11/11(土)学習発表会 1年・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会を行いました。今回は、1年生と2年生の番でした。
 国語、算数、生活、音楽、体育とこれまで学習してきたことを振り返りながら発表しました。会場の人に呼びかけたり、問いかけたりと見ている人も参加できる形も面白かったです。一人一人が舞台に立ち、大きな声で発表する経験は貴重なものです。緊張したと思いますが、いい経験になったっと思います。ご家庭でも誉めてあげてください。

11/10(金)保健室前掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健室前の掲示板は、保健に関する情報が満載です。毎月時期に合わせたテーマで掲示物が変わっています。
 今回は「かぜにまけないからだをつくろう」というテーマで〇×クイズ形式の掲示物になっていました。
 来週からは、少し気温が低くなってくる予報のようです。かぜにまけない大六の子で元気いっぱい過ごしましょう。

11/10(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・里芋のスキヤキコロッケ
・白菜のおかか和え
・油揚げと野菜のみそ汁
 コロッケは、里芋とじゃがいもの2種類を使いました。ひき肉、人参、こんにゃくなどの具材をスキヤキ風味に味付けし、米粉パン粉をまぶして揚げました。
 おかか和えやみそ汁は野菜が多く使われていますがたくさん食べてくれました。

11/10(金)かたちあそび 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の算数の様子です。いろいろな形の箱などを家から持ってきて、形を利用して乗り物や動物を作ったり、仲間分けしたりして、箱の形の特徴を学びました。

11/10(金)馬のおもちゃの作り方 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の説明文の内容を読み取って、同じおもちゃを作りました。長さや折り方など、しっかり読み取らないとできません。かわいい馬が完成しました。

11/10(金)音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間に音楽朝会を行いました。今日は、6年生の音楽委員会の子供たちが担当でした。「アイドル」という曲を合奏で披露しました。速いテンポの曲でしたが、見事に決まり教室から大きな拍手も聞こえてきました。6年生の格好いい姿は、下の学年のよいお手本になります。

11/9(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ハヤシライス
・キャロットドレッシングサラダ
 ハヤシライスは、米粉とバターでルゥを手作りしてとろみをつけたり、ざらめ糖でカラメルを作って香ばしさを出しました。
 サラダは人参とたまねぎのすりおろしを使いドレッシングを手作りしています。

11/9(木)夢のツリーハウス 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1枚の板から壁、床、屋根などの部品を無駄なく使いながらツリーハウスを作っていきます。桜の枝を柱に使っているところが面白いです。それぞれのアイデアで工夫をしながら作っています。

11/9(木)学習発表会に向けて 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会に向けて、1年生も練習を頑張っています。3時間目に体育館で練習をしていました。
 グループごとにステージに立ち、一人ずつが大きな声でゆっくりと自分のセリフを言うことができていて素晴らしかったです。一生懸命な気持ちも伝わってきました。
 とても上手にできていたので、練習後にたくさん褒めてあげました。

11/9(木)クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、大六小やみんなが住んでいるこの地域を地域の方々、青少年育成の方々、保護者の方々とともにきれいに掃除をしました。
 落ち葉や石、公園のペットボトルなど、短い時間の中でしたが、頑張って掃除したので、たくさん集まりました。みんなの学校、地域がきれいになると気持ちいいですね。
 ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。

11/8(水)昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暦の上では立冬ですが、日中はとても過ごしやすい気候です。昼休みも楽しそうに友達と遊ぶ姿が見られます。鉄棒が得意な子は、得意技を見せてくれました。2年生とドッジボールをしましたが、なかなかの速球です。またそれを捕球できる子もいてすごいです。

11/8(水)学習発表会に向けて 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週末に予定されている学習発表会に向けての練習が大詰めです。2年生が体育館で練習をしていました。
 マイクがなくても十分に声が届くぐらいの声量で、振り付けもありとても上手に発表できていました。体調不良で休んでいるこの分もカバーできるように二人分のセリフも覚え頑張っている子もいました。本番が楽しみです。

11/8(水)ぼくのわたしのおすすめの1冊

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月は読書月間でした。取組の一つとして、おすすめの本を紹介することになっていてます。教室の掲示板におすすめの本を紹介するカードが掲示されていました。本の内容を端的にまとめ、イラストも上手に描かれています。興味をもった本を読んでみてほしいです。

11/8(水)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難訓練を行いました。今日は、予告なしで中休み時間に大きな地震が起きるという設定でした。担任の先生がすぐ近くにいない状況でどのように避難できるかがポイントでした。
 校庭では、たくさんの児童が遊んでいましたが、中央に集まる際におしゃべりがあったり、走って集まったりする姿が見られたので、改めて「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」ことについて指導しました。
 校舎内では、委員会の仕事をしていた児童が階段の踊り場で頭を守るポーズで身を守っている姿が見られました。廊下にいた子も近くの教室の机の下で身を守ることができていたと聞きました。
 月1回の訓練ですが、大切な命を守るためにしっかり行っていきたいと思っています。

11/8(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・キャベツ入りミートローフ
・ハニーサラダ
・オニオンスープ
 練馬区内の小中学校で一、練馬区で収穫された「ねり丸キャベツ」を使った給食を作っています。大六小ではミートローフに22kg、サラダに8kg使いました。サラダには高橋さんの畑で収穫されたキャベツも一緒に使っています。練馬野菜がたっぷりの給食です。

11/7(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・とり肉の照り焼き丼
・ちくわぶ汁
 鶏の照り焼き丼は、とりもも肉、とりむね肉の2種類を使いました。にんじん、こんにゃく、えのきなどと一緒に炒めたご飯が進む味付けのおかずです。
 汁物には、ちくわぶをいれました。南大泉の高橋さんの畑で収穫された大根も使っています。

11/6(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ビビンバ
・茎わかめの中華スープ
・くだもの(柿)
韓国料理のビビンバは具とご飯を混ぜて食べます。
中華スープには、食物繊維が豊富な茎わかめを入れました。
くだものは、和歌山県産の柿です。
11月いっぱい残食調査を行っています。食べ残しが少なくなるように食べてくれていてうれしいです。無理のない範囲で声かけ等していきます。

11/3(金)岩井移動教室 5年 3日目 NO.8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事、大六小に戻ってきました。多くの保護者の皆様、お迎えありがとうございます。お天気に恵まれ全行程を予定通りに行うことができよかったです。また、発熱やけが等もなく安全に終えることができ安心しています。子供たちの頑張りもたくさん見られいい3日間を過ごすことができました。来週からは、次の目標に向かって頑張ってくれるでしょう。

11/3(金)岩井移動教室 5年 3日目 NO.7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は、千葉市科学館の見学でした。暮らしを支える技術や宇宙や地球の不思議、視覚・感覚の不思議のコーナーなど触れたり、体験できたりする参加体験型の科学館でした。時間も2時間弱と十分あったので、楽しむことができたと思います。「斜めの館」「お天気キャスター体験コーナー」が人気でした。
 見学を終え、バスに乗り練馬を目指します。

11/3(金)岩井移動教室 5年 3日目 NO.6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 千葉市科学館に到着し、昼食をとりました。この移動教室中最後の食事でした。
 【今日のメニュー】
 焼おにぎり・焼そば・フランクフルトソテー・茹で野菜・黄桃缶・チェリー缶
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校だより

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA