生の方を見て分かりやすく話すことができました。


昼休みになると、それぞれのグループが事前に準備をしてきたジェスチャーゲームやカードゲームなど、楽しく活動する姿がたくさん見られました。


今後も優しく2年生を引っ張ってほしいです。



画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 第2回クラブ活動

24日(水)は2回目のクラブ活動がありました。
今年度から始まったクラブ活動を4年生はとても楽しみにしているようです。

第1回は自己紹介や今後の活動決め、グループ決め等をすることが多かったので、今回は本格的に活動をスタートできたクラブが多くありました。


5,6年生に引っ張ってもらいながら、一緒に活動を楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動が本格始動しました

今週は第2回クラブ活動がありました。
月に一度、4月に立てた計画に沿って活動していきます。
高松小には、
・球技 ・バスケットボール ・バトミントン ・卓球 ・漫画 ・図工 ・手芸 ・算数ゲーム ・パソコン ・ゲーム ・映像研究 ・縄跳び、けん玉 ・自然科学 ・ダンス 
の14クラブあります。

異年齢集団の交流を深めながら、それぞれの興味・関心を追求していけるように活動していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳学習に向けて「救命救急研修」を実施しました

6月から始まる水泳指導が始まります。
それに向けて職員全員が集まり、救命救急の手順や、プールの安全管理等の方法を再度確認しました。
プールでの緊急時における役割分担を確かめ、模型を使った実技研修を行いました。
今後も、職員全員で安全管理に対する意識を高め、児童の安全・安心な学校生活を守っていきます。
画像1 画像1

【5年生】図工の学習

図工の学習で、「ふしぎな木」をつくりました。
どこに生えているか、どんな見た目か、どんな能力があるかなどを考え表現しました。

1人1人全く違う世界観を表現しており、素敵な作品が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】体育の学習

5年生は体育でサッカーをやっています。
はじめに、ドリブルやパス、シュートなどの基礎的な技術を練習しました。
次に、コートを準備して試合をします。
そこでは、自分のチームにあった作戦を立てたり、ボールをもらいやすい場所を考えたりしながらゲームを進めました。
やってみたうえでルールを工夫し、児童同士で助け合いながら、楽しく上達していけるといいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】総合:キャベツの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間に「キャベツのひみつ」と題して、練馬区の特産物であるキャベツの調べ学習をしています。その一環として、近くの畑で、キャベツの栽培を体験しています。4月に苗植えしたキャベツの観察をしに行きました。
 3〜4枚だった苗が、自分たちの顔よりも大きくなった葉や中が球形になりだした様子に驚いていました。大変暑い日でしたが、一生懸命観察カードに書いていました。
 農家の佐久間さんに「どうしてこんなに成長が早いのですか?」と質問した子がいました。「暑いからです。秋まきのキャベツは涼しいのでもっとゆっくり育ちます。」の答えに関心した様子でした。

【3年生】理科:ホウセンカの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウイーク前に理科の授業でホウセンカの種をまきました。
畑には、ヒマワリの種もまきました。この二つの植物の成長をお世話しながら植物の育ち方を学びます。
 ホウセンカの種はとても小さいですが、なくさないように丁寧にまいていました。

【4年生】 ヤゴを救出しました

12日(金)の3,4時間目に総合的な学習の時間でヤゴの救出大作戦を行いました。


子供たちはとても楽しみにしていたようで、早いうちから準備をしていました。

中休みに支度を済ませ、プールに集まると、酒井先生からのお話がありました。
1人1人が決まりを守って活動することができました。


教室に戻ると
「ヤゴの名前決めたよ」「赤虫食べてた」「大きいヤゴを見つけたよ」
などと、嬉しそうに話す姿が見られました。


これからヤゴについてもっと詳しく調べ、ヤゴの成長を記録していきます。


画像1 画像1 画像2 画像2

【第2学年】消防車写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(金)に1年生と合同の消防車写生会が行われました。

1年ぶりに近くで見る消防車に、子供たちからは「かっこいい!」という声が聞こえてきました。

消防署の方のお話や長いクレーンが伸びるところも見ることができました。

それぞれ好きな角度からクレヨンとチョークを使って丁寧にスケッチしていました。

今後、絵の具を使って仕上げていきます。

どんな消防車が描かれるか楽しみですね。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 A 全校朝会 避難訓練
10/24 A 朝読書 きょうだい学年遊び予備日 高フェス店紹介
10/25 A 朝読書 *校内研究授業のため3年1組は5時間授業
10/26 B 校区別協議会のためB時程5時間授業
10/27 B
10/28 ふれあい祭り(学校応援団主催)