12月 3年生 道徳ローテーション

2学期後半の3年生は、担任の先生以外の先生と一緒に授業をする「道徳ローテーション」を行ってきました。2学期最後の道徳では、「サグラダ・ファミリア ー受け継がれていく思い」(内容項目D(21)感動、畏敬の念)と題して、140年も続く建設事業に関わる日本人彫刻家外尾悦郎さんとその思いについての読み物を読み、話し合いました。生徒たちは、「伝統を受け継いでいくのは大変だけど、先人が今まで続けてきた意味を考えて、未来へつなげていきたい」などと感想を記して、時を超えてつながる人々の思いを見つめ、気高いものに心を動かすことについて考えを深めました。
画像1 画像1

二年生 校外学習事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月末に行われた、東京校外学習の事後学習として、各班ごとに新聞づくりを行っています。各班ごとに工夫された作品が楽しみです。

2年 東京校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は11月30日に東京校外学習に行ってきました。各班が学習テーマを事前に決め、学びを人に伝えることを目的に見学地を巡りました。その中で、ルールやマナーを守ることの大切さやひとりひとりが責任をもって自分の仕事を行うことの大切さを実感したと思います。今回学んだことを今後の生活に活かしてほしいです。

1年 川越校外学習

11月29日(水)、1年生は初めての校外学習へ行きました。
東武練馬駅から川越市駅まで電車に乗ったり、見学場所に向かったりと、班員同士で協力して乗り換えや地図の読み取り、時間管理を行っていました。
学校に戻ってきた際には、達成感に満ちた顔つきで成長した姿を見せてくれました。
生徒に感想を聞くと、「楽しかった」「一生懸命頑張ることができた」「今度は友達と行ってみたい」という声が多く、聞いているこちらも嬉しかったです。
この経験を来年度・再来年度の校外学習や修学旅行をはじめ、今後の学校生活に活かしてもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31