練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

ちょっといい話 その3

廊下を歩いているとゼッケンを整理している子供たち。

話を聞くと、ゼッケンが乱れていたので直していますとの答えが。

ゼッケンが乱れていたことは課題ですが、こういう児童が育ってくれていることは思いっきりの成果です。4年生だそうです。
画像1 画像1

ちょっといい話 その2

5年生が図工で作った作品を私にあげたいということで訪問してくれました。

お弁当だそうです。わざわざありがとう。校長室に飾っておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会4年生の練習 その2

担任の先生のご厚意により、子供たちの前で話す機会をいただきました。
子供たちの視線の熱さに緊張しました。
なんて話したかはお子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1

学習発表会4年生の練習

4年生の学習発表会練習にお邪魔しました。

自分たちから静かになれたり、教員の話をしっかりと聞けたりと態度がすばらしかったです。
おまけに、歌も感動的でした。きれいな歌声とハモりも素敵でした。
3枚目:パートごとに聴き合って、お互いにアドバイスし合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 給食

献立
 ・ごはん
 ・魚の照り焼き
 ・白菜の塩昆布和え
 ・味噌汁
 ・牛乳

今日のお魚はイナダです。
漢字で書くと、魚偏に「秋」。出回る時期を表しているのだとか。
イナダは出世魚で、成魚は「ブリ」ですね。
ブリを漢字で書くと、魚偏に「師」。師走の頃出回るからだそうです。
なるほど納得ですね。
画像1 画像1

中休み その3

1枚目:教員6。(見張っているわけでもありません)
2枚目:教員7。(ラインカーを持っていると子供は集まってきます)

画像1 画像1
画像2 画像2

中休み その2

1枚目:教員2。(叱っているわけではありません)
2枚目:教員3。(デューク更家ウォークをしているわけではありません)
3枚目:教員4,5。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

いつもの中休みの様子です。
3枚目:教員1。(叱っているわけではありません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 ちょっといい話

11月になりました。
いつもと変わらず、素敵な挨拶がいっぱいのピロティです。

そんな中、6年生女子3名が昨日の社会科見学引率のお礼を言いに来てくれました。
感謝の言葉って人をこんなにも幸せにするものなのですね。改めて感じました。
こちらこそ、素敵な時間をありがとう。

6年生社会科見学 その15

帰りの電車は、空いていました。
でも初めのうちは、みんな座ろうとしません。そういう約束なので。

担任の配慮で、座ることが許されると、見事なまでに譲り合って座っていました。しかも、体調の悪そうな子を気に掛けて、声を掛けて座らせていました。
また、立っている一般の方にその都度、「座りませんか」と声を掛け続ける子もいました。
引率していて、不安や不快に思ったことは全くなく、むしろたいへん立派な態度で感心させられました。さすが、練三小の最高学年!!100点満点の社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その14

子供たちは、その職業に成りきり、キャリア教育の一端を感じ取ってくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その13

同じ物を着るとがらっと雰囲気が違ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その13

そろそろ昼食時。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その12

練三の子だよなあ??その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その11

練三の子だよなあ??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その10

それぞれ楽しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その9

混む前に食べちゃおう作戦?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学 その8

衣装が似合っています。敬礼も実にきれい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学 その7

どう回るか作戦を練っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学 その6

記念撮影後、係員さんの説明を聞き、いよいよ中へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

かしわ学級

学力向上

評価基準