11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.211/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.1たくさんの保護者の方々や先生方のお見送りの中、みんなで元気に出発しました。 バスガイドさんから「何が楽しみですか?」と場所やイベント名を聞かれると、全部を楽しみにしているようでさっと手が挙がっていました。 移動教室中、子供たちの様子を機器の故障がない限り、更新していく予定です。ご覧になってください。 10/31(火)の給食・きのこピラフ ・ポトフ ・米粉のパンプキンケーキ 今日はハロウィン献立で、米粉のパンプキンケーキにしました。北海道産のかぼちゃペーストを使っています。カップもハロウィン柄にしてみました。 ピラフはきのこや赤ピーマン、ハムを使いカラフルに仕上げました。 ポトフは、フランスの家庭料理で、肉と野菜を長時間に込んだ料理です。今日は鶏肉を使いました。 10/30(月)だれもが住みやすい町に 4年耳の聞こえない人たちをサポートするのが聴導犬です。家のインターフォンやタイマーなどの音を伝えてくれる役目を果たします。子供たちは、実際に聴導犬が音を教える場面を見て驚いていました。 町の中で障害のある方に会った時に、必要なサポートを行うことができるようになってほしいです。タイトル通り、だれもが住みやすい町にしていきましょう。 10/30(月)の給食・ご飯 ・手作りふりかけ ・鰯の生姜煮 ・呉汁 糸削り節、ごま、しらす、青のりを使った鉄分、カルシウムが豊富なふりかけです。 いわしの生姜煮は昆布を敷いた大きな釜で調味料と、ねぎ、生姜、いわしをじっくり煮て作りました。 味噌汁は、大豆のペーストをいれた呉汁です。 10/27(金)研究授業 5年今日は、5年生のボール運動「タグラグビー」の授業でした。チームで作戦を立て、トライを目指します。「休んでいる暇がありません。」と子供が言っていた通り、コート内を走り回っていました。どの子も活躍できるようなルールやコートを工夫しながら学習を進めていきました。ゲーム中に「ナイスパス!」「ナイストライ!」子供たちからもいい声掛けがたくさん聞こえました。 試合が終わると、ノーサイド。握手をして終わる姿は、まさにラグビー精神でした。 10/27(金)の給食・あしたばパン ・ラザニア風グラタン ・野菜とコーンのスープ あしたばパンは、伊豆諸島で収穫されたあしたばを生地に練りこみ焼いたパンです。 リボンマカロニを使ったラザニア風グラタンは久しぶりのメニューでしたが人気がありました。 スープは、鶏肉、人参、キャベツ、小松菜、コーンが入っています。 10/27(金)ハードル走 6年10/27(金)本の探検ラリー 4年本日も、南大泉図書館、保護者の方々にご協力いただきました。いつもありがとうございます。 10/27(金)児童集会10/26(木)Do you have a pen? 4年今日は、カードを使いながら文房具など学校で使うものについて尋ねたり答えたりして伝え合う活動をしていました。隣や前後の子と例示にならって外国語で伝えることができました。 10/26(木)本の探検ラリー 5年・6年様々なジャンルの本を選び、その本の内容に関する問題に答えていきます。正解するとスタンプがもらえ、3つ集まると本の探検家認定証がもらえます。 南大泉図書館と保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございます。 10/26(木)えのぐをたらしたかたちから 2年10/26(木)の給食・親子丼 ・キャベツのごまあえ ・ひっつみ汁 卵には、筋肉や血液、骨、皮膚、髪など、体をつくるために欠かせないタンパク質が豊富です。他にもビタミンB群も多く、疲労回復や皮膚を健康に保ってくれます。 ごま和えはキャベツの甘みがあり食べやすく仕上がりました、 ひっつみ汁の大根は、高橋さんの畑で収穫されました。冷凍白玉を使った人気の汁物です。冷凍白玉は均等に配膳するのが難しいですが、給食当番さんが一生懸命頑張ってくれました。 10/25(水)安全なくらしを守る 3年朝や帰りのあいさつだけでなく、日常的なあいさつもしっかりできる大六の子供たちです。 10/25(木)の給食・練馬スパゲティ ・スタミナサラダ 練馬スパゲティは今日も大人気でした。 サラダは、甘辛味に炒めたお肉と揚げたワンタンの皮、ボイル野菜を混ぜて食べる人気のあるサラダです。 今日もたくさん食べてくれました。 10/25(水)はっぱ はっぱ はっぱっぱ 1年また、今日のポイントは、下から上に塗っていくたてぬりでした。本物の木のような感じがよく表されていて先生から誉めてもらっていました。 10/24(火)学習発表会に向けて 2年10/24(火)おすすめの1冊 6年10/24(火)の給食・ご飯 ・家常豆腐 ・カリカリごぼうサラダ 家常豆腐は、中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐を使った煮物です。家常とは「家庭の日常」という意味があります。トウバンジャンやみそで味付けをしました。 ボイル野菜と揚げたごぼうを教室で合わせることで、ごぼうのカリカリとした食感が残り美味しいサラダになりました。 |
|