11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.8
夕食前の様子です。風呂上がりでとてもさっぱりしている子供たち。ある部屋は、入り口の上履きが見事にきれいに整頓されていました。整理整頓名人です。近くのトイレのサンダルもきれいでした。
夕食前の隙間時間を使って、レク係がナイトレクの準備をしていました。
【できごと】 2023-11-01 17:41 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.7
入浴の時間になりました。班ごとに時間を区切って入るので、待っている間は自由に過ごすことができます。部屋を回ってみると、カードゲームを楽しんでいました。お風呂に向かう班も笑顔で楽しそうです。
【できごと】 2023-11-01 16:50 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.6
岩井海岸の散策をしました。貝殻やシーグラスを見つけ、大事そうにビニル袋にしまっていました。中には、海の香りをジップロックに詰めたといっている子もいました。岩井のお土産だそうです。海風が涼しく、水平線もきれいに見え地球の丸さが実感できました。
【できごと】 2023-11-01 16:29 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.5
「やっと着いたあ!」楽しみにしていたベルデ岩井に到着しました。
到着後は、開校式。支配人さんから「よく食べて、よく寝て元気に3日間過ごしてください。」という言葉をいただきました。
お世話になるスタッフの方々にしっかり挨拶をして入室しました。いよいよベルデ岩井での生活が始まります。
【できごと】 2023-11-01 16:23 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.4
昼食後は、広ーいマザー牧場の中をグループ行動しました。ふれあい牧場でヒツジや牛、うさぎなどを触っていました。きれいなお花畑も楽しむことができました。こぶたのレースは抽選に当選しなければ参加できませんが、見事当選した子が大六の代表として頑張ってくれました。これからベルデ岩井に向かいます。
【できごと】 2023-11-01 13:58 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.3
マザー牧場に到着後、シープショーを見た後に芝生がきれいなみどりの広場でお弁当を食べました。朝が早かったので、みんなおなかがすいていたようでした。「愛情のこもったヤンニョムチキンがおいしかったです。」と手作りのお弁当を味わっていました。昼食後には「よし、ごみなし。OK!」と自分の周りをちゃんと確認している子もいて感心しました。
【できごと】 2023-11-01 13:51 up!
11/1(水)の給食
・牛乳
・枝豆そぼろご飯
・さばの文化干し
・具だくさんのすまし汁
ひき肉、生姜、人参、玉ねぎ、北海道産の冷凍枝豆を使った混ぜご飯と、さばの文化干し、きのこや根菜、かまぼこ、小松菜などを使った具だくさんのすまし汁です。すまし汁はごま油も使い、香りのよい汁物になりました。
今月も安全でおいしい給食をつくります。
【ランチタイム】 2023-11-01 12:02 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.2
一般道の渋滞で海ほたるSAへの到着が約30分遅れました。トイレ休憩を済ませて屋上に上がり、東京湾を一望できる景色を楽しみました。「海大好きー!」と海に向かって叫んでいました。
【できごと】 2023-11-01 10:20 up!
11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.1
待ちに待った岩井移動教室が始まりました。体育発表会や連合音楽会などの取組と並行して準備を進めてきて忙しかったと思いますが、どの行事も立派にやり遂げた5年生。この移動教室もみんなで協力していい活動ができそうです。
たくさんの保護者の方々や先生方のお見送りの中、みんなで元気に出発しました。
バスガイドさんから「何が楽しみですか?」と場所やイベント名を聞かれると、全部を楽しみにしているようでさっと手が挙がっていました。
移動教室中、子供たちの様子を機器の故障がない限り、更新していく予定です。ご覧になってください。
【できごと】 2023-11-01 08:08 up!
10/31(火)の給食
・牛乳
・きのこピラフ
・ポトフ
・米粉のパンプキンケーキ
今日はハロウィン献立で、米粉のパンプキンケーキにしました。北海道産のかぼちゃペーストを使っています。カップもハロウィン柄にしてみました。
ピラフはきのこや赤ピーマン、ハムを使いカラフルに仕上げました。
ポトフは、フランスの家庭料理で、肉と野菜を長時間に込んだ料理です。今日は鶏肉を使いました。
【ランチタイム】 2023-10-31 12:12 up!
10/30(月)だれもが住みやすい町に 4年
4年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、ゲストティーチャーの松本さんから聴導犬の役割について学びました。
耳の聞こえない人たちをサポートするのが聴導犬です。家のインターフォンやタイマーなどの音を伝えてくれる役目を果たします。子供たちは、実際に聴導犬が音を教える場面を見て驚いていました。
町の中で障害のある方に会った時に、必要なサポートを行うことができるようになってほしいです。タイトル通り、だれもが住みやすい町にしていきましょう。
【できごと】 2023-10-30 13:00 up!
10/30(月)の給食
・牛乳
・ご飯
・手作りふりかけ
・鰯の生姜煮
・呉汁
糸削り節、ごま、しらす、青のりを使った鉄分、カルシウムが豊富なふりかけです。
いわしの生姜煮は昆布を敷いた大きな釜で調味料と、ねぎ、生姜、いわしをじっくり煮て作りました。
味噌汁は、大豆のペーストをいれた呉汁です。
【ランチタイム】 2023-10-30 12:49 up!
10/27(金)研究授業 5年
今年度、本校では体育の研究をしています。テーマは「楽しんで運動する児童の育成〜体育授業の指導を通して〜」です。
今日は、5年生のボール運動「タグラグビー」の授業でした。チームで作戦を立て、トライを目指します。「休んでいる暇がありません。」と子供が言っていた通り、コート内を走り回っていました。どの子も活躍できるようなルールやコートを工夫しながら学習を進めていきました。ゲーム中に「ナイスパス!」「ナイストライ!」子供たちからもいい声掛けがたくさん聞こえました。
試合が終わると、ノーサイド。握手をして終わる姿は、まさにラグビー精神でした。
【できごと】 2023-10-27 17:24 up!
10/27(金)の給食
・牛乳
・あしたばパン
・ラザニア風グラタン
・野菜とコーンのスープ
あしたばパンは、伊豆諸島で収穫されたあしたばを生地に練りこみ焼いたパンです。
リボンマカロニを使ったラザニア風グラタンは久しぶりのメニューでしたが人気がありました。
スープは、鶏肉、人参、キャベツ、小松菜、コーンが入っています。
【ランチタイム】 2023-10-27 11:58 up!
10/27(金)ハードル走 6年
6年生の体育の様子です。ハードル走に取り組んでいました。今日のめあては、「高く跳び上がらずに低い姿勢で跳び越す」でした。タブレットで自分のフォームを撮影し、改善点を意識しながら練習していました。体育でもタブレットは有効活用されています。
【できごと】 2023-10-27 10:30 up!
10/27(金)本の探検ラリー 4年
昨日に引き続き、本の探検ラリーを行いました。3冊で認定証をもらえるところを11冊も回答できた児童もいました。早く読む力も身につくかもしれませんね。
本日も、南大泉図書館、保護者の方々にご協力いただきました。いつもありがとうございます。
【できごと】 2023-10-27 10:26 up!
10/27(金)児童集会
朝の時間に集会委員会担当の児童集会を行いました。今日の集会は「写真当て集会」でした。タブレットで撮影した写真を3択で当てるものでした。「どこの教室か」「誰先生の靴か」「どこにある時計か」「誰先生の小さい頃か」「誰先生のめがねか」などの問題でした。準備が大変だったと思いますが、テンポよく進み、近くの教室からも歓声が届いてきました。楽しい集会を企画でき素晴らしかったです。
【できごと】 2023-10-27 10:02 up!
10/26(木)Do you have a pen? 4年
4年生の外国語活動の様子です。担任の先生がテキストのページ数を英語で言うと、さっと開くことができる子供たち。外国語に慣れてきています。
今日は、カードを使いながら文房具など学校で使うものについて尋ねたり答えたりして伝え合う活動をしていました。隣や前後の子と例示にならって外国語で伝えることができました。
【できごと】 2023-10-26 13:48 up!
10/26(木)本の探検ラリー 5年・6年
読書月間中の取組の一つ「本の探検ラリー」を行いました。
様々なジャンルの本を選び、その本の内容に関する問題に答えていきます。正解するとスタンプがもらえ、3つ集まると本の探検家認定証がもらえます。
南大泉図書館と保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございます。
【できごと】 2023-10-26 12:49 up!
10/26(木)えのぐをたらしたかたちから 2年
2学期から図工を専科の先生に教えてもらう時間ができました。絵の具を垂らしてできたものに描きたして作品を完成させていきます。色やできた形からいろいろなイメージを膨らませながらかわいい作品ができました。
【できごと】 2023-10-26 12:40 up!