カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
開校70周年記念
全校朝会の話の窓
最新の更新
11月9日
11月8日
11月7日
ユニセフ募金活動
11月6日
11月2日
すまいる 10月お誕生日会
3年生 読み聞かせ
11月1日
10月31日
10月30日
10月27日
10月26日
10月25日
10月24日
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
11月9日
今日の給食は、ガーリックライス・ジュリエンヌスープ・フルーツポンチ・牛乳です。
11月8日
今日の給食は、七分つきごはん・いなだの香味照り焼き・練馬区産キャベツとじゃこの和え物・大根の味噌汁・牛乳です。
今日は、練馬区の小中学校全体で練馬区産のキャベツを使用した献立を出します。
北町小は、キャベツの味がよりわかるように、塩とゴマ油のみで味付けた和え物にしました。
11月7日
今日の給食は、みそつけめん・ごまわかめ・うずらの煮卵・牛乳です。
ユニセフ募金活動
10月30日~11月1日にユニセフ募金活動が行われました。
代表委員会の児童が持つ募金箱に、多くの真心の募金が寄せられました。
ご協力ありがとうございました。
11月6日
今日の給食は、ピラフ・さといもグラタン・白菜のスープ煮・牛乳です。
11月2日
今日の給食は、七分つきごはん・豆腐と野菜のあんかけ・カブの酢の物・みかん・牛乳です。
すまいる 10月お誕生日会
10月30日(月)に、10月のお誕生日会を行いました。
黒板にケーキのイラストを描いたり、お手紙のプレゼントを渡したり、
みんなでお誕生日をお祝いしました。
最後は、イスとりゲームをして楽しく遊びました。
3年生 読み聞かせ
国語でグループに分かれ、話し合って意見をまとめる学習をしました。
テーマは、「一年生に読み聞かせをする本」についてです。きょうだい学級の1年生のために、グループで協力して分担や練習に取り組みました。
11月1日
今日の給食は、チーズパン・サウピカンサラダ・ポークビーンズ・牛乳です。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/11
土曜授業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
練馬区役所
東京ベーシックドリル(1年生から6年生まで学習ができます。)
家庭で心配なことがある場合:学校や教育相談窓口に相談できます。
子供の学び応援サイト 文部科学省ホームページより
【練馬区ホームページ】
「いじめ」
虐待(ぎゃくたい)
【東京都ホームページ】
「いじめ・なんでも」
「なんでも」
「なんでも」ほっとメッセージチャンネル
SNS
性暴力
【文部科学省】
いじめ・友達
【法務省】
なんでも
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
11月 学校公開のお知らせ
保護者向け相談窓口一覧
緊急時(大地震・特別警報等)の対応
保健だより
令和5年度 ほけんだより11月号
令和5年度 ほけんだより10月号
令和5年度 ほけんだより9月号
令和5年度 ほけんだより7月号
令和5年度 ほけんだより6月号
令和5年度 ほけんだより5月号
令和5年度 ほけんだより4月号
給食だより
11月 給食たより
献立表
11月 献立表
証明書
登校届
時程表
令和5年 生活時程表
学校いじめ防止
R5 北町小学校いじめ防止基本方針
特別支援教育
北町小の特別支援教育