今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

終業式

7月20日(木)
5時間目に1学期の終業式を行いました。全員で校歌斉唱をした後、校長先生の話、生活指導主任の話、生徒会からの話がありました。校長先生の話の際には夏休み学校代表として外外派遣に行く2名の生徒と子ども議会に出席する生徒の紹介があり、全校生徒から3人へ激励の拍手が送られました。最後は教務主任から評価・評定についての通知表の見方についての説明がありました。終業式が終わってから各教室で最後の学活そして通知表が渡され1学期すべての活動が終了となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期まとめの学年集会

7月20日(木)
 1学期最後のこの日各学年でまとめの学年集会を行いました。計画では第1体育館と第2体育館を使って実施する予定でしたが、あまりの暑さのため全学年が空調設備のある第1体育館で行えるよう時間の融通を付けて行うこととしました。各学年代表生徒が成果と課題、頑張っていた人を発表するなど今学期のまとめをしっかりと行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒海外派遣結団式

7月19日(水)
4年ぶりに行われる生徒海外派遣。各校の代表生徒は1学期間の研修を受け、この日晴れて海外派遣候補生から海外派遣生と認められその結団式が行われました。みんなそろいのジャケットを着てとても立派でした。生徒たちは23日日曜日に出発をして1週間オーストラリアでホームステイをしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動

7月19日(水)
5校時に美化活動を行いました。学期の終わりに行う美化活動を見ていていつも思うのは大二中の生徒はみんな掃除をよくしているなということです。いつ見ても誰ひとりとしてさぼっている生徒はいません。本当にみんなで一生懸命掃除をしています。1学期間の汚れもとれてきれいな教室で終業式を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難拠点役員訓練

7月15日(土)
大泉第二中学校避難拠点要員と役員による参集訓練を行いました。備蓄倉庫の点検と炊き出しの訓練を行いました。幸いこの日は前日に比べ幾分過ごしやすい天候だったため実際にバナーを付ける訓練を行いました。その後図書室で今後の活動についての打ち合わせを行いました。ここ数年コロナ禍により訓練ができていませんでしたが、こうした訓練を行っていくことが大切であることが実感できました。
次は9月2日(土)町会の方々に集まってもらう総合防災訓練を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の社会科授業

7月13日(木)
この日は社会科の指導教諭の先生の公開授業です。1年生の歴史の授業を行いました。縄文時代の学習で資料から読み取れることはどんなことかタブレット端末を使ってそれぞれ発見したことを出していきました。他の人の見つけたことに質問や意見また反論など活発にそして楽しそうに授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

7月13日(木)
3年生は税理士さんに来ていただき租税教室を行いました。税金にはどのようなものがあるのか、またどのように使われているのかなど税の仕組みについて詳しく学ぶことができました。夏休みの課題に税の作文があります。この講座で学んだことを生かしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生保護者会

7月10日(月)
6時間目に1、2年生の保護者会を行いました。1年生は体育館で全体会を行いましたが、2年生はあまりの暑さのため急遽第二体育館から各教室に変更しオンラインで行うこととしました。各学年この1学期の取り組みを報告し、そのあと学級懇談を行いまいした。どの教室も和やかな雰囲気の中で担任の先生と懇談ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月朝礼

7月10日(月)
1学期も残すところあと2週間となりました。この日1学期最後の朝礼がありました。校長先生からは6月の朝礼で行った意見調査の結果が報告されていました。生徒会からはキャップ杯の表彰で先生チームも第3位に入って表彰されていました。そのほかの表彰では野球部、男子バレーボール部の優勝、陸上部の4位入賞の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の話を聞く会

7月8日(土)
土曜授業のこの日に卒業生の話を聞く会を行いました。高校1年生から3年生それぞれ2名ずつ来てもらい、夏休みの過ごし方や受験勉強の取り組み方など参考になる話をたくさんしてくれました。「受験に近道なし」先輩の話を聞くとあらためて努力の大切さがわかりました。今日の話を参考に夏休みの計画を立てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お休みに入る先生のあいさつ

7月7日(金)
出産を控えこの日を最後にお休みに入る先生が学年の生徒へあいさつを行いました。会の最後には生徒たちからサプライズのプレゼントが。元気な赤ちゃんが生まれることをみんなでお祈りしています。
画像1 画像1

英語指導教諭公開授業

7月6日(木)
本校には英語科と社会科のそれぞれ指導教諭がいます。この日は英語科の指導教諭の公開授業の日です。何人かの先生が来て授業を見ていました。さまざまなアクティビティがテンポよく続いていきました。生徒たちは楽しみながらもしっかり英語を使っての活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科の授業

7月4日(火)
1年生の家庭科の授業です。被服でアイロンかけの実習です。手慣れた生徒もいれば友達に教えてもらいながらの生徒と様々です。今日習ったこと家で使えるようになると保護者の方に喜んでもらえることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウキョウグローバルゲイトウェイ 3

昼食をとって午後は新しいことを英語“で”学べる「アクティブイマージョン・エリア」での体験です。「ニュース番組をつくろう」では本物のスタジオのようなところで番組つくりの体験をしていました。「おもてなし文化を世界に紹介しよう」ではふろしきを使って色々な物を包み、グループごとに紹介し合っていました。「ダンスパフォーマンスをしよう」ではグループ独自の動きを考え、オリジナルダンスをつくっていました。活動を通してさまざまな言葉を使って、楽しそうにダンスを披露していました。学校では味わえない充実した英語体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウキョウグローバルゲイトウェイ 2

午前中はいくつかのブースを回っての体験です。
ホテルのフロントで予約をする場面、飛行場のレストランで注文をする場面、ハンバーガーショップで注文する場面などいろいろな場面での英会話の体験をしていきます。友達と助け合いながらみんな頑張ってやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウキョウグローバルゲイトウェイ 1

7月4日(火)
 2年生がトウキョウグローバルゲイトウェイ(TGG)に行ってきました。班ごとにお台場にある会場までやってきました。全員がそろったところで入場です。はこれから1日お世話になるエージェントの方とあいさつです。英語でのゲームやジェスチャーなどを行いまずは和やかな雰囲気づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)の献立(夏越の祓献立)

・麦ごはん
・豚肉と厚揚げの西京みそ炒め
・大根サラダ
・白玉水無月ゼリー
・牛乳

 6月30日は、「夏越の祓」という行事があります。この行事は、半年分のケガレを落とし、この後の半年の健康と厄除けを祈願する行事です。この日に、水無月というお菓子を食べます。
 もともとは、旧暦6月1日の「氷の節句」に氷を食べて、ケガレを落とす宮中の行事でしたが、庶民にとって氷はとても高価なものだったため、氷に見立てた「水無月」というお菓子を食べ始めたようです。水無月は三角に切った白い「ういろう」に炊いた小豆をのせた和菓子ですが、給食ではそれをアレンジして、あずきと白玉が入ったゼリーにしました。

画像1 画像1

一路東京へ

14時30分予定通り新幹線に乗り込み一路東京へ。帰りの新幹線の中では早速しおりのまとめや写真の選択など事後学習の準備が始まりました。東京駅に16時45分に到着し、18時には大泉学園駅で全員解散をすることができました。
今回の修学旅行は大きな事故やケガ、病気もなく帰ってくることができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀要と駅での帰郷式

全班無事時間通りに京都駅に戻ってくることができました。京都駅で最後のあいさつです。添乗員さん、カメラマンさんへの感謝の言葉、代表のあいさつなど行い帰郷式が終わりました。あとは新幹線に乗って帰るだけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タクシー行動から戻ってきました

タクシー行動では各班それぞれの動きなのでどこの班とも会うことができませんでした。少し早めに京都駅に戻って待っていると急に空模様が怪しくなり雨が降り始めてきました。そのような中続々とみんなが戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 校外学習(1年)
11/1 貧血検査(1年)
11/2 校外学習(2年) 三者面談(3年)終

お知らせ

学校だより

給食だより

保健だより

保健室からのお知らせ

献立表

申請書

学校経営方針

相談窓口一覧

就学援助