ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

11/2 研修会

先生方が、自主的に集まって研修をしている様子です。
今回は、ICT推進リーダーが発案し、研修会を計画してくれました。
内容は、ICT支援員さんを講師に招き、タブレット端末の機能を紹介していただきました。
4時30分から45分までの短い研修会ですが、また一つ学びが深まりました。

本校の先生方は、本当に真面目で労を惜しまない方々です。
このような先生方と一緒に教育活動が推進できること幸せに感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、しそひじきご飯・魚の西京焼き・のっぺい汁・牛乳でした。ご飯はしその風味とひじきの食感が非常によく合っていました。西京味噌の味がしっかりついた魚は、ご飯のおかずにぴったり。少し小骨はありましたが、脂ものっていておいしかったです。味噌の濃い味と、のっぺい汁の優しい味もよくマッチしていましたね。里芋などがよく煮えていておいしかったです。

11/2 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
料理によく使う片栗粉。様々な場面で活用されますが、とろみがつくことで料理の印象そのものが変化します。とろみをつけることで熱が逃げにくくもなるので、特に冬場には重宝されますね。昔、元料理人に聞いたことですが、「困ったときの片栗粉」と言って、ちょっとうまくいかなかったときや、料理に締まりがないときに、片栗粉でとろみをつけると、一気においしく感じるようになる、とのことでした。どこかで応用してみてください。

11/2 学芸会の練習 3年生

3年生の学芸会の練習の様子です。
劇の最後に歌を歌います。
私は、今日初めて聞きました。
とても声が出ていて踊りも素敵でした。「歌は100点満点です。」と伝えました。

この3連休挑戦してほしいことも伝えました。
真面目で朗らかな3年生。頑張ってくれることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2 英語のスピーチテスト!(6年生外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室では、先生たちが分かれて児童と1対1で話をしていました。何かと思ったら、これまで学んできた英語を生かしたスピーチテストを行っていました。教室で準備して待ちながら、呼ばれたら先生と話をするという流れでした。見ていた時間では、子供たちは堂々とした態度で話をしていました。テストといっても和気あいあいとした会話ですから、みんな笑顔でしたね。楽しく学びを深めてほしいです。

11/2 徐々に本格的になってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館をのぞいてみると、中が暗いです。入っていくと、1年生が練習をしていました。わざと照明も落として、本番を想定しながら練習していました。そうですよね、あと1週間で本番ですからね。悔いのないように練習を頑張りましょう!

11/2 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール

午前中、出張のため練馬区役所に行きました。
すると、1階玄関ホールに歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールの作品が展示してました。養護の先生から2人の作品が選ばれたと聞いていたので探してみると…
1つは、優秀賞。もう1つは、歯科医師会賞でした。
とても誇らしい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、回鍋肉丼・キムチスープ・牛乳でした。今日は甘辛の回鍋肉がたっぷりかかった丼ものでした。甘辛のたれがご飯に染みて、勢いよくかき込みたくなりました。お肉も野菜も、旨味が混ざり合っておいしかったです。キムチスープは、溶き卵が辛みをマイルドに抑えていて、キムチの旨味が生きていました。

11/1 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
回鍋肉のイメージは、キャベツがたっぷり入った炒め物という人が多いと思いますが、本場の感覚では「肉料理」に分類されるようです。確かに、料理名にも「肉」が入っていますしね。皮つきの豚肉を使って、豚のゼラチン質なども楽しむようです。回鍋肉にしても麻婆豆腐にしても、本場の味と日本風の味と、どちらもあるのがうれしいですね。今度ぜひ、葉にんにく入りの四川風回鍋肉を食べてみたいです。

11/1 秋のことばは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室が盛り上がっていました。発言を待つ子供たちが、早く言いたいという様子で立っています。「秋を表す言葉」を探して、班で検討して発表していたようです。「赤とんぼ」のように、誰もが納得する答えもあれば、「りす」のように、なぜそう思ったか意見が分かれるものも。でも、どの意見も適当に言っているわけではなく、自分なりの根拠を示していました。見ていて面白かったですね。子供の目線・発想には、大人もハッとさせられることがあります。

11/1 習ったことを生かしてゲーム大会!(3年生外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語ルームでは、3年生がにぎやかに盛り上がっていました。これまでに学んだ英語を使ってゲーム大会を行っていました。ただのゲームではなく、班対抗で得点を競っていました。それも、運によって点がコロコロ変わるゲーム…みんな終始楽しんでいたようです。ゲームをすることで英語を繰り返し使います。実はゲームというのは、最大の反復練習になります。ゲームを取り入れながら、たくさんの英語を使ってほしいです。

11/1 今日もかぼちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
教室を回っていると、4年生フロアから楽しげな声が。のぞいてみると、でっかいかぼちゃがいました。1日遅れのパーティーですね。子供たちの企画力は素晴らしいです。みんなで楽しい時間をつくっていきましょう。

11/1 掃除の時間 1年生

カメラのフラッシュに気づいた子が
「あっ、校長先生いたんだ。」と…
1年生の子供たちが自分の役割を理解し、集中して掃除をしていました。
なんでも一生懸命取り組む1年生。
ぐんぐん成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 学芸会の練習 4年生

4年生の学芸会の練習の様子です。
ギャラリーに設置した7台のスポットライトや効果音を流しての練習がなされていました。一回一回の練習によって子供たちの意識の変化も見られるようになりました。

担任の先生方の熱心な指導に頭がさがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 環境美化に尽力

「14998回」
さて、何の回数でしょうか。
実は、10月の夏の雲小学校のHPの閲覧回数です。
過去最高になりました。
いつもご覧いただきありがとうございます。

写真は、主事の皆さんが環境美化に努めてくださっている様子です。
枯れ葉の落ちる枚数が増えてきています。そんな中、毎日校舎内外の美化に努めてくださっています。本当にありがたく感謝しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 全校朝会 6時間授業
11/7 あさよむ
11/9 学芸会リハーサル 学芸会会場準備(6年生)
11/10 学芸会(児童鑑賞日)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話