ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

10月30日(月)

画像1 画像1
10月30日(月)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・鮭のもみじ焼き
・五目みそ汁
・柿
 「鮭のもみじ焼き」は、秋のもみじのようなきれいな色に仕上がるように、人参を使ってソースを作りました。人参は、秋の終わりから冬にかけて、旬をむかえる野菜です。
 柿は、古くから日本で食べられてきた果物です。甘い柿と、渋みのある渋柿があります。渋柿は、干し柿にすると渋みがなくなり、おいしく食べられます。

10月27日(金)

画像1 画像1
10月27日(金)
今日の給食
・牛乳
・五目うどん
・いかの天ぷら
・野菜のレモン醤油あえ
 「五目うどん」は、具だくさんのうどんです。入っているのは、豚肉、干ししいたけ、たけのこ、人参、油揚げ、白菜です。うどんといっしょに、具もおいしく食べてくださいね。
 「野菜のレモン醤油あえ」は、だし醤油の中にレモン果汁を入れて、レモン醤油をつくりました。さわやかな風味を楽しみましょう。

算数(2年)

10月27日(金)
 掛け算の学習です。学習問題を解決することを通して、6×4の答えは6+6+6+6の計算でも求められることを理解することができました。
画像1 画像1

理科(3年)

10月26日(木)
 「太陽の光」の学習の様子です。よく晴れているのでしっかり観察して考えることがてきます。
画像1 画像1

10月26日(木)

画像1 画像1
10月26日(木)
今日の給食
・牛乳
・ねぎ塩豚丼
・青のりビーンズポテト
 「青のりビーンズポテト」は、油で揚げたじゃがいもと大豆に、塩と青のりをまぶして作りました。大豆は、少し歯ごたえが残るように仕上げています。よくかんで食べましょう。
 よくかんで食べると、食べ物の味がよく分かる、歯が丈夫になる、肥満を防ぐなど、体にいいことがたくさんあります。

校内研究会3

10月25日(水)
 全体協議の時間は、それぞれのグループが意見を出し合った後、視点を絞って再度少人数で協議するなどして議論を深めました。
 協議会後、元全国小学校国語研究会会長である東京教師養成塾教授の大野泰弘先生に、文学的な文章を読むことや話合いについてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

10月25日(水)
 研究協議会では、分科会提案や授業者自評の後、6つのグループに分かれて活発な協議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会1

10月25日(水)
 校内研究会で6年生の提案授業がありました。子供たちは「作品の世界をとらえ、自分の考えを書こう」というめあをもって、宮沢賢治さんの「やまなし」という物語とを読み、自分の考えを書いたり話し合ったりしてきました。今日は「やまなし」に込められた作者の思いについて、ワールドカフェ方式の話合いで、様々な友達と考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)

画像1 画像1
10月25日(水)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・豆腐とえびのケチャップ煮
・中華ドレッシングサラダ
 「豆腐とえびのケチャップ煮」には、ケチャップのほか、塩、砂糖、みそ、醤油、ウスターソースを使って味付けしています。いろいろな調味料を使うことで、深い味わいになるようにしました。また、にんにくとしょうがを少し入れて、風味を出しています。

10月24日(火)

画像1 画像1
10月24日(火)
今日の給食
・牛乳
・キムチチャーハン
・卵わかめスープ
・みかん
 今日の果物は、みかんです。早い時期にとれるみかんは、まだ皮に緑色の部分がありますが、甘みと酸味のバランスがとれていて、おいしく食べることができます。
 来年の2月ごろまでが、みかんの旬で、長い期間楽しめます。おいしくて、手軽に食べられるみかんを、おうちでもぜひ食べてみてくださいね。

遠足(1年)2

10月24日(火)
 友達と仲よくお弁当とおやつを食べた後、遊具で元気に遊びました。1年生の子供たちが、約束をしっかり守り、素早く集合・整列することもできたので、たっぷり遊ぶ時間が取れました。1年生のみなさん、よくがんばりました。楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1年)1

10月24日(火)
 秋晴れの下、1年生が遠足に行きました。行先は石神井公園です。マナーを守って電車に乗り、石神井公園駅から元気に歩いて到着です。最初にどんぐり拾いをしました。幸いたくさん拾うことができて、うれしそうな笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)

画像1 画像1
10月23日(月)
今日の給食
・牛乳
・舞茸の炊き込みごはん
・ししゃものカレー揚げ
・白肉じゃが
 「舞茸の炊き込みごはん」に入っている舞茸は、秋が旬のきのこです。舞茸は「幻のきのこ」と言われるほど貴重なもので、見つけた人が舞い上がって喜ぶので、この名前がついたと言われています。
 他にも、蝶が舞う姿に形が似ていることから名付けられた、という説があります。

ふれあいフェスタ14

10月22日(日)
 中村東ふれあいフェスタが成功裏に幕を閉じました。子供も大人も笑顔あふれる一日となりました。このフェスタのためにご尽力いただいた方が本当にたくさんいます。打合せ会議や前日準備、そして当日……改めて、中村地域の方々の素晴らしさを強く感じました。中村小・中村中両校のPTAのみなさんのご協力もこのフェスタを支えてくださいました。
 そして、中村小学校6年生は、大勢の方々のおかげで鼓笛パレードという活躍の場をいただきました。練習を重ね、見事にやり遂げた6年生の達成感に満ちた表情をとてもうれしく思いました。(写真は6年生の活躍を見守る教職員の後ろ姿です。6年生の活躍の裏には教職員の思いと努力があったことも知っておいていただけたら幸いです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ13

10月22日(日) 
 お楽しみ競争や玉入れ、じゃんけん大会などのお楽しみ企画も盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ12

10月22日(日) 
 写真は中村中学校吹奏楽部の演奏の様子です。中村小学校の卒業生も大勢いました。アンコールの大きな拍手に応えて演奏した最後の曲まで、全部すてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいフェスタ11

10月22日(日) 
 鼓笛隊パレードは大成功でした。終了後に、中庭で先生方に褒めていただいている時も、お土産をいただいている時も、6年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ10

10月22日(日) 
 学校で大勢の方々に迎えていただいた鼓笛隊の6年生は、校庭でも演奏しました。その後、軽快な曲に乗ってダンスも披露しました。会場は大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ9

10月22日(日) 
 多くの声援を受けながら堂々とかしわ公園を一周した鼓笛隊は、豊中通りを通って中村小学校へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ8

10月22日(日)
 南蔵院通りを行進(演奏)した鼓笛隊はかしわ公園に行きました。道路やかしわ公園では本当に多くの保護者の方々、地域の方々、子供たちの応援がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

困ったときは