第2学年校外学習「都内巡り」12/15(4)東京スカイツリーを訪れると多くの2年生に出会うことができました。展望デッキでは生徒たちが興味津々で外の景色を見ていました。 展望デッキの高さが350m。この地点ですでに東京タワーよりも高い地点に立っているんだと思うと何か不思議な感じがしました。 第2学年校外学習「都内巡り」12/15(3)浅草の雷門は大勢の人たちで大変賑わっていました。また、仲見世は外国の方々、そして着物で着飾る若い人たちがたくさんいました。コロナ禍が開けたという印象が強かったです。 第2学年校外学習「都内巡り」12/15(2)2年生は都内の各所に散らばって行動しました。先生方と出会ったときには時刻チェックをしおりにしてもらうことになっていましたが、行動範囲が広いためなかなか出会うことができませんでした。それでもたまたま出会った班の生徒達は元気よく笑顔で応えてくれました。 第2学年校外学習「都内巡り」12/15(1)インフルエンザの流行により延期されていた2年生の校外学習が実施されました。天候は曇り、少し小雨が混じる状況でしたが各班とも元気に都内のさまざまなところを見聞きして歩きました。 校内研究授業(音楽) 12/13(水)校内の研究授業が行われました。教科は音楽、内容は箏、対象は3年生でした。 研究テーマは、「根拠をもとに自らの考えを伝え合える生徒の育成」〜自分の考えを自分の言葉で適切に表現できる生徒の育成〜です。 授業の目標が、「正しい技能を身に付け、創意工夫を生かした表現で演奏する」でした。授業を参観していて印象に残ったことは生徒たちが大変楽しそうに箏の授業に取り組んでいたことでした。講師の先生からは、簡単に演奏しているように見えますが、大変難しい奏法を身に付けた演奏になっていると研究協議ではお褒めの言葉を頂きました。 また、学びに向かう主体的な態度の評価について、ルーブリック表を用いた評価の具体的な方法をご提示いただき大変参考となりました。 1年生 箏の授業12/12(火)1年生の音楽の授業で、箏の授業が行われていました。この授業には地域の方が指導のお手伝いとして2名の方が生徒の授業指導のサポートに入っていただいてます。 箏の授業に対する生徒たちの関心は非常に高く、さくらの曲を皆さん真剣に、地域の方のアドバイスをもらいながら熱心に演奏していました。 日本の伝統的な和楽器箏にふれ、地域の方たちととも学ぶことができる有意義な機会となる授業となりました。 出前授業 12/6(水)貫井中学校の先生が練馬第三小学校の6年生を対象に出前授業を実施しました。 教科は国語と英語です。内容は中学校で学習する内容を小学生が理解しやすいように少しアレンジした内容で授業を行っていました。 国語は、故事成語。英語では教科書に出てくるスーホの馬の絵を題材に授業を行っていました。授業後の感想には少し内容が難しかったですが、中学校でどんなことを学習するのかイメージできました。という感想がありました。真剣に授業に聞き入る未来の貫井中生たちの授業への真剣なとりくみの様子がうかがえました。 令和5年度 税の標語表彰式 11/29令和5年度国税局後援・全国関税会総連合会募集の「税の標語」の応募で、本校の生徒が「東京小売酒販組合練馬支所連合会長賞」を受賞し表彰を受けました。標語は次の通りです。 スマホで決済 サクッと納税! おめでとうございます。 令和5年度後期生徒総会 11/24令和5年度の後期生徒総会が実施されました。議案の審議の前に60期生徒会役員から活動を振り返ってコメントをする時間がありました。それぞれ大変ではありましたが、大変やりがいのある日々の活動だったという感想を述べてくれました。 総会では大きな審議事項は出されませんでしたが、生徒たちの真剣な様子がアリーナ全体から伝わってきました。後期も活気ある貫井中学校の創造にむけ頑張ってほしいと思います。 家庭科 幼児とのふれあい体験実習 11/22貫井第二保育園の子どもたちが貫井中学校に来校し、貫井中生のふれあい体験実習が行われました。 実習ではお互いにニックネームなどで呼び合う自己紹介がありました。また、「好きな食べ物は何」、「ラーメン、ハンバーグ」などと生徒から話しかけ、保育園児の緊張感が解けていく感じでした。 その後、日頃の授業で生徒たちが制作したパペットやパズルを使って生徒と園児が一緒に楽しみました。 参観していて驚いたのは、ある生徒が数字をひっくり返すとその数字の分の絵が出てくるパズルを使い園児に足し算を教えていたことです。 園児が答えられるかどうか注目してみていると、何としっかりと正しい答えを出していました。中学生と保育園児、教え教わる微笑ましいシーンを見ることができ、参観していて大変楽しい思いをしました。 授業終了時には生徒たちがアーチをつくり、園児たちはそれをくぐり抜けて保育園に帰っていきました。表情から大変満足した保育園児たちの様子が伺えました。 貫井中学校 開校60周年記念式典 11/11(土)貫井中学校の開校60周年記念式典が11月11日(土)に実施されました。 式典は、吹奏楽部の演奏で始まり、ご来賓のご祝辞の後には、60期生徒会本部役員による貫井中学校のあゆみの発表がありました。 発表は未来の貫井中学校へのメッセージとなる、現生徒たちの思いが込められたものでした。式の最後に、吹奏楽部の校歌演奏により校歌を参列者全員で歌い、式は閉幕しました。 貫井町会スポーツ大会10/28(土)貫井町会のスポーツ大会が10月28日に実施され、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。 生徒たちは演奏を披露する前には、スポーツ大会の競技にも参加し、スポーツも文化も楽しむ大変楽しい1日となりました。 演奏ではアンコールの要望があり、急遽曲を披露する場面もありました。 令和5年度 合唱コンクール 10/25(4)令和5年度 合唱コンクール 10/25(3)令和5年度 合唱コンクール 10/25(2)令和5年度 合唱コンクール 10/25(1)合唱練習 10/16(月)合唱コンクールに向けた練習が校内のいろいろな場所で続けられています。どの学年も限られた時間設定の中で、授業等で指摘された課題等をしっかりと把握してその克服に努めています。課題の克服のためには大勢の生徒の協力が必要です。ようすを見に行くとどの学年、どのクラスも必死になっているようすがうかがえました。 合唱コンクールは10月25日(水)です。練習の成果を、クラスの団結力を遺憾なく発揮してほしいと思います。 2年生 職場体験学習の発表10/14(土)(2)発表には実体験が伴っているため、よりわかりやすい説明となっていました。地域の皆様のおかげて有意義な発表をすることができました。 2年生 職場体験学習の発表10/14(土)(1)本日3・4校時に、第2学年で職場体験学習の発表会が行われました。 9月に行われた職場体験学習の活動内容や学んだことを、タブレットを用いてスライドを作成し、事業所ごとにまとめました。クイズ形式にするなどし、分かりやすく工夫して発表することができました。 令和5年度 生徒会本部役員選挙10/6(金)本日第6校時に、生徒会本部役員選挙のための立ち会い演説会がアリーナにて実施されました。 立候補した生徒たちは、応援の生徒とともにそれぞれ力強く演説を行いました。 貫井中学校を良くしたい、そのために生徒から出た意見で実現できることはしっかりと実現していきたいと語ってくれました。 演説会後に生徒たちはさっそく選挙管理委員の説明後に、各教室で投票を行いました。結果は連休明けに正式に発表されます。 |
|