ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

音楽会に向けて1

11月24日(金)
 音楽会の練習が続いています。今週から体育館での練習も始まりました。みんなよく頑張っています。また、6年生が作った装飾が校舎内のあちこちに見られるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ2

11月24日(金)
 鉄棒や雲梯(うんてい)をする子供たちも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ1

11月24日(金)
 秋晴れの暖かい日差しが校庭の色づいた木々をを照らしています。中休み、澄み切った青空の下子供たちが楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)

画像1 画像1
11月22日(水)
今日の給食
・牛乳
・レンズドライカレー
・ベーコンと野菜のソテー
 「レンズドライカレー」に入っているレンズ豆は、鉄分が多く含まれています。鉄分をしっかりとることで、貧血を予防することができます。
 今日のカレーには、しっかり炒めたたまねぎが、たっぷり入っています。また、細かく切ったレーズンも入れて、甘みと、さわやかな酸味を出しています。おいしく食べてくださいね。

11月21日(火)

画像1 画像1
11月21日(火)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・海苔の佃煮
・五目うま煮
・わかめとじゃこのサラダ
 「海苔の佃煮」は、白いごはんや麦ごはんに、よく合うメニューです。今日は、焼き海苔、砂糖、醤油、酒、みりんを使って調理しました。
 日本では、昔から海苔が食べられてきました。海苔には血液や筋肉を作るのに必要な「たんぱく質」、おなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。

11月20日(月)

画像1 画像1
11月20日(月)
今日の給食
・牛乳
・担々めん
・うずら煮たまご
・フルーツヨーグルト
 「坦々めん」は、中国の四川省発祥の料理です。ひき肉を使っていて、辛みがあることがとくちょうです。
 今日は、鶏がらでスープをとり、すりごま、練りごま、ごま油を入れて、ごまの風味を生かした汁を作りました。また、トウバンジャンとラー油で、ほのかな辛みをつけています。
 スープには、野菜がたっぷり入っていて、栄養たっぷりです。

国語(4年)

11月20日(月)
 「ごんぎつね」という物語を読む学習です。登場人物の気持ちの変化や情景について想像しながら読んでいきます。今日は、第一場面を読み、ごんと兵十の人物像に迫りました。積極的に友達と考えを伝え合う姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会2

11月17日(金)
 研究協議会では、分科会提案や授業者自評の後、6つのグループに分かれて活発な協議が行われました。協議会後、元全国小学校国語研究会会長である東京教師養成塾教授の大野泰弘先生に、「昔話」を読むことや話合いの指導方法についてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会1

11月17日(金)
 校内研究会で1年生の提案授業がありました。子供たちは「すきなところを見つけよう」というめあをもって「たぬきの糸車」という物語を読みました。伝え合いのお手本となる動画資料を見た後、自分で描いた絵を見せながら、好きな場面とその理由を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)

画像1 画像1
11月17日(金)
今日の給食
・牛乳
・豆わかごはん
・ジャンボぎょうざ
・広東スープ
 ぎょうざは、中国で生まれた料理です。今日の「ジャンボぎょうざ」は、直径15センチメートルの皮で具を包み、油で揚げて作りました。 
 給食室では、ぎょうざの具を混ぜ合わせ、しっかりと手でこねてから、一つ一つ手で包みました。作ったぎょうざの数は、約1000個です。サクサクした皮の食感も楽しんでください。

11月16日(木)

画像1 画像1
11月16日(木)
今日の給食
・牛乳
・黒砂糖パン
・ほうれん草とハムの豆乳グラタン
・野菜スープ
・菊花みかん
 ブックメニューの日には、本に出てくる料理をイメージして、給食に取り入れます。
 今日の本は「こまったさんのグラタン」です。お話の中に登場する「ほうれん草とハムのグラタン」を豆乳でアレンジしました。
 給食では、こまったさんが作るのと同じように、グラタンのソースから手作りしています。おいしく食べてくださいね。

11月15日(水)

画像1 画像1
11月15日(水)
今日の給食
・牛乳
・ごまと青のりのごはん
・肉豆腐
・和風サラダ
 「ごまと青のりのごはん」は、米、もち米、麦を入れて炊きました。いつものごはんよりも、もちもちとした食感にしあげています。また、ごはんに混ぜている青のりは、風味がよく、ほのかな磯の香りがします。
 「和風サラダ」は、醤油ベースのドレッシングで野菜をあえました。キャベツ、きゅうり、にんじんが入っています。

岩井だより30

11月15日(水)
 子供たちにとって初めての移動教室は、真っ青な空、光り輝く広い海、子供たちの頑張り、関係の多くの方々のご協力のおかげで大きな成果を得て終了しました。
 ご理解・ご協力をいただいた保護者の皆様、計画・準備・指導のためにいつも努力していた先生方や指導員の方々、ベルデ岩井の方々、バスの運転手さんやガイドさんをはじめお世話してくださったすべての皆様、本当にありがとうございました。
(写真は最終日に宿舎前で撮影した学年写真です)
画像1 画像1

岩井だより29

11月15日(水)
 みんな無事に中村小学校に到着しました。帰校式の初めに、迎えに来てくださった大勢の保護者の方々に元気な顔で「ただいま帰りました」と挨拶をしました。お世話になった先生方へ感謝の言葉を伝えることもできました。代表児童の発表も立派でした。帰校式終了後、各クラスが担任先生とこの3日間の成長を確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより28

11月15日(水)
 様々な動物とのふれあいを楽しんだ子供たちは、昼食を済ませた後、「みどりのひろば」に集まってきました。とても広くて、なだらかな斜面になっている芝生の広場です。芝生、なだらかな斜面となれば、子供たちは転がり始めます。とても楽しそうです。遊び終えたら、いよいよ学校に向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井だより27

11月15日(水)
 シープショーを見た後に羊と触れ合ったり、こぶたのレースに参加して楽しんだりする子供たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより26

11月15日(水)
 宿舎を出発したバスは順調に走り、マザー牧場に到着しました。広大な敷地の中で様々な動物と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより25

11月15日(水)
 写真は閉校式の様子です。ベルデ岩井の方からお話をいただいた後、代表児童がしっかりと感謝の気持ちをこめた発表をしました。その後、全員でお世話になったお礼を言ってから宿舎を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

岩井だより24

11月15日(水)
 三日目の朝食、宿舎での最後の食事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより23

11月15日(水)
 三日目の朝です。天気予報は曇りでしたが、日差しが出てきました。体を動かし、友達の発表や先生の話をしっかり聞いて出発に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

困ったときは