7/6(木)の給食

画像1
 今日の献立は『ごはん 鮭ザンギ 野菜のおかかしょうゆ 生揚げと玉ねぎのご汁 牛乳』です。『ザンギ』は、北海道の郷土料理です。『ザンギ』の意味は唐揚げです。
 給食では鮭を使った鮭ザンギにしました。

7/5(水)の給食

画像1
 今日の献立は『ジャージャー麺 わかめとツナのサラダ くだもの 牛乳』です。
 ジャージャー麺とは、中国の北部の家庭料理の1つです。また、韓国ではジャージャー麺が進化してチャジャンミョンと呼ばれているものがあります。日本でも盛岡じゃじゃ麺というものがあります。
 満州に住んでいた日本人が戦後日本に帰国し、盛岡の屋台で始めました。盛岡人の舌に合うように改良を加えたものが今の盛岡じゃじゃ麺の起源とされています。

7/6(木)4年生 ふれあい環境学習

画像1画像2画像3
4年生の社会科の学習、「健康な暮らし〜ごみの処理と再利用〜」単元と兼ねて、練馬区清掃局の方に来ていただき、ふれあい環境学習を行いました。自分たちが出したごみがどのように処理されていくのかを教えていただきました。中が透けて見えるスケルトン清掃車を持ってきていただき、清掃車の仕組みやごみを出すときの注意点を聞きました。

7/5(水)4年生 歯科指導

画像1画像2画像3
歯科医の方に来ていただき、4年生対象に歯科指導を行いました。虫歯や歯肉炎になる原因やどのようにしたらならないかをスライドを使って教えていただきました。しっかりと歯磨きをして、健康に虫歯0を目指していきましょう。

7/4(火)の給食

画像1
今日の献立は『ミルクパン ピザポテト やさいと豆のスープ 牛乳』です。
給食に出てくる「ミルクパン」はほんのりと甘みがあり、ジャムなど塗っていないシンプルなパンですが、よく食べられていて残りが少ないパンです。このほんのりと甘いのは、生地に牛乳から作られた、苺につけて食べるとても甘いミルク「練乳」が入っているからです。


7/3(月)の給食

画像1
今日の献立は『豚キムチ丼 きゅうりとキャベツの中華あえ トックスープ 牛乳』です。今日は韓国料理がメインの給食です。韓国料理でよく使われているキムチやお餅のトックをつかった給食です。隣の国で身近な韓国はいろいろな韓国料理が日本に入ってきています。ビビンバやチヂミ、トッポッキ、タッカルビなども韓国料理です。

6/30(金)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん ひじき入りとうふバーグのきのこあんかけ キュウリと大根のあえもの 牛乳』です。豚ととりの合い挽き肉に豆腐、ひじき、ネギなどを入れて和風のハンバーグにしました。中に入っているひじきが良い食感になっていると思います。

6/30(金)音楽朝会

画像1画像2画像3
4年ぶりに全員が体育館に集まって音楽朝会を行いました。お昼の放送で流している、今月の歌「にじ」を全員で歌いました。5・6年生は、2部合唱になるようきれいな声で歌っていました。朝から元気な子供たちです。

6/29(木)の給食

画像1
今日の献立は『豚肉と大豆ミートのそぼろ丼 ちんげんさいの煮びたし じゃが芋と豆腐のみそ汁 牛乳』です。
給食に大豆ミートを使ってみました。大豆を本物のお肉のように加工して作っているものです。今日の給食では豚のひき肉にまぜて調理しています。

6/28(水)の給食

画像1
今日の献立は『米粉のポークカレーライス コーンサラダ スイカ 牛乳』です。
給食のカレーライスはとり肉を使うことが多いですが、今月は豚肉です。肉を変えただけですが、また違った美味しいカレーライスができます。みなさんはとり肉派ですか?ぶた肉派ですか?今日もたくさん食べて、元気に過ごしましょう。

6/28(水)大二中職場体験

画像1画像2
小学校・中学校連携の一環で、大泉第二中学校の生徒6名の職場体験を受け入れました。1年生から5年生までの6クラスに1人ずつ入ってもらい、学校生活支援員の仕事を体験してもらいました。授業で苦手そうにしている子の側で優しくヒントを与えたり、休み時間、子供たちと一緒に校庭で遊んだりしていました。仕事をすることの責任や大変さを体感したようです。

6/27(火)の給食

画像1
 今日の献立は『レタスじゃこチャーハン ビーフンの中華サラダ 肉団子入りスープ 牛乳』です。ビーフンとは、お米からつくられた麺になります。焼きビーフンとして炒めてもおいしいです。

6/26(月)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん 鮭のみそマヨネーズ焼き もやしとピーマン炒め 塩豚汁 牛乳』です。鮭のみそマヨネーズ焼きは、みそとマヨネーズの他に砂糖・しょう油・みりん・酒を合わせて作っています。下味をつけた鮭にこのみそマヨネーズソースをかけて、オーブンで焼き上げています。

6/23(金)の給食

画像1
今日の献立は『ゆかりひじきのふりかけごはん 高野豆腐ととり肉のみそ煮 おひたし 牛乳』です。高野豆腐は豆腐を凍らせて乾燥させたものです。『畑の肉』と呼ばれる大豆からつくる豆腐をつかっているので、体によいタンパク質がたくさん入っています。スポンジ状になっているので味が染み込みやすく、おいしく食べることができます。


6/23(金)一斉読み聞かせ

画像1画像2画像3
今日の朝読書の時間は、PTAの有志による一斉読み聞かせがありました。全ての教室で、絵本の読み聞かせをしていただき、子供たちも集中して聞いていました。読み聞かせしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

6/22(木)4年生 水道キャラバン

画像1画像2画像3
5・6時間目に4年生対象に水道キャラバンがありました。どのように美味しい水が家庭に届くのか、演示実験をしていただきながら、水道局の方から教えてもらいました。お話をしっかりメモにとり、社会科の学習に役立てていこうと意欲的に聞いていました。

6/22(木)の給食

画像1
今日の献立は『ごはん さかなの西京焼き 小松菜とさつま揚げのごま炒め 牛乳』です。西京焼きは、西京味噌発祥の地である京都の伝統料理として誕生しました。当初は西京漬けを作るのに手間と時間がかかったため、高級品として貴族や僧侶などしか食べられなかったようです。

6/21(水)の給食

画像1
今日の献立は『中華風おこわ 家常豆腐 もやしの塩ナムル 牛乳』です。 ジャーチャン豆腐とは豆腐を油で揚げた、厚揚げを使った中華料理の炒め物の一つです。テンメンジャンという中華料理によく使われる味噌を使って味付けをしています。

6/21(水)6年生 移動教室47

画像1画像2画像3
交通状況も良く、予定より少し早く学校に到着しました。どの子も、充実した2泊3日だったようで、満足した顔をしていました。一人一人、素晴らしい経験をして、大きく成長してくれたようです。この経験を明日からの学校生活にも役立てて欲しいと思います。

6/21(水)6年生 移動教室46

画像1画像2
無事に石神井学園にバスが到着しました。高速道路も一般道も順調に進み、予定より早く着きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

行事予定表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより