今週は英検IBAを実施します。11/25(月)は1年生と3年生、11/26(火)は2年生となります。また、11/25(月)より3年生の校長面接練習を実施します。

定期考査2日目

11月14日(火)
今日は定期考査2日目です。3年生は美術があって、全学年国語と保健体育のテストがありました。時間内に問題を解こうとみんな一生懸命ペンを走らせていました。あと1日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

標準服おゆずり会

11月11日(土)
この日12時から13時の間PTA主催の標準服おゆずり会を行いました。これまでたくさん寄贈をしていただいた標準服や体操着など利用してもらおうという取り組みです。今は持続可能な社会が求めらえこうした取り組みはとても大切な取り組みだと感じました。寒い中役員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

今週の出来事 防災体験

11月11日(土)
木枯らしが吹く肌寒いこの日、1、2年生は防災体験を行いました。1年生は1校時に避難拠点運営連絡会の会長様と区民防災課の方から防災についての取組についてお話を聞きました。そして2年生は2時間目と3時間目を使って実際に体験活動を行いました。体育館ではけがをした際の応急の処置の仕方や心肺蘇生のやり方などを体験し、中庭では防災倉庫に備えられている備品の見学、発電機の起動の仕方などの体験を行いました。いざというときに役立てられるよう心掛けておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の出来事 赤ちゃん心のふれあい体験

11月7日(火)
この日3年生の家庭科の授業で「赤ちゃんとの心のふれあい体験」を行いました。コロナ禍でここしばらくふれあい体験ができていませんでしたが、今年はようやく本当に触れ合う体験ができました。本当にどの生徒もとてもいい表情でふれあいを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の出来事 朝礼

11月6日(月)
11月の朝礼です。この日の朝礼は校長先生がプレゼンテーションソフトを使って「世界から紛争がなくなるにはどうしたらよいか」という問いかけがありました。今起きているパレスチナの問題を取り上げ、こうした紛争がなくなるためにどうしたらよいと思うか意見をまとめるよう話がありました。ちょっと難しい問題ですが是非みんなに考えてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習

11月2日(木)
 11月とは思えない暖かな日2年生は都内巡りの校外学習に出かけました。2年生の見学地は明治神宮や東京スカイツリーなど多方面に広がっています。比較的多くの班が集まる上野公園と浅草でやってくる班を待っていました。この日は校外学習日和で多くの学校の生徒が見学に訪れていました。また、コロナの規制が緩和されたこともあり昨年に比べてどこも多くの外国の観光客が訪れているのがわかりました。英語でインタビューをする課題も順調にできたようです。解散の時間に遅れた班もありましたが大きなトラブルもなく良い校外学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校外学習

10月31日(火)
この日1年生が横浜校外学習に出かけました。1年生は学校に集合をしてそこから出発です。班行動で横浜まで行き、先生のチェックを受けてぞれぞれの見学地に向かっていきました。あまり暑くない天候で気持ちよく見学地を回ってくることが出きておおむね時間通り無事戻ってくることができました。中学校で最初の校外学習はおおむねよくできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会

10月24日(火)
 第2回学校評議員会を行いました。この日は3時間目の授業を見学してもらい授業についての感想をいろいろといただきました。どの授業も生徒が皆一生懸命取り組んでいてよかった、いろいろと工夫をした授業が行われているなどのご意見をいただきました。その後給食の試食をしていただいて第2回の学校評議員会が終わりました。次は2月に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個別の面接練習始まる

10月23日(月)
 今日から個別の面接練習が始まりました。この時期の練習はまずは入退室の作法ができるかどうかの確認です。わかってたつもりでもやってみるとうまくいかずに何度もやり直しとなる人が何人もいました。でもそれが練習です。何度かやり直すことでみんなしっかりとした作法ができるようになりました。まずはA組に生徒から順番に始めていきます。
画像1 画像1

10月2回目の朝礼

10月23日(月)
 だんだんと秋らしく空気が澄んだ日が増えてきました。今日は雪を少しかぶった富士山を望むことができました。そんな秋晴れのすがすがしい朝、朝礼を行いました。2学期は各部活動などで新人戦などが行われ、多くの部活動が活躍し、今日は陸上部、男女バレーボール部、野球部、演劇部と表彰を中心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区祭絵画展

10月22日(日)
 地区祭の中では絵画展も行われています。10時30分より表彰式が行われ金賞を受賞した3名が出席をしてくれました。小中学校の作品が飾られていてどの作品もとても見ごたえのあるものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区祭ボランティア

10月22日(日)
 大泉東小学校で地区祭が行われました。大二中からはボランティアとして5名が参加しました。10時開会式が行われましたが開会直後から大勢の人が来ていました。大二中か担当したスーパーボールすくいも長蛇の列。5人のメンバーは着ぐるみを着ての呼び込みとボール救いの対応、やぶれた紙のひしゃくの交換と代わりの人もなく忙しく活動してくれていました。午後2時を過ぎてようやく終了となりました。5人のメンバーからは疲れたけど楽しかった。また来年もやりたい。来年はもっと一緒にやる人を集めると口々に言ってくれました。暑い中よく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会部隊部門5 吹奏楽部の演奏

文化発表会の最後は吹奏楽部による演奏です。夏の吹奏楽コンクールで発表した曲の他にみんなが楽しめる曲を何曲か演奏してくれて最後はまた先生たちも入って会場が一つになって盛り上がり文化発表会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会部隊部門4 演劇部発表

演劇部今年の演目は「となりの君に」
 クスッと笑わせるところもありながら胸が熱くなるような中学生や高校生の思いを伝える演劇でみんな一生懸命見ていました。傘を使った花火の演出も見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会部隊部門3 練馬子ども議会

2番目の発表は練馬子ども議会の報告です。子ども議会は練馬区の各中学校から代表生徒1名ずつが参加し、練馬区政について提言をしていくというものです。自分たちでテーマを決め、何が課題であるのか、問題点は何か、その対策としてどうしたらいいのか、また自分たちはどうしていけばよいのかを分かりやすく発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会部隊部門2 生徒海外派遣報告

最初は生徒海外派遣の報告です。派遣生に貸し出されるジャケットを着ての発表です。流ちょうな英語で海外派遣の様子をとてもわかりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会部隊部門1

10月21日(土)
 文化発表会部隊部門を行いました。今年は4年ぶりに全学年が体育館でそろって鑑賞することができました。8時45分帝国同折に開会式が行われ、文化行事委員長のあいさつでいよいよ開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(土)の活動について

画像1 画像1
10月20日(金)
明日21日(土)は、午前中本校体育館にて演劇部による舞台発表、吹奏楽部による演奏などを中心とした文化発表会部隊部門を行います。また午後は14時ごろから翌日の銀座のパレードに向けた練馬区吹奏楽部合同練習を校庭等で行います。近隣の皆様にもご迷惑をおかけいたしますがご容赦くださいますようお願いいたします。

3年生の面接指導

10月16日(月)
 3年生の面接練習が始まりました。この日はまず、面接の入退室の動きや基本的なことを校長先生が実演を交えてオンラインで説明をしていきました。話を聞いてなるほどと思っても実際にやってみるとなかなかできないものです。これから3年生の全員面接がはじまっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式

10月16日(月)
 9月に行う予定だった生徒会認証式をこの日に行いました。旧役員の皆さんのあいさつの後新役員に認証状を渡し、新役員から決意の言葉を話してもらいました。旧役員の皆さん1年間ご苦労様でした。そして新役員の皆さんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 生徒総会
11/25 練馬区中学校駅伝大会
11/26 中学校英語スピーキングテスト

お知らせ

学校だより

給食だより

保健だより

保健室からのお知らせ

献立表

申請書

学校経営方針

学力向上計画

相談窓口一覧

就学援助

教育委員会からのお知らせ