4年・3年プール開き3年新体力テスト2年プール開き1年新体力テスト
1年生には6年生がついてくれました。立ち幅跳びではお手本を見せてくれたり、練習の時、隣で一緒に跳んでくれたりしました。上体起こしをしているときの表情が温かかったです。1年生は初めての体力テストでしたが、頑張りました。
2年新体力テストクラブ活動(雨)家庭科室の手芸クラブは、マスコットやマフラーやお守りなど、思い思いの作品作りに没頭していました。ダンスクラブは上級生がリードして主体的に活動していました。 全校朝会6.12
雨の月曜日、全校朝会はmeetで行いました。教育実習生が終わりのあいさつをしました。近い将来、無事に学校の先生になって活躍してほしいですね。
校長からはふれあい月間についての話をしました。ふれあい月間の最大のめあては、いじめをなくすこと、いじめがない日々が続くことで、そのために、みんなの心がやわらかくなることが必要です。「ふ」ふわふわ言葉で伝えよう。「れ」礼儀正しく、相手を大切にしよう。「あ」愛と思いやりの心をもって。「い」いつでも笑顔で! 生活指導主任の先生からは、改めて交通安全についての話をしました。最近近くで交通事故が起きているので、事故に遭わないために、「ガードレールのある歩道を歩く」「路側帯の白線の内側を歩く」「横断歩道を渡るときは車などが止まってくれたのを確かめてから」「運転している人とアイコンタクトを」といった安全確認について改めて話をしました。 2年「1年生に学校をあんないしよう」
いよいよ今日は2年生が1年生に、グループごとに学校の色々な部屋を案内する日です。校長室では、歴代校長の写真に興味津々でした。柔らかすぎるソファーの座り心地を試す子もいました。
学校公開日3年外国語活動“How many?“
20までの数の言い表し方を学習していました。
6年理科「唾液のはたらきを調べよう」
ご飯にヨウ素液をかけると濃い青紫色になり、でんぷんがあることが分かります。そのご飯に自分の唾液を加えて体温と同じくらいの湯に浸けて変化するかを観察しました。
写真にはありませんが、青紫色に染まっていたのが、時間が経つと無色透明になったということです。唾液のはたらきででんぷんが違うものに変化したことが分かりました。 1年図工「ちょっきんぱでかざろう」2年生活「学校をあんないしよう」
来週の月曜日に1年生に学校を案内してあげる準備の最終段階です。説明すること、クイズにすること、一緒に遊ぶことなど、班ごとの計画を仕上げていました。来週が楽しみですね。
4年教育実習生研究授業4年1組の子供たちは、緊張している(!?)実習生の思いを感じながら学習に取り組んでいました。4週間の教育実習もいよいよ残すところあとわずかな日々となりました。 なかよし班始動!2組5年国語「和語・漢語・外来語」
和語、漢語、外来語とはどういうものかを知ることから学習が始まりました。同じ意味をもつ言葉でも、和語、漢語、外来語で表すとそれぞれ印象が変わることに気付きました。
それらを踏まえて・・・「何かを伝える言葉を書き換えてみよう」ということで、各自で考えました。1年生に、「ここに全員集合してください。」と伝えたい。どう言い換える?や、「あぶないのでここで泳いではいけません」をできるだけ短い言葉にした看板をつくりたい。どんな言葉にする?などです。 開四ギャラリー
図工の平面作品を掲示する場として、1階の応接室前廊下の掲示板を開四ギャラリーにしました。随時更新していきますので、ご来校の際にご覧ください。現在は6年生の作品を掲示しています。
なかよし班始動!(1組)5年都学力調査
正しくは、「東京都児童・生徒の学力向上を図るための調査」といいます。2年前から、教科の学力調査(テスト)からアンケート形式による学習への取組状況や児童の意識について問う調査に変わっています。各自のタブレットを使ってWeb上で回答します。6年生は既に終わっていて、今日が5年生、20日(火)4年生が実施します。
5年外国語「名刺交換をしよう」Hi Hi i'm Takeshi. How do you spell your name? T A K E S H I. What sport do you like? I like baseball. Nice! Me too. こんな感じにやり取りをしていきました。 私も3人から名刺をもらいました。 |
|