風水害時の練馬区立学校の対応及び連絡について

保護者の皆様へ

 平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。
 標記の件について、台風2号が接近しており、今後も同様の事態が考えられるため、4月に配付した練馬区からの文書を、お子様をとおして再配付いたしました。
 各ご家庭において、確認をお願いいたします。

風水害時の練馬区立学校の対応及び連絡について

5月31日(水)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立 黒砂糖パン ポテトグラタン ABCマカロニ入りミネストローネ 牛乳☆

 ミネストローネは、トマトを使ったイタリアの野菜スープのことです。イタリアでは田舎の家庭料理としてよく食べられています。ミネストローネはイタリア語で『具だくさん』や『ごちゃ混ぜ』という意味で、名前の通りいろいろな野菜やパスタ、米などが材料として使われます。よく煮ることで野菜がやわらかくなり、うまみがスープにとけだしておいしくなります。今日は人気のABCマカロニも一緒に入れました。

5月30日(火)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立 ♪カレーライス かりかり油揚げとじゃこのサラダ メロン 牛乳☆

 今日の果物はメロンです。メロンは網目(あみめ)があるネットメロンと網目(あみめ)がないノーネットメロンにわけられ、赤い果肉(かにく)の夕張(ゆうばり)メロン、黄緑色(きみどりいろ)のアンデスメロンやプリンスメロン、白色のホームランメロンなどさまざまな種類があります。網目(あみめ)は、メロンが大きくなるにつれて外の皮が割(わ)れていき、その割(わ)れ目(め)を埋(う)めるために果汁(かじゅう)がしみ出して固まることで自然とできあがります。きれいな網目のメロンほど値段が高くなっています。

6月1日(木)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立 ごはん 豚肉の生姜(しょうが)焼き 野菜の大葉和え じゃが芋と生揚げのみそ汁 東京牛乳☆

 (FAO)国連食糧農業機関は多くの人に酪農・乳業について知ってもらうことを目的に、6月1日を「世界牛乳の日」に提唱しました。日本でも6月1日を「牛乳の日」としていますので、これにちなんで「東京牛乳」を用意しました。
給食に毎日提供される牛乳は、1本200mlで200mgのカルシウムを含んでいます。成長期の時期に、バランスの良い食事を食べて、しっかり運動し、骨の周りに筋肉をつけることで、骨はより強化されます。

第76回運動会(12)

午前、最後の種目は3年男女による「「Rising」です。これは昨年度までは3年女子のみで踊っていましたが、体育実技が男女共修になったことを受けて、3年生全員で踊ることにしました。また、演技の内容もこれまでとは変化を付けて、小集団が隊形を保ちながら動くようにしました。そして、最後までしっかりと演じ切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(11)

続いて女子の「YOSAKOI北の魂」です。「よさこい」では鳴子を使いますが、不要なところで音が鳴らないようにすることがポイントです。声出しも含めて何度も練習し、こちらも3年生が下級生を指導してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(10)

午前中、最後の種目は本校伝統の表現種目です。まずは男子による「大中ソーラン」腰を低く構え、そこからダイナミックな動きにつないでいきます。昨年、2年ぶりに全校男子で演技し、今年も3年生が中心となって動きを伝授しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会2

今年度は4年ぶりに制限なしで実施しましたが、大きな事故や混乱もなく無事の終えることができました。生徒も本当によく頑張りました。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。(写真はライジング)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会1

5月27日(土)快晴の空の下、標記運動会を実施いたしました。ご来賓や保護者等、たくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。各競技の様子は「学校行事」をご覧ください。(写真は大中ソーラン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(9)

2年生全員リレーの様子です。
全員リレーはクラス全員が1回以上走るので、走順をどのように組むのか、練習時に他のクラスの様子を見ながら作戦を立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(8)

男子の長距離走は1500M、こちらも全学年が一緒に走ります。今年は1年生で速い選手がいて、3年生と残り3周を激走し場内を沸かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(7)

長距離走は女子1000M走です。全学年が一緒に走るので見ごたえがあります。日ごろからトレーニングを積んでいる生徒が強いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(6)

ボール運び走の様子です。スタートの合図で投げ手は10M離れた受け手にワンバウンドでボールを投げ、受け手が布でうまくキャッチしたら3人でゴールまで走ります。旗をもった監察係も一緒に走って判定するので大変です。(写真は1年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(5)

50M走の様子です。本校で人数が多いため、2か所に分かれて交互にスタートさせています。距離が短い分、全力で疾走する様子が見られます。(写真は2年生と3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(4)

準備運(ラジオ体操)の様子です。縦横斜めがきちんとそろうように意識した結果、見事な隊列ができています。また、体全体、手先までしっかり伸ばすように指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(3)

続いて3名の代表により選手宣誓が行われました。競技場の注意の後、いよいよプログラム1番「準備運動」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(2)

校歌斉唱に続いて、今年度は美術部が作成したスローガンの垂れ幕について美術部代表に紹介してもらいました。そして、実行委員長のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第76回運動会(1)

5月27日(土)快晴の空の下、第76回運動会が開催されました。4年ぶり制限なしの運動会です。開会式の様子です。開会の言葉に続いて効果も斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備(2)

テント設営は女子バスケとソフトボール部、入退場門は男子バスケ部、くい打ちとロープ張りは野球部等、会場準備は部活を中心に分担して進めました。そして、開会式の隊形を確認し、最後に実行委員・生徒会役員などが集まり、円陣を組んで明日の運動会成功を願い、気合を入れて声を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備(1)

5月26日(金)午後は運動会の前日準備、4年ぶりに制限なしの運動会となるため、その当時を知る数少ない教員を中心に、係生徒も一生懸命に準備をしました。ライン引きは陸上競技部が中心となり、整備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画