9月26日(火)切り干し大根とツナのサラダ 【1年生 給食】
9月25日(月)
給食です。大変マナーよく食事しています。今日はひと月に一度のジョアで、欠席の人の分があっという間に売り切れました。 【1年生 数学】
9月25日(月)
「等式の性質」について学習しています。両辺に同じ数を足したり引いたりかけたり割ったりなど、等式の性質を使って解を求めます。能率的に解く方法を考えるなど、式を変形させる過程についてしっかり学んでほしいと思います。 【2年生 社会】
9月25日(月)
地理では、日本の諸地域についてその特色を学びます。「自然環境」「人口や都市・村落」「産業」「交通や通信」など様々な事象について学ぶとともに、そこで生ずる課題について考察し、考えを互いに伝え合うことができるようにしていきます。この日は、中部地方について学習していました。3000メートル級の山々が連なる中央高地、東海で発展した自動車工業、北陸の伝統産業や地場産業、名古屋グランパスや中日ドラゴンズ、学習することがたくさんあります。 【1年生 校外学習に向けたオリエンテーション】
9月25日(月)
11月22日(水)に区内の校外学習を行います。西武線や大江戸線を利用してグループで区内を巡ります。光が丘公園や石神井公園、東映、ちひろ美術館、、、。自分が住んでいる町を改めて知る学習の機会としてほしいです。この日は、しおりを基に、学年全員で活動のオリエンテーションを行っていました。 【全校朝礼】
9月25日(月)
久しぶりの全校朝礼です。 数日前から気温が下がり、ぐっと過ごしやすい気候になりました。校長先生からは、「勉強の秋」「文化の秋」「スポーツの秋」、、、。様々なものに打ち込み、秋にしっかりと伸びる体験をしてほしいといった話がありました。話の後には、表彰を行いました。最後に、選挙管理委員会の委員長より、9月27日(水)に行う生徒会選挙について様々な連絡がありました。 9月25日(月)【1年生 学級活動】
9月22日(金)
毎週金曜日の6校時は学級活動です。この日は、定期考査に向けた学習を振り返り、反省点や課題などを考えていました。今後の学習計画を生かしていけるとよいです。 【2年生 国語】
9月22日(金)
職場体験でお世話になった事業所の方に向けてお手紙を書いています。感謝の気持ちを伝えるとともに、職場体験を通して自分がどのような学びを得たのか、今後の生活にどう生かしていけるのかなどを、時間をかけて振り返る大切な学習の機会です。 来週は清書をするそうです。 【1年生 国語】
9月22日(金)
早くもテストの返却をしていました。さっそく解き直しをして、理解を深めてほしいです。 【1年生 家庭科】
9月22日(金)
来週行う調理実習に向けた学習です。下ごしらえについて、魚に塩をふることにより、「下味になる」「余分な水分が出て味がしみやすくなる」「臭みをとる」などの効果があるということを知りました。 来週が楽しみです。 9月22日(金) 秋分の日献立【学級活動】
9月21日(木)
テストが終わりました。学級活動では、教科の提出物を確認していました。 【定期考査2日目】
9月21日(木)
「数学」「英語」「社会」のテストを行いました。英語は、放送によるリスニングテストも行いました。よくがんばりました。 9月21日(木)【定期考査1日目】
9月20日(水)
今日は2教科「理科」「国語」です。 明日は、「数学」「英語」「社会」です。給食もあります。 【1年生 英語】
9月19日(火)
グループで「身近にいるすてきな人を紹介しよう」という課題に取り組んでいます。クラスメイトについて、自分との関係や特技、部活動など、紹介文を作り、みんなで伝え合っていました。 【卒業アルバムの郵送は9月下旬〜10月上旬】
R5年春に卒業の卒業記念アルバムのご家庭への発送は9月下旬〜10月上旬になる見込みです。もうしばらくお待ちください。
写真は、昨年度、一昨年度のアルバムです。 【2年生 音楽】
9月19日(火)
混声三部合唱曲「HEIWAの鐘」について学習をしています。3つのグループに分かれ、自主的に練習していました。この曲は、2000年の沖縄サミットで有名となった曲で、高校などでも広く歌われている曲です。やや難しさを感じる曲ですが、歌詞についても理解を進め、よい合唱としてほしいと思います。 【2年生 数学】
9月19日(火)
数学は少人数授業です。「連立方程式」「1次関数」など既習内容の復習を行っていました。大変重要な単元ですので、時間をかけて復習に取り組み、理解を確実にしてほしいと思います。 |
|