12月8日(金)今日の給食 ・牛乳 ・親子丼 ・ごま醤油のおひたし 「親子丼」は、日本の家庭でよく食べられている料理です。鶏肉と卵の組み合わせがとてもおいしいですね。 東京で親子丼が食べられるようになったのは、明治時代と言われています。はじめは「親子煮」として、ごはんと別に盛り付けていました。食べやすいようにするため、ごはんに具をのせて一品料理にしたものが、親子丼のはじまりとされています。 12月7日(木)今日の給食 ・牛乳 ・チリビーンズライス ・ABCスープ チリビーンズは、アメリカ南部発祥の家庭料理です。 今日の給食では、豚肉、大豆、ベーコン、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを入れました。トマト味のスープで具材をじっくり煮込み、チリパウダーで風味をつけて仕上げます。じっくり煮込むことで、トマトの甘みを引き出しました。 12月6日(水)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・芋団子汁 ・豚ニラのみそ炒め 「芋団子汁」は、北海道の料理です。今日は、じゃがいもをゆでてつぶし、小麦粉、片栗粉、塩を入れてから、丸めてお団子を作りました。もちもちしたお団子の食感を楽しんでくださいね。 北海道では、じゃがいもがたくさんとれるため、多くのじゃがいも料理があります。その中でも「芋団子汁」は、古くから食べられてきた料理です。 12月5日(火)今日の給食 ・牛乳 ・わかめごはん ・あじの一味焼き ・里芋と鶏肉の煮物 「里芋と鶏肉の煮物」に入っている里芋は、秋から冬にかけて旬をむかえます。ねっとりとした食感がおいしいですね。長く貯蔵できるので、最近では1年中出回っています。 里芋は、親芋のまわりに、たくさんの子芋ができることから、子孫繁栄を表す縁起がいい食材とされています。 12月4日(月)今日の給食 ・牛乳 ・練馬スパゲティー ・ごぼうチップサラダ ・ぶどうゼリー 「練馬スパゲティー」には、区内でとれた練馬大根が入っています。練馬大根は、練馬の伝統野菜ですが、栽培が難しいと言われています。今日の給食では、大根をすりおろして、ツナ、砂糖、醤油、塩、酢を加えて、ソースにしました。 農家の方が、大切に育ててくれました。感謝の気持ちを持ち、しっかり味わって食べましょう。 ふるさと中村音楽祭2
12月2日(土)
ふるさと中村音楽祭には中村地域に関係のある13の団体が参加しました。合唱、合奏、ダンス、チアリーディング、阿波踊りなど様々なパフォーマンスがありました。中村西小の合唱団や中村中学校の吹奏楽部のみなさんも素晴らしいハーモニーを披露しました。 ふるさと中村音楽祭1
12月2日(土)
中村地域で長年続いてきた「ふるさと中村音楽祭」が4年ぶりに行われました。今年度の会場は中村西小学校です。中村小学校からは金管バンドの子供たちが参加しました。音楽祭のトップバッターとして5年生、6年生がそれぞれ1曲ずつ堂々と演奏して大きな拍手をいただきました。 校内研究会2
12月1日(金)
研究協議会では、分科会提案や授業者自評の後、6つのグループに分かれて活発な協議が行われました。協議会後、元全国小学校国語研究会会長である東京教師養成塾教授の大野泰弘先生に、「ごんぎつね」を読むことや話合いについてご指導をいただきました。 校内研究会1
12月1日(金)
校内研究会で今年度6回目の提案授業がありました。4年生の国語科の授業です。「気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう」というめあをもって、新美南吉さんの「ごんぎつね」という物語とを読み、自分の考えを書いたり話し合ったりしてきました。今日は、話し合いのお手本となる動画資料を見た後「ごんは幸せだったのか」というテーマで、叙述をもとに考えたことを伝え合いました。 12月1日(金)今日の給食 ・牛乳 ・麦ごはん ・じゃが芋と凍り豆腐の旨煮 ・和風じゃこサラダ 「和風じゃこサラダ」には、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこは、いわしの子供です。生のものを釜でゆでてから、しっかりと乾燥させて作ります。 ちりめんじゃこは、頭からしっぽまで、丸ごといっぴき食べることができる小魚です。骨や歯を強くしてくれる、カルシウムがたくさん含まれています。 11月30日(木)今日の給食 ・牛乳 ・練馬ごはん ・わかさぎのから揚げ ・かきたま汁 ・りんご 「練馬ごはん」には、練馬区内でとれた大根、にんじんを入れました。練馬区は畑が多く、野菜がたくさんとれます。 地域でとれたものを、その地域で食べることを「地産地消」と言います。新鮮でおいしいものが食べられる、作てくれた人を応援することにつながる、など、いいことがたくさんあります。 音楽会に向けて3
11月30日(木)
音楽集会がありました。音楽会(児童鑑賞日)で歌う「歌よ ありがとう」という歌をみんなで合唱しました。明るくきれいな歌声が体育館に響きました。(中休み1に1.4.6年生、中休み2に2.3.5年生が歌いました) 秋晴れ3
11月30日(水)
11月末日の今日も温かい日差しが校庭に降り注いでいます。休み時間は大勢の子供たちが遊んででいます。先生と一緒になわとびをしている子供たちも楽しそうです。 音楽会に向けて2
11月30日(木)
音楽会が近付き、校舎内も音楽会の雰囲気になってきました。写真は6年生が鼓笛隊への思いを描いた絵です。1階渡り廊下をはじめ、昇降口から体育館へ向かう途中の廊下・階段に掲示されています。 11月29日(水)今日の給食 ・牛乳 ・豚肉のうま煮丼 ・野菜のからし醤油かけ 「豚肉のうま煮丼」に入っている豆腐は「焼き豆腐」と言います。「焼き豆腐」は、水を切った木綿豆腐の表面をあぶって、焼き色をつけたものです。くずれにくく、中まで味がしみこみやすいと言われています。 豆腐には、筋肉、血液、髪の毛、つめなどを作るもとになる「たんぱく質」が多く含まれています。 クリーン運動2
11月28日(火)
3.4.5年生は、校庭や中庭の落ち葉をたくさん拾い集めました。1.2年生は昇降口や教室をきれいにしました。みんなできれいにすると気持ちいいですね。 クリーン運動1
11月28日(火)
クリーン運動を行いました。校庭に集まり「気持ちのよい学校にするためにみんなで力を合わせよう」と気持ちを高めてから分担に従って清掃しました。6年生は学校の外周(フェンスの周り)をきれいにしました。 11月28日(火)今日の給食 ・牛乳 ・パンプキンパン ・秋味シチュー ・カントリーサラダ ・オレンジゼリー 「秋味シチュー」には、秋が旬のさつま芋を入れて作りました。いつもよりも甘いシチューに仕上がっています。 「カントリーサラダ」は、人気のあるサラダです。味付けには、酢、レモン汁、塩、こしょう、砂糖、油で作ったドレッシングを使っています。レモン汁が入ることで、さわやかな酸味のある味になります。 委員会紹介
11月28日(火)
今朝の児童集会では、各委員会の後期委員長が活動内容を紹介したり、委員会からの呼びかけをしたりしました。また、代表委員全員の紹介もありました。代表委員会委員長や副委員長の子供たちは、めあてを漢字一文字で表して発表しました。 幼保小懇談会2
11月27日(月)
全体での懇談やグループでの懇談では、活発な意見交流が行われ、大変有意義な時間となりました。 |
|