リトルティーチャー
12月12日 1年の生徒たちが、南が丘小学校・南田中小学校の2年生のリトルティーチャーをしてきました。 かけ算九九の学習のお手伝いです。
小中一貫教育の活動の一貫でもありますが、中学生は昨年度小6生として応援した新入生に会える機会で、楽しみだったかもしれません。 生徒たちは、小学校の先生の指導のもと、マンツーマンやグループで、児童の側で読み上げを確認したり答えを書く横で丸を付けたりと、しっかり先生役を務めていました。 2年の児童たちは、かつての6年生に学習を助けてもらえてうれしそうに、それを見ている中学生もニコニコ、笑顔にあふれた授業でした。 南が丘小学校・南田中小学校の先生方、素敵な機会を与えていただき、ありがとうございました。 12月12日の給食
★本日のメニュー
パエリア スパニッシュオムレツ ソパ・デ・アホ はれひめ 『世界の料理 スペイン』 パエリアはスペイン語で金属製の鍋の意味で、この鍋でを使って米と具(魚介・鶏肉)をオリーブ油で炒めスープで炊きあげたものです。 またソパ・デ・アホは、「ソパ」はスープ、「アホ」はにんにくの意味で、にんにくのスープのことです。スペインのカスティーリャ地方の郷土料理で、かたくなってしまったパンの活用にぴったりのスープとのことで、給食では、クルトンを入れることで、本場のスープに近い味になっていたようです。 12月11日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん すき焼き風煮 野菜ののり和え カルピスゼリー 『地産地消献立』 今日のメニューの「すき焼き風煮」の大根、「野菜ののり和え」のキャベツはそれぞれ練馬産を指定しています。 冬野菜の甘みを感じ、とてもおいしかったですね。 みどり豊かな環境の練馬区ならではの食育のひとつとして、給食で旬の野菜をたくさんいただけるようにしました。感謝して残さずに食べましょう。 海外派遣 報告会
4年ぶりに行われた練馬区中学生海外派遣の報告会を、オンラインで行いました。
派遣生たちは、派遣生が着る淡いイエローのブレザーに身を包み、それぞれの体験を手振り身振りを付けたち、声のトーンや話し方に工夫したりしながら、オーストラリアでの体験を伝えていました。 1年 創作ダンス校内発表会
12月9日 学校公開日に合わせて、1年生は体育の創作ダンス校内発表会を行いました。
たくさんの保護者の方が応援に駆けつけていただき、学年の友達、先生、保護者に見つめられる中での発表会でした。 各クラス男子・女子の6グループが、自分たちが決めたテーマで選曲した曲に合わせ、少し照れもありながら、精一杯踊りました。 司会進行も、自分たちで行っていました。 いじめ防止ポスター
今年度の練馬区教育委員会の「いじめ一掃プロジェクト」の取組の中に、ポスター作製があります。
本校からは次の3作品を選び、区に推薦しました。 どの作品もメッセージがしっかりと伝わってくる作品です。 12月8日の給食
★本日のメニュー
子きつねごはん わかさぎのごまあげ ゆずの白菜漬け お事汁 『行事食 事八日』 事八日(ことようか)には、お事汁(おことじる)別名六質汁(むしつじる)を食べます。 里芋、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、小豆の六種類の具を入れたみそ汁です。 小豆を入れるのは、赤い色で邪気や厄を払う力があるとされているからです。 無病息災を祈りながら、寒い季節に体を温めるメニューとなっています。 12月7日の給食
★本日のメニュー
麦ごはん しそひじきふりかけ 肉じゃが 小松菜とコーンのお浸し 『食物繊維たっぷり献立』 今日の給食も食物繊維を多く含む野菜を中心にバランスの良いメニューとなっていました。良くかんで、残さずに食べることが大切です。 12月6日の給食
★本日のメニュー
キムチチャーハン コギマンドゥ(韓国風餃子) 野菜ナムル トックスープ 『世界の料理 韓国』 今日の給食は韓国料理づくしでした。 コギ(肉)マンドゥ(餃子)、のコギは、プル(火)コギ(肉)でご存じの方も多いと思います。 トッ(お餅)クッ(スープ)は、トッ(お餅)ポギ(炒め)やクッ(スープ)パ(ご飯)をご存じであれば、どんなお料理か、だいだいの意味がわかるのではないでしょうか。 給食で韓国料理、新鮮でしたね。 ポロシャツ 導入に向けて
来年度からのポロシャツ導入に向けて、校長先生が代表委員会に参加しました。
校長先生から経緯や、生徒の意見を聞きながら色や着こなしのルールを考えて行きたい思いを 伝えました。 代表委員は皆、真剣に話を聞き、これからの南が丘中を創る意義と重責を感じていました。 そのためには、自分たちが周りからどう見られいるか、授業・登下校の安全性を考えているかなど、しっかりと考えた理由が大切なことを改めて感じていました。 来週(12/4)の全校朝礼をとおして生徒全員に意見を求めていることを伝え、代表委員がまとめ、それらの意見を12/6の代表委員会で出し合う予定です。 12月5日の給食
★本日のメニュー
五穀ごはん 魚の幽庵焼き 野菜のごまあえ 生揚げのみそ汁 『地産地消献立』 メニューにある「魚の幽庵焼き」は、鮭を同割りの酒・しょう油・みりんと練馬産のゆずで漬け込んで焼いたものです。 野菜のごまあえのキャベツも、おみそ汁に入っていた大根も練馬産のものです。 新鮮な野菜を新鮮なうちにいただけることに感謝して、残さずに食べましょう。 12月4日の給食
★本日のメニュー
『練馬区一斉地場野菜給食 練馬大根』 練馬スパゲティ 大根葉入り和風サラダ アップルチーズケーキ 今日の給食は12月3日に行われた「練馬大根引っこ抜き競技大会」で収穫された大根を使ったスパゲティとサラダでした。 練馬区の伝統野菜である、長くて中太りの大根は、青首大根よりも引き抜くのに3倍〜5倍の力が必要とのことです。個人の部とグループの部に分かれて引き抜かれた、たくさんの大根が区内の全小中学校の給食の食材として提供されました。 すりおろした大根はツナと和えると辛味もなく、甘みさえ感じました。 大根葉の入ったサラダもシャキシャキとした歯ごたえがあり、あっさりとしていましたので、焼きたてのアップルチーズケーキのほのかな甘みとこくがひきたちましたね。 1年 「鎌倉校外学習のまとめ」クラス内発表
1年生は1時間目に「鎌倉校外学習のまとめ」を各クラスでグループごとに発表しました。
各グループが一日の工程を書いた模造紙を黒板に掲示し、校外学習で学んだことや感想を何も見ずにひとりずつプレゼンテーションしました。 慣れないプレゼンテーションの授業で、全員が緊張気味。 初々しさがにじみ出ていました。 今後もプレゼンテーションの授業があります。 社会で必要不可欠なプレゼンテーションの力を付けていきましょう。 3年生 面接練習に向けて
6時間目、3年生は体育館で面接練習のガイダンスを受けました。
校長先生と学年の先生がステージで模擬面接を行い、3年生はそれを見た後に良い点と良くなかった点を隣の人と話し合いました。 短い時間でしたが、高校は学習する場であること、行動が伴っていない形だけの応答をしないことなど、重要な学びの時間でした。。 3年生は全員、来週から管理職と面接練習を行います。 本日の学びと自分の良さを生かし、面接練習に臨みましょう。 12月1日の給食
★本日のメニュー
中華丼 わかめスープ みはや 『多品目(25品目)食べよう献立』 多品目を食べることは、いろいろな食材をバランス良く食べることにつながります。暴飲暴食をしないことや、偏った食事をしないことは、肥満や病気、ケガを予防することができます。 食習慣は日々の積み重ねです。毎日の給食で残さず食べるようにしていれば、必ずバランスの良い食習慣が身に付くことと思います。 11月30日の給食
★本日のメニュー
大豆入りひじきご飯 ハタハタのから揚げ キャベツのレモン和え 豚汁 『かみかみメニュー』 「魚」へんに「神」と書いて、「鰰(ハタハタ)」。 今日の給食では、頭と内臓を取り除いて丸ごと油で揚げたから揚げでした。 うろこもなく、小骨もないので丸ごといただける、かみかみメニューにぴったりの食材でしたね。 |
|