12/4(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・練馬スパゲティ
・じゃがいものハニーサラダ
 今日は「練馬大根」を使った練馬スパゲティです。
 昨日行われた「練馬大根引っこ抜き大会」で収穫された練馬大根を、練馬区内の小中学校で一斉に使用します。最近では、収穫量が減り、なかなか食べられない貴重な練馬大根です。給食室前に展示している練馬大根を、持ったり触ったりと貴重な経験になりました。

12/4(月)練馬大根

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「練馬スパゲティ」子供たちが大好きなメニューです。階段の踊り場には練馬大根給食の掲示物が掲示され、給食室前には収穫された練馬大根の実物が展示されていました。1m近い長さがある大根を見て驚いていました。

12/4(月)道徳 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の道徳授業の様子です。今日は、「考えの違う人と関わってくらすために大切なことは?」というテーマで考えました。
 まずは、教科書題材について、許すことができるか、できないかと各自で立場をはっきりさせ理由を発表しました。許すことができない派が圧倒的多数でしたが、それぞれがしっかりと自分の考えを示していました。
 授業の後半では、主人公が許すことになったわけを考えました。自分の立場からだけではなく、相手の立場や考え方も尊重していくことの大切さに気付けたのではないかと思います。実生活のなかで今日の学習を生かしていくことができる場面がありそうですね。

12/1(金)なわとびカード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みには、なわとびカードの検定に取り組んでいる子がいました。低学年の子が、体育委員会の児童に数を数えてもらい合格すれば大きなシールがもらえます。シールが励みになって頑張っていました。シールをもらい、「ありがとうございました。」としっかりお礼を言う2年生がいたので褒めてあげました。

12/1(金)なわとび教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1日、なわとびデー。3校時は1〜3年生、4校時は4〜6年生を対象になわとび教室を行いました。スポーツクラブのインストラクターの先生に講師をお願いして指導していただきました。
 なわとびは、跳ぶのだけれど、足だけでなく手での回し方も大切ということで、まずは、いろいろな回し方を教えていただきました。腕を大きく回すのではなく、手首を上手に使うのがポイントです。
 次は、跳び方。跳ばなくても縄を跳ぶことができる回し方の体験から、高く跳びすぎるのではなく、軽く力を使いすぎないジャンプの仕方を教えていただきました。
 短い時間の中でしたが、先生のお話や実際にやってみたことの中からヒントにして自分のめあてに向かって頑張ってほしいと思います。

12/1(金)リズムなわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なわとび月間中の中休みはリズムなわとびに取り組みます。音楽に合わせて朝礼台上の体育委員会の技をお手本にして跳び続けます。5分間の中に途中休憩をはさみますが、なかなかの運動量です。今日は寒かったので体が温まりました。

12/1(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・スタミナ炒め
・キムチトックスープ
今日から12月です。急に寒くなりましたね。
気温差で体調を崩さないように1日3食バランスよく食べて元気にすごしましょう。
今日の給食には、豚肉、にんにくやしょうが、にら、キムチ、味噌など身体を温め健康にすごすために大切な食材がたくさん使われています。

12/1(金)体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から12月。今月はなわとび月間です。
 今朝の体育朝会では、体育委員会の児童がなわとびの技の説明とリズムなわとびのやり方について説明してくれました。
 説明に合わせてお手本を示す児童の跳び方が上手で一つ終わるたびに拍手が起こりました。今日から中休みはリズムなわとびを中心に行います。なわとびは全身運動でとてもいい運動になります。寒い冬こそなわとびをやって温まりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA