ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

不審者対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(木)の午前中には不審者対応訓練を行いました。一部教員が不審者に対応している間に、児童は各教室でどのように対応するかという訓練をしました。

5年生に伝えよう(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は先日の岩井移動教室の経験を、5年生に伝える準備をしています。タブレットも活用して班ごとに資料作りをしているところです。

うきうきボックス(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間には「うきうきボックス」に取り組んでいます。箱の形を生かして、組み合わせたり飾り付けをしたりしています。

星の明るさや色(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の時間には、星について学習しています。初めの時間には星座早見の使い方を確かめています。

お魚の切り絵(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の時間に取り組んできたお魚の切り絵がいよいよ完成です。黒い台紙の上でカラフルな魚が光っています。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ジャージャー麺
・フルーツ白玉
・牛乳

水泳の学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も気温が上がり、水泳日和です。4年生もプールサイドで適宜水分補給をしながら泳いでいます。

粘土をこねて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の時間には、粘土を使って造形を楽しんでいます。初めに粘土を力一杯こねて柔らかくしています。

カレーライス(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には、「カレーライス」という物語を読んでいます。物語を読んで考えたことを班で交流しています。

仕事のくふう、見つけたよ(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の時間には、「仕事のくふう、見つけたよ」という単元で学習しています。自分の調べたい仕事の工夫を調べて、組み立てを考えながら文章を書いていきます。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ガパオライス
・ビーフンソテー
・ぶどうゼリー
・牛乳

ごみサミット(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、ごみと再利用について学習しています。この時間はごみ減量のためにできることを班で話し合い、発表しています。

組み立てを考えて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の時間には、「こんな もの 見つけたよ」という単元で学習しています。この時間は、「初め」「中」「終わり」の文章の組み立てについて学習しています。

うきうきボックス(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の時間には、うきうきボックスを作ります。紙の空き箱を使って、箱の形を生かした作品を作っていきます。

名前でアート(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の時間に取り組んできた「名前でアート」の平面作品も仕上げの段階です。個性的な作品が揃ってきました。

児童集会 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(火)の朝は児童集会をリモートで行いました。今回は3つのヒントを聞いて先生を当てるクイズです。集会委員の児童がスムーズに進行していました。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・枝豆ご飯
・豚肉とじゃがいもの味噌煮
・油揚げサラダ
・牛乳

宝探し(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はプールで宝探しをしています。水に顔をつけて潜って宝をたくさん見付けられるかな。

ゴムや風の力(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の時間には、ゴムや風の力で車を動かす事件をしています。この時間にはこれまでの実験結果をまとめ、更に調べたいことについて考えています。

埋め立て処分場(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の時間には、ごみのゆくえについて学習しています。この時間には埋め立て処分場について調べています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学校評価

学年だより

いじめ基本方針