ごみの処理(4年)
4年生の社会科の時間には、ごみの処理と再利用について学習します。初めに学校で出るごみについて振り返り、知りたいことなどを出し合いました。
 
【できごと】 2023-06-05 12:25 up! 
 
全校朝会 6/5
6月5日(月)の朝は、6年生の代表児童の元気の良い挨拶から全校朝会の始まりです。
校長先生からは、先週の移動教室の6年生の立派な様子についてお話がありました。教育実習生の自己紹介もありました。
 
【できごと】 2023-06-05 12:22 up! 
 
6月5日(月)の給食
本日の献立
・セサミトースト
・大豆とお豆のサラダ
・カレーシチュー
・牛乳
 
【給食】 2023-06-05 12:19 up! 
 
食料生産(5年)
5年生の社会科の時間には、未来を支える食料生産について学習しています。食生活の変化や私たちがふだん食べているものはどこから来ているのかなどについて、タブレットも使って調べています。
 
【できごと】 2023-06-02 15:22 up! 
 
なが〜いかみから(1年)
1年生の図工の時間には、細長い紙に思いのままに絵を描いています。長いものがたくさんできてきています。
 
【できごと】 2023-06-02 12:33 up! 
 
電気のはたらき(4年)
4年生の理科の時間には、電気のはたらきについて学習しています。初めに学習キットを組み立てて実験の準備をしています。はやく終わった子は手伝ってくれています。
 
【できごと】 2023-06-02 12:30 up! 
 
たてわり班活動
6月2日(金)の2校時には、今年度初めてのたてわり班活動を行いました。6年生がリードして自己紹介をしたり、室内遊びをしたりしました。
 
【できごと】 2023-06-02 12:27 up! 
 
直線を書こう(2年)
2年生の算数の時間には長さについて学習しています。この時間には、ものさしを使って決まった長さの直線を書くことに挑戦しています。
 
【できごと】 2023-06-02 12:24 up! 
 
読み聞かせ(1・2年)
6月9日(金)の朝の時間には低学年児童に保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。紙芝居と絵本を読んでくださって、子供たちも楽しそうに聞いていました。
 
【できごと】 2023-06-02 12:19 up! 
 
6月2日(金)の給食
本日の献立
・タッカルビ丼
・ビーフンスープ
・あじさいゼリー
・牛乳
 
【給食】 2023-06-02 12:17 up! 
 
とじこめた空気(4年)
4年生の理科の時間には「とじこめた空気や水」について学習しています。この時間にはビニル袋にとじこめた空気を押してみて、気付いたことなどについて話し合いました。
 
【できごと】 2023-06-01 15:21 up! 
 
6月1日(木)の給食
本日の献立
・ご飯
・真珠団子
・野菜のごま酢和え
・キャベツのみそ汁
・牛乳
 
【給食】 2023-06-01 15:18 up! 
 
セーフティ教室
6月1日の午前中は、1年生から4年生でセーフティ教室を実施しました。石神井警察署の方を講師にお招きして、各学年の実態に応じて犯罪から自身を守るために、様々なことを教えていただきました。
 
【できごと】 2023-06-01 15:17 up! 
 
植物の発芽と成長(5年)
5年生の理科の時間には、植物の発芽と成長について学習しています。友達ノートのまとめ方の良いところも取り入れながら、まとめていきます。
 
【できごと】 2023-06-01 15:10 up! 
 
練馬区の土地(3年)
3年生の社会科の時間には、練馬区のようすについて調べています。この時間は練馬区の川などの土地の様子を調べ、白地図に書き込んでいきます。
 
【できごと】 2023-06-01 15:07 up! 
 
6年移動教室  その30
予定時刻どおり無事学校に到着し、帰校式です。移動教室の経験を明日からの生活に生かしていけるとよいですね。
 
【できごと】 2023-05-31 18:13 up! 
 
6年移動教室  その29
アグロドームでお弁当の時間です。今日は朝から食べ続けです。移動教室最後の食事を味わいました。
 
【できごと】 2023-05-31 18:10 up! 
 
6年移動教室  その28
こぶたのレースにも参加しました。上小が金メダル独占でした。
 
【できごと】 2023-05-31 18:08 up! 
 
6年移動教室  その27
マザー牧場に着いたらバター作り体験です。生クリーム入りの容器を振り続けて見事にバターができ上がり、クラッカーにつけていただきました。肌寒かったですが、ソフトクリームもおいしくいただきました。
 
【できごと】 2023-05-31 18:06 up! 
 
6年移動教室  その26
体育館で閉校式です。ベルデ岩井の方々にお礼を伝えました。
 
【できごと】 2023-05-31 18:05 up!