12/4(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『練馬(ねりま)スパゲティ 和風(わふう)サラダ さつま芋むし(いもむし)パン 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は練馬(ねりま)区内(くない)一斉(いっせい)練馬(ねりま)大根(だいこん)給食(きゅうしょく)の日(ひ)です。昨日(きのう)3日(みっか)に練馬(ねりま)大根(だいこん)の引っこ抜き(ひっこぬき)競技(きょうぎ)大会(たいかい)が行われ(おこなわれ)、そこで引っこ抜かれた(ひっこぬかれた)大根(だいこん)をその日(ひ)のうちに土(つち)を落とし(おとし)、水洗い(みずあらい)し、1(いっ)本(ぽん)1本(いっぽん)ふきあげて区内(くない)の小中学校(しょうちゅうがっこう)に分けられ(わけられ)、今日(きょう)の朝(あさ)、給食室(きゅうしょくしつ)に届けられた(とどけられた)とても新鮮(しんせん)な練馬(ねりま)大根(だいこん)です。大南(おおみなみ)では、大根(だいこん)をおろして、ツナと合わせた(あわせた)練馬(ねりま)スパゲティにしました。今日(きょう)、給食室(きゅうしょくしつ)のまえに練馬(ねりま)大根(だいこん)を展示(てんじ)してありますので、ぜひ見て(みて)下(くだ)さい。

12/1(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 鮭(さけ)の照り(てり)マヨ焼き(やき) 5品目(ひんもく)のごまサラダ みそ汁(みそしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 鮭(さけ)の照り(てり)マヨ焼き(やき)は、鮭(さけ)に塩こしょう(しお)などの下味(したあじ)と、マヨネーズを塗って(ぬって)焼いた(やいた)ものにしょう油(ゆ)・みりん・酒(さけ)・砂糖(さとう)から作った(つくった)照り焼き(てりやき)のたれがかけてあります。マヨネーズのコクと甘辛(あまから)のたれが合う(あう)味付け(あじつけ)です。

11/30(木)1・6年生 クリーン運動

画像1画像2画像3
校庭の木々も色づき、落ち葉がたくさん落ちています。毎年、11月から12月にかけて、掃除の時間に兄弟学年でクリーン運動をしています。今日は、1年生と6年生が協力してたくさんの落ち葉を集めました。6年生が見本を示し、1年生を優しく促しながら一緒に落ち葉を拾っている姿が見られました。

11/30(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『コッペパン イチゴジャム ツナサラダ 白菜(はくさい)のクリームスープ フルーツゼリー 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は1年生(1ねんせい)のこくごの教科書(きょうかしょ)から、カタカナ給食(きゅうしょく)です。「コップに牛乳(ぎゅうにゅう)、お皿(おさら)にサラダ・・・」歌いたく(うたいたく)なる楽しい(たのしい)メニューです。


11/29(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん 鶏肉(とりにく)の甘(あま)みそがけ 野菜(やさい)のおかかしょうゆ のっぺい汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)は新潟県(にいがたけん)より「のっぺい汁(じる)」です。のっぺい汁(じる)は新潟県(にいがたけん)の郷土(きょうど)料理(りょうり)として有名(ゆうめい)ですが、実は(じつは)、全国(ぜんこく)各地(かくち)に昔(むかし)からあると言われて(いわれて)います。「のっぺ」や「のっぺ煮(に)」などと呼ばれて(よばれて)います。新潟県(にいがたけん)ののっぺい汁(じる)で特徴的(とくちょうてき)なのが、「とろみ」だそうで具(ぐ)に入って(はいって)いる里芋(さといも)からとろみが出たり(でたり)、でんぷん等(など)を加えて(くわえて)仕上げて(しあげて)います。

11/28(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立は『ごはん 白身魚(しろみざかな)のチリソース もやしとにんじんの香味(こうみ)和え(あえ) 野菜(やさい)スープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 チリソースは、しょうゆ、トウバンジャン、さとう、ケチャップなどで甘辛く(あまからく)味付け(あじつけ)しています。

11/28(火)5年生 展覧会の片付け

画像1画像2画像3
展覧会の片付けは、5年生が行ってくれました。全員でテキパキと動き、自分から仕事を探して動いてくれました。1時間で体育館は元に戻りました。これから6年生からバトンを引き継ぐ5年生、学校の代表として仕事が増えていきます。今日の仕事ぶりから、立派に大南小の顔になってくれると思います。

11/25(土)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『こぎつねごはん ごまあえ とりじゃが 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 ごまあえに使われて(つかわれて)いる小松菜(こまつな)は1年中(1ねんじゅう) 食べる(たべる)ことができますが、寒い(さむい)季節(きせつ)に旬(しゅん)を迎えます(むかえます)。小松菜(こまつな)とよく似た(にた)野菜(やさい)のほうれん草(そう)ですが、料理(りょうり)に使う(つかう)ときに違い(ちがい)があり、小松菜(こまつな)はそのままスープや炒め(いため)ものに使えます(つかえます)が、ほうれん草(そう)は一度(いちど)、茹でる(ゆでる)なりして、苦み(にがみ)やえぐみになる灰汁(あく)とりをしてから料理(りょうり)に使います(つかいます)。また、栄養面(えいようめん)からも違い(ちがい)があり、小松菜(こまつな)の方(ほう)が成(せい)長期(ちょうき)にかかせない、カルシウムや鉄(てつ)を多く(おおく)含んで(ふくんで)います。そのような理由(りゆう)から給食(きゅうしょく)でもよく取り入れる(とりいれる)食材(しょくざい)の一つ(ひとつ)です。

11/28(火)5年生 ねりパパによる出前授業

画像1画像2画像3
5年生対象にねりパパによる出前授業がありました。キャリア教育として保護者・地域の方々にご自身の経験を語っていただき、働くとはどういうことか、働くために必要なことは何かを子供たちが考えることをねらいとしています。12月の学校公開の折には、6年生にも、同様な学習を計画しています。ぜひご覧ください。

11/28(火)マラソン旬間

画像1画像2画像3
本日からマラソン旬間に入りました。この期間、体育の学習でマラソンを取り入れたり、マラソン記録会を行ったりします。本日は、休み時間にマラソン集会をし、各学年に応じた距離をみんなで走りました。青空の下、元気に走っていました。

11/25(土)展覧会(保護者鑑賞日)

画像1画像2画像3
本日は、展覧会2日目、保護者鑑賞日です。たくさんの保護者の方々に御来校いただきありがとうございます。6年生が総合的な学習の一環で、アートナビゲイターとしてご来場いただいた保護者の方々に作品の解説をしました。事前に各学年を回って取材をし、作品に対する思いや工夫を聞き取り、分かりやすく解説しました。作品の鑑賞とともに子供たちの解説も楽しんでいただけると嬉しいです。

11/24(金)展覧会(児童鑑賞日)

画像1画像2画像3
展覧会が始まりました。体育館に力作が飾られ、まるで美術館のようです。本日は児童鑑賞日です。各学年、他の学級・学年の作品を見て、感動をしていました。どの作品も、創意工夫があり、作品づくりに頑張った様子が窺えます。明日は保護者鑑賞日です。たくさんの方々の御来校をお待ちしております。

11/24(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『赤飯(せきはん) とりのてり焼き(やき) キャベツのじゃこ炒め(いため) 白菜(はくさい)と生揚げ(なまあげ)のご汁(ごしる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は11月(11がつ)24日(24か)で、「いい日本食(にほんしょく)」の日(ひ)です。昨日(きのう)の23日(23にち)はお赤飯(おせきはん)の日(ひ)でしたので、今日(きょう)はお赤飯(おせきはん)にしました。お赤飯(おせきはん)の赤い(あかい)色(いろ)は、けがれをはらう力(ちから)があると考えられて(かんがえられて)きました。地域(ちいき)によってはお祝い事(いわいごと)だけでなく、お葬式(おそうしき)の時(とき)にも用意(ようい)するところがあるようです。

11/22(水)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん バーベキューソースあえ 中華(ちゅうか)スープ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の中華(ちゅうか)スープには、ねぎ、鶏肉(とりにく)、ほししいたけ、にんじん、玉(たま)ねぎ、白菜(はくさい)、たけのこ、わかめが入って(はいって)います。具(ぐ)沢山(だくさん)で色々(いろいろ)な種類(しゅるい)の食材(しょくざい)を一度(いちど)に食べられます(たべられます)。


11/21(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『味噌(みそ)ラーメン 大学(だいがく)いも みかん 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の大学(だいがく)いもですが、名前(なまえ)の由来(ゆらい)は諸説(しょせつ)あるようです。大正(たいしょう)時代(じだい)から昭和(しょうわ)にかけて大学生(だいがくせい)が好んで(このんで)食べた(たべた)説(せつ)、大学生(だいがくせい)が学費(がくひ)のために売って(うって)いた説(せつ)、商(しょう)品名(ひんめい)に「大学(だいがく)」を付ける(つける)のが流行(りゅうこう)していた説(せつ)などあるようです。

11/20(月)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『キムチチャーハン 豆腐(とうふ)しゅうまい スーラータン 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)は【世界(せかい)と日本(にほん)の汁物(しるもの)・スープ給食(きゅうしょく)】です。今日(きょう)は中国(ちゅうごく)より「スーラータン」です。サンラータンとも呼ばれる(よばれる)スーラータンは調味料(ちょうみりょう)のお酢(おす)が入った(はいった)、さっぱりとしたスープです。酸味(さんみ)と辛味(からみ)が特徴(とくちょう)のスーラータンですが、給食(きゅうしょく)では辛味(からみ)を控えて(ひかえて)、少し(すこし)のラー油(らーゆ)で風味付け(ふうみづけ)をしています。

11/17(金)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『焼肉(やきにく)ガーリックライス 五目(ごもく)中華(ちゅうか)スープ あさづけ 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 今日(きょう)はにんにくが入って(はいって)スタミナがつく焼き肉(やきにく)ガーリックライスです。あっさりとしたあさづけと一緒(いっしょ)に食べて(たべて)ください。

11/16(木)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『ごはん ぶりの香味がけ(こうみがけ) 野菜(やさい)の和風(わふう)ごまいため 具(ぐ)だくさん汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 給食(きゅうしょく)ではほぼ毎日(まいにち)、すがたがかわった大豆(だいず)が使われて(つかわれて)います。大豆(だいず)からできたものはいくつ知って(しって)いますか?給食(きゅうしょく)で使われて(つかわれて)いるものは主(おも)にしょう油(ゆ)・みそ・とうふ・豆乳(とうにゅう)・きなこ・油揚げ(あぶらあげ)・高野豆腐(こうやどうふ)などがあります。大豆(だいず)は「畑(はたけ)の肉(にく)」といわれるほど、たんぱく質(しつ)が多く(おおく)、ビタミンもミネラルも含まれて(ふくまれて)います。肉(にく)との違い(ちがい) は脂(あぶら)が少なく(すくなく)、お腹(おなか)を掃除(そうじ)してくれる食物(しょくもつ)繊維(せんい)が多い(おおい)ことです。今日(きょう)の給食(きゅうしょく)では大豆(だいず)や大豆(だいず)からつくられたものが4つあります。どんなものがあるか考えて(かんがえて)みて下さい(ください)。

11/14(火)6年生 展覧会準備

画像1画像2画像3
11月24日(金)・25日(土)は、展覧会を開催します。体育館を美術館に変えるために、6年生が会場準備のお手伝いをしてくれました。一人一人が自分から仕事を探し、どんどん仕事をしていたのは立派です。

11/14(火)の給食

画像1
 今日(きょう)の献立(こんだて)は『カラフルピラフ チキンビーンズ キャベツとブロッコリーのペペロン風(ふう) 牛乳(ぎゅうにゅう)』です。
 チキンビーンズは時々(ときどき)給食(きゅうしょく)にでてくるポークビーンズのお肉(おにく)を豚肉(ぶたにく)から鶏肉(とりにく)にかえたアレンジメニューです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校応援団・ねりっこクラブ

PTAより

PTA会則関連