ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

11/28 6年生英語4技能検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のフロアに足を踏み入れると、何やらいつもと違う雰囲気が…。教室をのぞくと、6年生がヘッドフォンをして画面と向き合っています。これは、練馬区で行っている6年生を対象とした英語4技能検定の様子です。これまで学んできたことがどれくらい生かされているか、それをはかる技能検定です。みんな真剣に取り組んでいました。小学校での英語は、とにかく親しむことが大切です。間違いなどを恐れず、どんどん自分を出してほしいです。

11/28 保健「健康な生活」の学習 3年生

3年生の保健の学習の様子です。
3年生の保健の学習は、健康な生活について学びます。
本日は、1日の生活の仕方について振り返っていました。

就寝時刻が遅い子が数名…心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 英語4技能検定 6年生

6年生が英語4技能検定に取り組んでいる様子です。
英語4技能とは、英語の「聞く(listening)」「読む(reading)」「話す(speaking)」「書く(writing)」という4つのスキルを表しています。

3・4年生は外国語活動。5・6年生は外国語科として取り組んできた学習。
6年生のこの時期、どこまで習得できているのか確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 長縄旬間 4〜6年

さすが高学年ともなると回転が速いです。
みんなで声を掛け合う姿は、見ていてとても気持ちが良いです。

※写真は、4年生から6年生の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 長縄旬間 1〜3年

体力向上を目指した長縄旬間が始まりました。
今後、各クラス目標を決めて練習に励みます。
長縄大会は、12月8日です。

各クラスどこまで記録が伸ばせるのか楽しみです。

※写真は、1年生から3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 中休みの様子 2年生

本日は、朝から校庭釘等埋没調査のため校庭の使用はできません。
中休み子供たちはどのように過ごしているのか各教室を覗いてみると…
折り紙をしていたり消しゴムを使って遊んでいたりと、工夫しながら楽しんでいました。

消しゴム飛ばしは、私が小さい頃にもやりました。
今でも続く室内遊びの定番です。
懐かしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 ことわざ・故事成語 3年生

3年生が国語「ことわざ・故事成語」の学習のしている場面です。
本単元は、長い間使われてきたことわざや故事成語の意味を知り、使うことができるようになることを目指しています。
ことわざや故事成語は、生きていくうえでの知恵や教えを、ユーモアも込めて表現しているものも多く、言葉の豊かさを楽しみながら学ぶことができます。多くの言葉に接してほしいと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯・白身魚フライのマリアナソースがけ・ワカメサラダ・白菜とベーコンのスープ・牛乳でした。今日は子供たちが大好きなフライです。鱈とマリアナソースがよく合ってご飯が進みました。さっぱりしたサラダがいいアクセントです。とろける白菜がたっぷり入ったスープは、体に染みわたっていきました。

11/27 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーパーなどでは、季節ごとに様々な食材が並びますが、鮮魚コーナーで鱈を目にすることも多くなってきました。先日まで鮭や筋子が多かったですが、今は鱈の身や白子をよく目にしますね。これを見ると、鱈を使った鍋料理が食べたくなります。鱈は鍋だけでなく、さっぱりとした白身の特長を生かした揚げ物にも合いますね。おいしい鱈が安く手に入る季節になりましたので、鱈を使ったいろんな料理を作ってみるのも面白そうです。

11/27 成長が見られますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の給食の様子を見に行きました。まず驚いたのが、配膳がとても早くなり、余裕をもって食べていたこと。それに、食のマナーもしっかりしていること。さらに、食べる量も増えてきて、食管に残が少なかったことです。4月の様子を知っているだけに、この8か月間の成長を実感しました。家の食事もおいしいけど、給食でないと出会わないメニューもあると思います。給食を通して、食の楽しさや世界を広げてほしいです。

11/24 就学時健診事前準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は来年度入学予定の新1年生を迎えての、就学時健康診断が行われました。ドキドキ・ワクワクの様子で、たくさんの入学予定の子供たちが来ていました。それに先駆け、5年生が残り、様々な準備を手伝ってくれました。

11/24 就学時健診事前準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な場所で、準備を手際よく進めていました。自分たちから仕事を探すなど、頼もしい姿もたくさん見られました。

11/24 就学時健診事前準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度最高学年になる5年生は、この行事でプレデビューです。みんな、新6年生としてしっかり働いていました。来年度、新1年生を笑顔で迎えてあげてくださいね。期待しています。

11/24 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ツナとトマトソーススパゲティ・青のりビーンズポテト・牛乳でした。パスタはツナがたっぷり入っていて、それが少し酸味のきいたトマトソースとよく絡みおいしかったです。ポテトは子供たちにも大人気。豆も揚げられて香ばしく、青のりの風味ともよく合いました。

11/24 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今では一般的なパスタですが、日本では歴史が浅い食べ物でもあります。30年ほど前までは、ミートソースかナポリタンくらいしか一般的ではなかったし、マカロニもグラタンかサラダに入っているのを見るくらいでした。近年の多様化ぶりには驚かされますが、元々麺類を好んで食べている日本ですから、知れば定着は早いかもしれませんね。食が広がることは楽しみが広がることですから、これからもいろんな料理に出会いたいものです。

11/24 就学時健診のお手伝い 5年生

本日は就学時健診です。
5年生が受付に立ち、新一年生の子に優しく声をかけたり案内をしたりしています。
新一年生を見守る5年生は、とても温かな眼差しでした。

受付の他にも会場準備や誘導など活躍してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 給食の様子 1年生

1年生の給食の様子です。
とても静かに食べています。

ひとクラスは、昨日まで学級閉鎖でした。
多くの子供たちが元気に戻って来ることができたのでとても安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 体育「跳び箱運動」5年生

5年生の跳び箱運動の学習の様子です。

子供たちは、切り返し系のかかえ込み跳びや回転系の台上前転の発展型などにチャレンジする姿が見られました。
タブレットで録画し跳んでいる姿を確認したり、友達にポイントを伝えたりする姿が見られました。準備・片づけも素早く協力して行う姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 図画工作の学習の様子 3年生

3年生が、「私の箱の物語」という学習に取り組んでいます。
3年生の子供たちが牛乳パック等の箱にカッターを使って切り込みを入れいます。
カッターを使っての学習は初めてです。
子供たちは、先生から指導を受けたことをしっかり守って使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麻婆豆腐丼・バンバンジー風サラダ・牛乳でした。今日は豆腐とひき肉がたっぷり入った麻婆豆腐丼でした。ご飯と絡むと、どうしてこんなにおいしいのでしょうか。口の中でお米と具材が混然一体となり、勢いよく食べてしまいました。さっぱりしたサラダが箸休めにちょうど良かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 冬季休業日始

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話