11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

9月25日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会が久しぶりに校庭で実施しました。話をしたり、聞いたりするのは対面で行えることが一番だと思っています。9月の石東句会の学年代表作を発表してもらいました。全校の前で発表するのは緊張しますが、大きな声で堂々と発表させていきたいと考えています。また、1・2年生の消防写生会の表彰も行いました。

 3年生が運動会の表現「エイサー」で使用する太鼓を作成していました。踊りだけではなく、道具も自分たちで作ることで意気込みが出てくることでしょう。早く太鼓を使って練習したいという気持ちだと思います。

9月22日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
おさかなふりかけ
肉じゃが
ほうれん草のごま和え

9月22日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の時間は、学級での学びタイムでした。漢字の練習をしている学級や読書をしている学級がありました。1時間目を集中して取り組めるように、子供たちが落ち着ける時間でもあります。

 5・6年生の運動会の練習が始まりました。高学年の取組として、6年生がリードをして教え合いで表現運動を作っていきます。今日は、そのオリエンテーションがありました。本番に向けての心構え等を学んでいました。

9月21日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会特別時程が始まっています。それぞれの学年で運動会の練習をすすめています。写真は、1・2年生の練習の様子です。先生の動きを見て、覚えるように頑張っていました。

 3年生が音楽で「言葉あそびうた」を学習していました。グループで作った言葉あそび歌を発表することが出来ました。今日の授業は音楽の先生方の研究授業でしたので、たくさんの先生方が見ていましたが、みんな堂々と歌を発表していました。見ていた先生方も子供たちのことをたくさん褒めてくださいました。

9月21日の給食

画像1 画像1
中華丼
牛乳
チンゲン菜としめじのスープ
杏仁豆腐

9月20日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数で円の面積を学習していました。円を等分して変形すると長方形になりますが、デジタル教科書を使うことで細かく分けることが出来ます。細かく分ければ分けるほどより長方形に近づいてきます。長方形の面積を求める公式「縦×横」から円の面積を公式化していきました。デジタル教科書を電子黒板で使ったので、理解がより深まってきたようです。

 校内の研究授業では、6年生が「バスケットボール」を行いました。チームで作戦を立てて、みんながシュートを打てるように工夫していました。みんながよく動いて、楽しそうに活動していました。

9月20日の給食

画像1 画像1
豚丼
牛乳
わかめと豆腐の味噌汁

9月19日の給食

画像1 画像1
三色そぼろ丼
牛乳
じゃがもちスープ

9月19日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が道徳で「みんなで使うもの」について考えていました。お話を通して、紙飛行機を飛ばすために、公園のベンチに土足で上がってしまった男の子との気持ちを考えていました。子供たちからは、人の気持ちを考えることやみんなが座れなくなる等の意見が出ました。グループで話し合うことで意見が深まったようでした。

 校長室前にグッピーがいます。職員が持ってきてくれたもので、子供たちがよく観察しています。生き物を大切にする心が育ってくれることを願っています。

9月15日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
豚肉の生姜炒め
野菜の磯辺和え
切り干し大根とわかめの味噌汁

9月15日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が体育で運動遊びをしていました。先生の動きを真似したり、動物などの動きで移動したりして、楽しく活動していました。みんな全力で楽しんで運動している姿が印象的でした。

 2年生が図工で紙コップや紙皿などを使って、工夫して工作をしていました。紙皿に切れ目を入れ、重ねて回転することで絵が変わるなど、それぞれ工夫していました。

 5年生が国語で新聞を使って学習をしていました。今日は第1時のため、新聞の構成について学習していました。今は新聞よりもネットで記事を見ることが多いかもしれませんが、新聞を読むことで、文章の作り方、表現の仕方など学ぶことが出来ます。

9月14日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳「まあ、いいか」の話を通して、【節度、節制】のねらいで学習をしていました。主人公が「まあ、いいか」と言ってしまう場面で、どのようにしたらよかったのか、自分だったらどうするかと考えていました。教育アドバイサーの先生に授業を見てもらいました。子供たちは自分のこととして考えることができました。

 5年生が昼休みにプール片付けをしてくれました。学校全体のことでもしっかりと動いてくれる5年生です。また、総合的な学習の時間で観察している稲もかなり生長してきました。収穫が楽しみです。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
フレンチトースト
牛乳
ミネストローネ
レモンドレッシングのツナサラダ


9月13日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
魚の大根おろしソース
海苔とひじきの佃煮
大根と小松菜の味噌汁

9月13日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は代表委員会による「あいさつ運動」が行われています。全校児童がしっかりと挨拶ができるように、率先して挨拶をしてくれています。

 2年生の体育「ボール運動」で、的あてのゲームを行っていました。チームで全員が的に当てられるように工夫をしていました。みんなが楽しく、たくさん体を動かしていました。

 4年生の算数「わり算の筆算」の学習をしていました。商に0が立つ場合は筆算を省略してかくことが出来ることを学んでいました。子供たちは積極的に手を挙げて取り組んでいました。

9月12日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日と明日、前回とは別の中学生が職場体験に来てくれています。用務主事の仕事をしてくれています。今日は、体育館への通路シートの調整と清掃をしてくれました。仕事の大変さと喜びを味わってもらいたいと思っています。

 6年生が100mの記録をとっていました。運動会があるので赤白を分けたり、リレーの選手を決めたりするのかもしれません。6年生になると走る姿に迫力があります。

 清掃は教室だけでなく、共用部分も行います。下駄箱を掃除してくれている子たちがいました。掃除した場所がきれいになると、心も清々しい気持ちになります。

9月12日の給食

画像1 画像1
ハッシュドポーク
牛乳
サウピカンサラダ
果物(梨)


9月11日の給食

画像1 画像1
ごまと青のりのご飯
牛乳
鶏肉の甘辛炒め
豆腐団子汁

9月11日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間にプール納め朝会を行いました。校内で欠席が増えてきたため、オンラインで実施しました。6年生が児童代表の言葉を堂々と発表していました。全校児童の前でやらせてあげたかったです。

 5年生は10月に岩井移動教室があります。事前に課題をもって取り組むため、先生が説明をしていました。子供たちはしおりを見ていて、今から楽しみにしている様子が伝わってきました。

 1年生がタブレットを使ってクラスルームの使い方を学習していました。子供たちは一回覚えれば、次からどんどん進んでいくと思います。

9月9日(土)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の学校公開でした。子供たちの学校での様子を見ていただきありがとうございました。子供たちは、保護者の皆様に授業の様子を見てもらうことで緊張とうれしさが混じっていたことでしょう。

 2年生は、1学期に生活科で町探検をしたところを発表していました。クイズやペープサートなどあり、工夫して発表していました。保護者の皆様からは、クイズに答えてくれたり温かいメッセージをいただいたりしました。ありがとうございました。

 3年生は、運動会で取り組むエイサーを講師の先生から教えていただきました。本物を見ることで、自分たちの目標ができたかもしれません。

 引き取り訓練では、保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。地震はいつ来るか分かりません。その際の訓練です。今日は雨のため教室での引き取りになりましたが、校庭で引き取りする場合もありますのでご承知おきください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

全校朝会の話